タグ

ブックマーク / realkyoto.jp (6)

  • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE » 「補助金不交付の撤回を」 KEX 橋本裕介ディレクターのスピーチ

    小崎哲哉 KEX ことKYOTO EXPERIMENT 2019が開幕した10月5日夜。ロームシアター京都で世界初演されたチェルフィッチュ×金氏徹平の『消しゴム山』が終わった後に、同劇場のローム・スクエアにつくられた野外特設ステージでオープニングパーティーが開かれた。門川大作京都市長に続いて、KEXの橋裕介プログラムディレクターのスピーチが始まったとき、僕は後ろのほうで友人とワインを飲んでいた。どうせ儀礼的な挨拶だろうと思って談笑していたのだが、穏やかならざる言葉が硬い口調で語られていることに気が付いてステージに近寄った。以下、橋ディレクターの承諾を得て、スピーチの草稿を転載する。 お集まりの皆さん、KYOTO EXPERIMENT 2019オープニングパーティーにお越しいただき、ありがとうございます。 天候にも恵まれ、KYOTO EXPERIMENT 2019が日開幕しました。今日

    saharamakoto
    saharamakoto 2019/10/07
    香港は対岸じゃない、政治の歪みは目の前で起こっていることかー。
  • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE » レクチャー 吉岡幸雄(染織史家。「染司よしおか」主宰)

    構成:編集部  写真提供:ZENの会 40歳を過ぎてから家業を継いだ「染屋」の5代目は、あえて日古来の植物染を復元することを決意する。化学染料全盛の時代に、なぜ植物染にこだわるのか? 一度は途切れた伝統を、どのように復活させるのか? 正倉院宝物の当の価値から日人の色彩感の変遷まで、伝統色染色の第一人者が縦横に語ってくれた。 ●なぜ植物染か いま私どもは伏見区の観月橋(かんげつきょう)というところで仕事していますけれども、もともとは綾小路(あやのこうじ)の西洞院(にしのとういん)で染屋稼業をしておりました。堀川筋の染屋の1軒だったわけです。昔は西洞院川という川があったそうですが、京都は北から細い川がいくつも流れていまして、特に堀川とか小川あたりは水がいいので、例えば(茶の湯の)千家さんのおうちが小川通にあります。昔は造り酒屋さんとか、豆腐屋さんとかもあり、四条のあたりに来ると染屋がたく

    saharamakoto
    saharamakoto 2019/10/04
    今、改めて読む。
  • REALKYOTO

    浅田 彰(あさだ・あきら) 1957年、神戸市生まれ。 京都造形芸術大学大学院学術研究センター所長。 同大で芸術哲学を講ずる一方、政治、経済、社会、また文学、映画、演劇、舞踊、音楽、美術、建築など、芸術諸分野においても多角的・多面的な批評活動を展開する。 著書に『構造と力』(勁草書房)、『逃走論』『ヘルメスの音楽』(以上、筑摩書房)、『映画の世紀末』(新潮社)、対談集に『「歴史の終わり」を超えて』(中公文庫)、『20世紀文化の臨界』(青土社)などがある。 最新のエントリー 19.05.01 昭和の終わり、平成の終わり 19.03.29 原美術館のドリス・ファン・ノーテン 19.03.07 マックイーンとマルジェラ――ファッション・ビジネスの大波の中で 18.12.07 映画のラスト・エンペラー――ベルナルド・ベルトルッチ追悼 18.11.03 トランプから/トランプへ(5)マクロンとトラン

    saharamakoto
    saharamakoto 2018/10/20
    先日のイベントで、ちらりとマクルーハンという言葉が出てきた。メディアの行く末の一文程度だったけど。
  • REALKYOTO - 2017年フランス大統領選挙の後で

    浅田 彰(あさだ・あきら) 1957年、神戸市生まれ。 京都造形芸術大学大学院学術研究センター所長。 同大で芸術哲学を講ずる一方、政治、経済、社会、また文学、映画、演劇、舞踊、音楽、美術、建築など、芸術諸分野においても多角的・多面的な批評活動を展開する。 著書に『構造と力』(勁草書房)、『逃走論』『ヘルメスの音楽』(以上、筑摩書房)、『映画の世紀末』(新潮社)、対談集に『「歴史の終わり」を超えて』(中公文庫)、『20世紀文化の臨界』(青土社)などがある。 最新のエントリー 19.05.01 昭和の終わり、平成の終わり 19.03.29 原美術館のドリス・ファン・ノーテン 19.03.07 マックイーンとマルジェラ――ファッション・ビジネスの大波の中で 18.12.07 映画のラスト・エンペラー――ベルナルド・ベルトルッチ追悼 18.11.03 トランプから/トランプへ(5)マクロンとトラン

  • パラパラソフィア——京都国際現代芸術祭2015の傍らで REALKYOTO

    浅田彰 para- = 「側-」「副-」「擬似-」 「PARASOPHIA : 京都国際現代芸術祭 2015」が開幕した。もちろんまったく期待していなかったとはいえ、ここまでつまらないとは思わなかったというのが正直なところだ。国際芸術祭が乱立し、当然ながら平均的な水準が下がっていく中で、私自身、1990年代以後は国際芸術祭をあまりフォローしなくなったので、客観的な評価はプロフェッショナルな美術批評家・美術ジャーナリストに委ねたい。だが、個人的に言えば、「PARASOPHIA」は国際芸術祭の中でも最もつまらない部類に入るのではないか。 京都で国際芸術祭を? そもそも私は、国際芸術祭なるものをこれ以上増やしても仕方がない、やるならばこれまでにないような形式を発明しなければ意味がない、と考える凡庸な常識人である。だが、あえて言えば、日で国際芸術祭を開催するなら京都だということははっきりしている

    saharamakoto
    saharamakoto 2015/03/10
    酷評過ぎてwww 正に投下。現代美術をフォローするとは。
  • REALKYOTO

  • 1