タグ

2018年5月17日のブックマーク (2件)

  • タスク管理をやるまえに「タスク」の捉え方を考えよう|松倉早星(Nue inc・Ku-ko inc代表)

    みなさん、タスク管理してると思うんですが1日何個のタスクがありますか?僕は1日で最低で5個(平和)、平均で10個(デフォ)、多くても20個(少しバタバタ)とか、1週間で考えると平均で50個くらい?をやっつけている。 いろんなところで、どうやってそんな仕事の数を回しているのか聞かれるのだけど(案件でいくとミニマム10、最大でも20が限度)で働いている。今はギア落としてるので10個ほどという感じ。割と平和。一人会社でこの数回すの普通じゃない?のか分からないけど、その方法を教えて欲しいと相談が多い。 いろんな人の悩みを聞いてると、「タスクが多い=仕事大変」と思ってる人が100%だった。あータスク管理云々より、それ以前のタスクとは何かを教えてないとこうなるのか!と勉強になった。 タスクは、みんなご存知なように課された仕事だったり、課題である。 ○○○さん、企画書書いてください。といわれてタスクが生

    タスク管理をやるまえに「タスク」の捉え方を考えよう|松倉早星(Nue inc・Ku-ko inc代表)
    saharamakoto
    saharamakoto 2018/05/17
    そうだよねー。細切れタスクはけっこう大事な視点なのだ♪ でも、タスク管理できない人の多くは優先順位づけができない人もいる。その方は 別の課題ですね。
  • 京都大学の立て看板(タテカン)をギャラリーで展示。京都市立芸大で企画展「Re/place」開催

    京都大学の立て看板(タテカン)をギャラリーで展示。京都市立芸大で企画展「Re/place」開催京都市が制定した景観条例にもとづき、京都大学が撤去した立て看板(タテカン)。ネット上でも賛否を呼んでいるこのタテカンをテーマにした展覧会「Re/place」が、京都市立芸術大学内の芸大ギャラリーで開催される。会期は5月19日、20日の2日間のみ。 展示風景 提供=小金沢智 「立て看板」(通称タテカン)は、おもに大学において部活の部員勧誘や、催事の宣伝、あるいは学生運動のスローガンの主張など、様々な役割を持つものとして広く知られている。そのタテカンが、5月13日をもって京都大学から撤去されたことがネット上で様々な賛否を呼んでいる。 京都大学の立て看板は、大学がある京都・百万遍の風物詩として、あるいは京都大学のアイコン的存在として、長年その姿をとどめてきた。しかしながら、京都市は立て看板が市条例に違反

    京都大学の立て看板(タテカン)をギャラリーで展示。京都市立芸大で企画展「Re/place」開催
    saharamakoto
    saharamakoto 2018/05/17
    他大学が連携していくのは良いね。