タグ

ブックマーク / ferret-plus.com (3)

  • 高広伯彦に聞くWebメディアのビジネス戦略3つの鍵

    Webメディアの代表的なマネタイズ方法として挙げられるのが「広告」です。 一方で広告をむやみやたらに掲載してしまうと、メディアに掲載されたコンテンツの見え方やメディアのブランドを損ね、場合によってはユーザーに不快な体験を提供してしまう要因にもなります。 では、メディアの事業者や担当者はどのように広告事業と向き合ったら良いのでしょうか。 媒体社が考えるべきビジネス戦略について、株式会社スケダチ代表として媒体社の広告事業などへのアドバイスを行いつつ、米国のネイティブ広告プラットフォーム企業 Sharethroughの日市場代表を担う高広伯彦 氏にferret Founding Editor 飯髙悠太が「メディアにとっての広告ビジネス」、「広告取引の多様化」という視点から伺いました。 高広伯彦 氏プロフィール 1970年大阪府生まれ。関西学院大学社会学部卒、同志社大学大学院修士課程修了(社会学

    高広伯彦に聞くWebメディアのビジネス戦略3つの鍵
    saharamakoto
    saharamakoto 2018/06/07
    広告という手段を活かす には点を線にしないといけないね。
  • 高広伯彦氏が語る!「ネイティブ広告」は本当にユーザーの購買意欲を高めて“態度変容”を起こすことができるのか?

    Webメディアやポータルサイトを運営する媒体社であれば、広告によるマネタイズが一般的です。ディスプレイ広告やインフィード広告、動画広告、記事広告など多様化する広告から自社の媒体や読者の特性に合わせて最適な広告フォーマットを模索している方は多いのではないでしょうか。 スマートフォンやタブレットが普及したことで、ユーザーのインターネット利用環境が変化しています。それに伴い、広告に対する行動も変化しました。もともとディスプレイ広告のフォーマットはデスクトップ用に作られているものなので、スマートフォンがメインのインターネット端末として利用される環境には合わなくなってきているとも考えられます。 広告の種類や掲載方法によっては、コンテンツやユーザー体験の“邪魔”になることが多々あります。そこで、媒体に違和感なく溶け込むように広告を表示させられる「ネイティブ広告」は、ユーザー体験を損ねない広告として期待

    高広伯彦氏が語る!「ネイティブ広告」は本当にユーザーの購買意欲を高めて“態度変容”を起こすことができるのか?
    saharamakoto
    saharamakoto 2017/12/11
    あとで読みます♪
  • 新入社員必見!プレゼン資料の作り方からプレゼン方法の基礎まで学べる良質SlideShare11選

    ビジネスシーンにおいてプレゼンをする機会は誰にでもあるのではないでしょうか。 プレゼンというと「商品を販売する行為」をイメージしがちですが、一口にプレゼンといってもお客様に提案をする時、自分の売り込みをしたい時以外にも、社内メンバーへの提案や上司を説得する際にもプレゼンは必須です。 つまり、プレゼン能力は全てのビジネスパーソンにとって無くてはならない能力なのです。そのための、プレゼン力をつけるためにはまず、基的なルールを学びましょう。 今回は、世界的に有名なファイル共有サービス「SlideShare(スライドシェア)」より、プレゼン資料の作り方から実際のプレゼン方法まで学べる資料を11個厳選してご紹介します。 資料作成時には実際のプレゼンを想定し、伝えたいポイントだけを記載する必要がありますが、書きたいことを整理出来ず情報を詰め込んでしまいがちです。 このスライドでは、聞き手に伝わるプレ

    新入社員必見!プレゼン資料の作り方からプレゼン方法の基礎まで学べる良質SlideShare11選
    saharamakoto
    saharamakoto 2015/03/28
    勉強。 (こういう方法でプレゼンする機会は少ないので)
  • 1