2019年12月28日のブックマーク (6件)

  • 【元家電販売員が教えたい】加湿器を上手に使いこなす方法【&加湿器無しの乾燥対策】 - あとかのブログ

    こんにちは、あとかです♪ そろそろ年末のお休みに入った方も多いかも知れません。 私は、随分昔、とあるお店で家電販売の仕事をしていました。 暖房器具も売れますが、この時期には「加湿器」という商品が良く売れていました。 加湿器は、もしかしたらご自宅にありながらも、なんとなく使っていない方や、勿論そもそもお持ちでない方もいらっしゃると思います。 今回は、加湿器の使いこなす方法と、お持ちでない方には、代わりにやっておうべき乾燥対策について、ご紹介します。 加湿器の上手な使い方&加湿器無しの冬の乾燥対策 何故、冬に乾燥するの? 太平洋側の方が乾燥する 暖房による湿度低下 理想的な湿度とは? 加湿器の種類と選び方 加湿器の種類 スチーム式 超音波式 気化式 ハイブリッド式 加湿器の選び方 部屋の広さ 即効性か安全性か 加湿器の上手な使い方 高い位置に設置 出来るだけ部屋の中心に設置 水は水道水 サーキ

    【元家電販売員が教えたい】加湿器を上手に使いこなす方法【&加湿器無しの乾燥対策】 - あとかのブログ
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2019/12/28
    加湿器はハイブリッド式と超音波式を使ってます!ちょっと高めの場所からが良いとは…知りませんでした!
  • そんな間違いする? - 楽と好き

    長女の言う『ジェームス』は『クリスマス』のことでした。

    そんな間違いする? - 楽と好き
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2019/12/28
    ジェームス!なんで🤣笑っちゃいました!
  • 【しめ飾り】羊毛フェルトの紅梅と竹の葉の作り方・ダイソーのしめ飾り

    この記事は羊毛フェルトの紅梅と竹の葉の作り方と、その梅の花と竹の葉を付けたダイソーのしめ飾りの紹介です。 こんにちは、モカリーナです♬ しめ飾りはもう飾られましたか? しめ飾りはクリスマスの終わった12月28日ぐらいまでに飾るのがよいとされています。 私はダイソーで買ったしめ飾りに、羊毛フェルトの紅梅と竹の葉を付けました(*´꒳`*) 少し手間をかけるだけで素敵なしめ飾りに変身します。 羊毛フェルトで作る紅梅と笹の葉は、表裏からニードル針を刺すだけでなく側面からも刺します。 ポイントを押さえて簡単キレイに作りましょう~(*^-^*)!

    【しめ飾り】羊毛フェルトの紅梅と竹の葉の作り方・ダイソーのしめ飾り
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2019/12/28
    フェルトが加わると可愛らしくなりますね😆 素敵です!
  • 台湾から日本へのおみやげ!① - ふんわり台湾

    来月、日に帰りますっ!やすまるです! 結婚して初めての旧正月は日で過ごそうということで日行きが決定しました。 ということで今日は日に持ち帰るお土産を買ってきました。 ジャーン! キャリーバッグに詰め込んだんですけどね。パッキングが下手問題については一旦置いておきましょう…。 ジャーキーなど肉系は買わなかったんですが、これ持ち込み禁止だよ!などもしありましたらコメントで教えてください。宜しくお願いします。 それでは今回購入したお土産を紹介しますっ! ヌガー これは前回買って母親がお気に入りのヌガーです。8個入りで2個ずつ4種類の味が入っています。 値段は100元(約360円) 箱入り個包装なのに激安なので今回は2箱購入しました。 そして今回初めて購入したのがサツマイモのヌガー。 サツマイモの甘みがあって美味しいかな?と期待しています。 こちらは120元でした。(約430円) パイナッ

    台湾から日本へのおみやげ!① - ふんわり台湾
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2019/12/28
    おみやげ盛り沢山ですね! 日本帰国のエピソードも楽しみにしてます😄
  • 人間は死んだらどうなるの?「死」をテーマにした本5冊。 - 生活百花

    おはようございます。今回は「死」について書かれたで、おすすめの5冊を紹介させていただきたいと思います。 「死」って、誰もが一度は考えて怖くなったりしますよね。そんな時、自分ひとりで悶々と悩むよりも、世界中の「死」について考えた偉人たちの言葉や、科学的な考察に触れることで、何か得られるものもあるはず。 という意味で、今回は特におすすめのをピックアップさせていただきました。 1.Newton別冊『死とは何か』 Newtonという科学雑誌の中から「死」に関する話を集めた一冊。 とにかく内容が濃くて面白いです。「死」を語る上でこれは外せないな、という知識が凝縮されています。 そして何より、最後の養老孟司先生へのインタビューは絶対読んでほしいですね。人間は代謝によって常に入れ替わっている、「死」とは社会的に定義されたものに過ぎない、という話です。 もし興味を持たれた方は養老先生の他の著作も読んで

    人間は死んだらどうなるの?「死」をテーマにした本5冊。 - 生活百花
  • 【ライオンズマンション】管理組合の質は理事長で決まる!わたしの実体験 | yokoyumyumのリノベブログ

    こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。 わたしは、2016年に中古マンション(ライオンマンション)を購入して以来、「通常総会」や「理事会」にはほぼ毎回出席しています。 そして時々、「マンションの理事長が管理組合の経費を横領していた」というニュースを耳にしますが、これは決して他人事ではありません……! そこでこの記事では、管理組合の仕組みをお伝えするとともに、わたしの体験談をご紹介します。

    【ライオンズマンション】管理組合の質は理事長で決まる!わたしの実体験 | yokoyumyumのリノベブログ