タグ

2015年10月1日のブックマーク (7件)

  • OS X El Capitan(10.11.2)搭載のヒラギノフォントと弊社製品版フォントについて|ヒラギノサポート

    OS X El Capitan(10.11.2)搭載のヒラギノフォントと 弊社製品版フォントについて 2015年12月11日掲載 平素は弊社製品をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 Apple社からリリースされた「OS X El Capitan 10.11.2(以下「OS X 10.11.2」という)」に搭載のヒラギノフォントと「製品版/従来版フォント(※)」との互換性、使用上の注意点などをご説明いたします。 ※製品版/従来版フォント:弊社製品版、MORISAWA PASSPORT製品版、OS X 10.7~10.10搭載版 <OS X 10.11.2の変更点> OS X 10.11.2にて、OS X 10.11~10.11.1で発生していた非互換項目のうち、最も深刻な「異体字テーブルの不具合」が修正されました。 これにより深刻な不具合は解消しましたが、製品版/従来版フォントとは濁点の

    saharamakoto
    saharamakoto 2015/10/01
    こういうことがあるのだ。。。
  • ついにInstagram広告が日本企業に全面解禁!知っておきたい広告タイプまとめ

    ついにInstagram広告が日企業に全面解禁!知っておきたい広告タイプまとめ Instagramがセルフサーブ(運用)型広告の提供を開始!日で広告導入当初はまだ活用できなかった広告形式も追加されています。 こんにちは、SMMLabの藤田です。 Instagramは2015年5月より日国内でも広告配信を開始していましたが、これまでは厳しい選定基準をクリアした一部の大企業しか出稿出来ませんでした。しかしついに10月1日から、企業が自社で設定した予算内で広告配信を運用できる、セルフサーブ型広告の提供が開始されます。これにより、今後は企業規模に関わらず、低予算からでもInstagram広告を出稿することが可能になります。 セルフサーブで出稿できる広告タイプ Instagramの配置に対応している広告タイプは、以下の3つです。 1.ウェブサイトへの誘導: Instagramリンク CTAボタ

    ついにInstagram広告が日本企業に全面解禁!知っておきたい広告タイプまとめ
    saharamakoto
    saharamakoto 2015/10/01
    始まった。
  • SEOとコンテンツ改善で売上がたった半年間で16倍! 高速PDCAの回し方を大公開 | 一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集

    Webサイトを立ち上げたものの売上があまり上がらず、予算の投下が難しいサイトに対して、高速PDCAサイクルを回しながら、SEOに加えてコンテンツ改善を行うことで、月間売上が半年で16倍になったノウハウを紹介します。 ボックスティッシュ販売サイト「TAKARABAKO」の背景ボックスティッシュ販売サイトのTAKARABAKOは2014年8月にオープンした企業向けボックスティッシュ販売サイトです。製造元だからできる高品質、低価格の商品を小ロットで販売しています。ネット販売が中心でしたが、なかなか集客ができないことが悩みでした。 施策の方向性サイトオープン当初、TAKARABAKOの売り上げがあまりなかったこともあり、サイト運営や広告にかける予算が潤沢にありませんでした。そこで、予算をそこまで掛けることなくできる、次のような集客施策を2015年3月より約半年間かけて、段階的に実施しました。 第1

    SEOとコンテンツ改善で売上がたった半年間で16倍! 高速PDCAの回し方を大公開 | 一人でできるWebサイト収益UP術-ウェブ解析士事例集
    saharamakoto
    saharamakoto 2015/10/01
    高速か。。
  • アンテナが「ハフポ」との契約を止めた理由

    スマホアプリを中心とした女性向けファッション・グルメ情報に強いキュレーションマガジン「Antenna(アンテナ)」を運営するグライダーアソシエイツ(社・東京都港区)は10月1日、アプリの全面リニューアルを実施。併せて、劇薬ともいえるような方針転換を行った。 ユーザーの嗜好に合わせてページのカスタマイズを可能にするなどアプリそのものの機能強化が、ユーザーインターフェース(UI)上では最大の変化だ。欲しい情報に関するキーワード、ジャンルなどを登録しておくと、その記事が配信されるたびにマイリストに蓄えられる。また位置情報を活用することで、地域情報をスムーズに獲得できる機能も加わった。 ハフィントンポスト、TABI LABOなどとの契約を解除 しかし、価値ある情報にたどり着くためには、そもそもプールされている記事に価値がなければ意味がない。そこで、同社が実施したのが「ユーザーが欲しい情報を提供し

    アンテナが「ハフポ」との契約を止めた理由
    saharamakoto
    saharamakoto 2015/10/01
    大事な基準。>「本質的に自分たちで(取り上げる記事の対象を直接)取材していないメディア」
  • 大林寛「デザインの「美しさ」について」 | ÉKRITS / エクリ

    見ることは言葉よりも先にくる。子供はしゃべれるようになる前に見、そして認識する。ジョン・バージャー『イメージ — 視覚とメディア』 デザインとアートの同一性 よくデザインは問題を解決するものであり、アートは問題を提示するもので、まったく別物と言われる。しかしこれはどうも疑わしい。 なぜならデザインとアートは、同じプロセスで制作される。どちらも制作者によって目的が決まり、それを元に関係者が集められる。その上で公開される場所が選ばれ、最後に利用者/鑑賞者によって意味付けがなされるところまで、同一性が認められるのだ。 つまりデザインとアートの違いは、登場人物の経験の差異にしかない。制作者の経験によって、制作物の目的が決まり、利用者/鑑賞者の経験を元にして、意味や評価が生まれる。それらの違いはすべて、制作の〈外〉にある産業や商業によって規定されているのだ。 これはデザインとアートが、それぞれ工藝品

    大林寛「デザインの「美しさ」について」 | ÉKRITS / エクリ
    saharamakoto
    saharamakoto 2015/10/01
    言葉に置き換える。(言葉にも「美しさ」を求められる)
  • 展覧会

    京都府の障害者芸術推進事業の一環として開催された展覧会。障害のある人の社会参加を促進する方法の一つとして、国内外の障害のある人の作品を通した交流の場を用意した。

    展覧会
    saharamakoto
    saharamakoto 2015/10/01
    そうそう、とても素敵な展覧会(コミュニケーション)だった。
  • CHIMASKI

    CHIMASKI Jewely with book