タグ

2017年9月7日のブックマーク (9件)

  • [資料] 今あらためて読みたい、「体罰」がいけない理由 | あすこまっ!

    またしても、教育の文脈における大人から子どもへの暴行(いわゆる「体罰」)を肯定的に語る人たちがいる。人にも原因がある。親が了承している。人だって納得しているじゃないか。自分の子どもの頃はこんなの当たり前だった…。 「そうであれば許される」のか? だが、そうだろうか。誰であれ完璧な人間など存在しないので、「人の原因」など無限に作り出せる。親の了承? そんなの、親が暴行に加担しているだけである。人の納得? 認知的不協和を低減するために、暴行を受けた側が「あれは必要だった」と肯定的に語ることなどよくある話で、だからといって暴行が正当化されるわけではない。過去は当たり前だった? 過去は公的な場での喫煙も当たり前でしたね。こんなの、いずれも暴行を肯定する理由にならない。 必読、「体罰」に反対する声明 「体罰をすべきでない理由」について、あらためて確認しよう。まず、文科省は次のように語っている

  • あっ 音を感じる 富士通がスタートアップガジェット - 日本経済新聞

    重さ15グラムの手のひらにのる枝豆のかたちの白いガジェット「Ontenna(オンテナ)」。裏返すとクリップがある。何に使うのか一見して分からない。スイッチを入れるとぶるぶる震え、発光ダイオード(LED)ランプが光る。話し声や音をマイクで拾っており、約260種類ある振動に変えている。音の大きさ、リズムを感知しており、音を伝えている。聴覚に不自由する人の利用を想定しており、髪の毛にヘアピンのようにつ

    あっ 音を感じる 富士通がスタートアップガジェット - 日本経済新聞
    saharamakoto
    saharamakoto 2017/09/07
    オンテナ!「髪の毛」と「音」の組み合わせ♪
  • Meet Erica, the world's most human-like autonomous android – video

    Original reporting and incisive analysis, direct from the Guardian every morning

    Meet Erica, the world's most human-like autonomous android – video
    saharamakoto
    saharamakoto 2017/09/07
    SayaはCGだけど、Ericaはそこにいるのか♪
  • 元経済ヤクザだからわかる、北朝鮮「過剰な挑発」の真意(猫組長) @gendai_biz

    これがクライシスの正体 第三諸国に核爆弾を流出させれば世界中から非難され、激しい経済制裁を受けるのだが、これに耐えられるのも、これ以上ないほど強い経済制裁をすでに受けている北朝鮮ただ一カ国。 イランを始めとして「核」が欲しい国はたくさんある中で、核マーケットは北朝鮮が独占しているのだから、核実験はミサイルとは違う面でのショーケースと言えるだろう。イランは産油国であり、北朝鮮への油の供給源となりうることはあえて付記しておきたい。 第13代FRB(連邦準備制度理事会)議長のグリーンスパン氏は回顧録に「イラク戦争は、主として石油の為であった」と書いて大騒ぎになったことがある。 当時、フランスはイラクに「石油決算をユーロで行えば条件を有利に取引することと、武器を供給すること」を持ち掛けた。石油と武器のドル支配を崩したくなかったことがアメリカがイラク戦争に向かった動機の一つである。 しかしこのまま北

    元経済ヤクザだからわかる、北朝鮮「過剰な挑発」の真意(猫組長) @gendai_biz
    saharamakoto
    saharamakoto 2017/09/07
    うむ。
  • チャリチャリ

    いつでも気軽にチャリチャリは、街なかの赤い自転車「チャリチャリ」に、いつでもパッと乗って、気軽に移動できるシェアサイクルサービスです。

    チャリチャリ
    saharamakoto
    saharamakoto 2017/09/07
    良さそうだわー♪
  • シリア政府がサリン攻撃に関与、確証あると国連調査委が明言

    シリア・イドリブ県のマーレトヌーマンにある病院で、毒ガスによるとみられる攻撃の後、子どもたちを診察をする医師(2017年4月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mohamed al-Bakour 【9月6日 AFP】シリア内戦における戦争犯罪を調べていた国連(UN)の独立国際調査委員会(COI)は、6日に報告書を公表し、同国北西部イドリブ(Idlib)県のハンシャイフン(Khan Sheikhun)で4月に起きた化学兵器による攻撃について、シリア政府が関与していた証拠があると明言した。 サリンによる攻撃に関し、シリア政府を公に非難した国連の報告書は今回が初めて。調査委員会は、4月4日に起きた攻撃に同国空軍が関与していたことを示す「多岐にわたる情報群」を収集したと述べた。 報告書では、「入手できた全ての証拠によって、調査委はシリア軍がハンシャイフンでサリンをまき散らす爆弾を投下したと考える妥

    シリア政府がサリン攻撃に関与、確証あると国連調査委が明言
    saharamakoto
    saharamakoto 2017/09/07
    うむ。
  • スー・チー氏、「大量の偽情報」が実態を歪曲 ロヒンギャ危機で

    ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問(2017年6月12日撮影)。(c)AFP/Jonathan NACKSTRAND 【9月6日 AFP】(更新)ミャンマーの事実上の指導者であるアウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)国家顧問は6日、イスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)の難民ら12万5000人が隣国バングラデシュへの避難を余儀なくされていることをめぐり、「大量の偽情報」が危機の実態をゆがめていると非難した。 先月25日にミャンマーの治安部隊とロヒンギャの武装集団の衝突が発生して以来、スー・チー氏がコメントするのは初めて。スー・チー氏の執務室がフェイスブック(Facebook)に投稿したところによると、同氏は、偽ニュースが利用され、さまざまなコミュニティー間に多くの問題を引き起こし、テロリストらの利益を助長しているとみている。 スー・チー氏はこれに先

    スー・チー氏、「大量の偽情報」が実態を歪曲 ロヒンギャ危機で
    saharamakoto
    saharamakoto 2017/09/07
    地雷のニュースがそれに該当するのかな。
  • パチンコ界に激震!ついに三店方式を摘発かwwwwwwwwwwwwwwwww

    福岡県警生活保安課と折尾署、田川署は5日、いったん客に提供した「特殊景品」を買い取ったとして、福岡県中間市にあるパチンコ店を摘発、同店を経営する会社代表取締役の男(59)を風営法違反(自家買いの禁止)容疑で逮捕した。 逮捕容疑は、同ぱちんこ店を統括管理する立場にありながら、今年6月23日、客が店で獲得したメダルと引き替えに提供した「特殊景品」5枚を、同店敷地内に設置した「賞品買取所」で、従業員を使って1800円で買い取り、風営法に違反した疑い。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://news.livedoor.com/article/detail/13570200/

    パチンコ界に激震!ついに三店方式を摘発かwwwwwwwwwwwwwwwww
    saharamakoto
    saharamakoto 2017/09/07
    これは二店だから違法なんかね?
  • 海賊版へ誘導サイト、強制捜査 著作権侵害疑い - 日本経済新聞

    無断でコピーされた漫画や書籍の海賊版サイトにインターネット利用者を誘導する「リーチサイト」を巡り、大阪府警や福岡県警などの合同捜査部が7月、運営者側の関係先を著作権法違反容疑で家宅捜索していたことが6日、捜査関係者などへの取材で分かった。その後、国内最大級を含む複数のリーチサイトが閉鎖され、閲覧できない状態になった。リーチサイトは漫画などの海賊版サイトへのリンク(URL)が並ぶだけで、作品を

    海賊版へ誘導サイト、強制捜査 著作権侵害疑い - 日本経済新聞