ブックマーク / www.only1000things.com (17)

  • 平等の先の罠 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 472個目】 こんにちは!研究者せしおです。 今日のキーワードは「平等」 まずは社会心理学の話。 特権階級が破壊されると、人々は万人による競争にさらされる。 不平等が社会の常識であれば、人々は著しい不平等に気づかない。 不満も少ない。 一方で、ほとんどが平等になると、人々は小さな不平等に傷つくようになる。 不平等が解消されていくと、人々はより一層平等を求め、不満は増大する。(という説) 平等な社会になっても、人の能力は異なり、格差はなくなることはない。 人々の不満は、周りの人との比較、つまり劣等感にある。 その劣等感を隠して正当化するために、社会のルールがおかしいのではないかと、責任を転嫁する。 人々は自分の劣等感を引き受けることができない。 そして、何かしらの不平等を生み出し続ける。 ここからは僕の話。 平等について考えさせられます。。。 僕は今、人生初の大河ドラマを見

    平等の先の罠 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2021/06/11
    色々考えさせられる記事でした…!!!
  • 読者数、もう増えなくていい。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 221個目】 感謝WEEKで感謝のことばかり考えていました。 そしたらなんかもう色々なことが十分な気がしたので、記事にしてみます。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 僕は内向的で人見知りです。 友達は少なくて全然いいと思っています。 むしろ多いと面倒です。 広く浅くは苦手です。 とはいえ、狭く深くも近すぎる。 狭くゆるーくぐらいが性に合っています。 正直に言うと、はてなブログとTwitternoteで読者増やそうとしていた時期もありました。 『もっと多くの人に読んでほしい』という固定観念があったように思います。 覚えきれない数の人達に『いいね』する日々。 あの人とこの人って、いつもどっちかわからなくなるみたいなこともしばしば。 どうやらこれ以上、フォローもフォロワーも増やしたいわけではないような気がしてき

    読者数、もう増えなくていい。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/09/01
    無理せずやらないとせっかくの楽しみが苦痛になりますよね😭
  • 習慣の魔力 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 192個目】 僕が幸せにとって大事だと思っているのは、夢や目標やモチベーションよりも、毎日の習慣です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 あなたは毎朝、何時に起きますか? 朝は何をべますか? 通勤電車では何をしますか? 会社に着いたら何から始めますか? どんな判断でその日の仕事をきりあげますか? 何時に寝ますか? 今日は毎日の習慣の話です。 毎日、何をやっているかが自分を作り上げていると思っています。 良くも悪くも。 どんな習慣を取り入れ、どんな習慣を捨てるのか。 毎日、限られた時間の中で何をやるか、そして何をやらないのか。 僕の経験では毎日の習慣にしてしまえば勝手に体が動きます。 苦になりません。 このブログも毎日コツコツとやってます。 一方で、週1回くらいの頻度になると頭で考えて行動に移す必要が出て

    習慣の魔力 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
  • 車売りました。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【番外編】 つい先日、車を売りました。 車を買った理由と売った理由を、参考までに紹介します。 こんにちは!研究者せしおです。 いつも応援ありがとうございます。 ■10年前、車を買った理由 僕は車の運転があまり好きではありません。 人の命を奪うかもしれない乗り物だからです。 ネガティブ思考の僕は、最悪の場合を想定してしまいます。 そんな僕に車を買う決断をさせたのは、新しい命でした。 10年前、長男坊が生まれました。 生まれてきてくれました。 買い物するにも、赤ちゃんをどこかに連れて行くにも車は必要だろうと思い、車を購入しました。 スズキのパレットという水色の軽自動車です。 僕はアクティブな性格ではないので、気軽にでかけられる環境にすることに意味があります。 車があることで、赤ちゃんにより多くの体験をさせてあげられると考えました。 共働きなので、週末に大型スーパーやショッピングモールに車で行く

    車売りました。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/07/28
    車は…便利なとこに住んでれば100%いらない派です!でも今は持つしかない😭
  • 思い込みの中にいる。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 183個目】 人は思い込みと共に生きています。 研究者だからかもしれませんが、自分を疑って生きていますという話です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 人は思い込みと共に生きています。 自分はこういう人だとか、あの人はこういう人だとか、この国はこういう国だとか。 いくらか思い込まないと、複雑な社会の中で迷子になっちゃうんだと思います。 思い込むことで、物事をシンプルに捉えて理解した気になり、安心して生きていけるのだと思います。 わかった気になることも、大事なことなんだと思います。 全てを知ることなんて誰にもできませんので。 そこから抜け出して物事の様々な側面を見ようとし続けることは至難の業です。 僕も全然できてないと思いますが、どのぐらいできてないかもわかりません。 自覚が難しいから思い込みなのです。 僕は

    思い込みの中にいる。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
  • チームワークだけではチームは成長しない。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 180個目】 前回に続き、漫画からの学びです。 これで一旦終了とします。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 前回に続き、黒子のバスケの話です。 黒子のバスケを知らなくても大丈夫な記事です。 (一応、前回記事はコチラ:人との違いを楽しむ。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと) ■チームワークは大事です 黒子のバスケはチームワークの優れたチームが、奇跡の世代と呼ばれる1人だけずば抜けて強い人がいるチームを次々と倒していく漫画です。 テンポ良く進みます。 ■チームワークだけではダメなときもある 黒子のバスケでは、チームワークでどんどん勝ち進んでいきます。 でも物語の中盤で、チームワークだけでは勝てない圧倒的な個人プレーの相手に遭遇します。 チームワークでうまくいくと、チームワークに頼りたくなるものです。

    チームワークだけではチームは成長しない。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
  • 半年記念日! 幸せに生きるヒントがたった1000のワケ - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 178個目】 2020年1月17日にこのブログを始め、早くも半年がたちました。 今日は半年記念日です。 この機会に、なぜ『幸せに生きるための、たった1000のこと』なのかをお話しします。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 このブログを始めて半年。 もう半年とも思うし、まだ半年とも思います。 今日は『たった1000のこと』という言葉の由来を解説しちゃいます。 聞いてないって? まあ、そう言わずにお付き合いください。 ■幸せのヒントはいくつあるか? 幸せのヒントはきっとたくさんありますね。 人の数以上にあるかもしれません。 100億とか? どんなにまとめたって、 10個ってことはないし、 100個ってこともないし、 1万個以上あるとは思うけど、人間が認知できる限界を超えている気がする。 1000個ぐらいがちょう

    半年記念日! 幸せに生きるヒントがたった1000のワケ - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/07/17
    半年!😆おめでとうございます!
  • わかり合えないから数字で話す。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 173個目】 会社の中では数字を使って話ををすることが多いです。 売上目標とか性能目標とか残業時間とか。 その理由について、心理的な視点で考えてみます。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 ■異なる立場でわかり合うのは難しい。 会社の中には、営業、設計、製造、研究開発、管理など様々な役割があります。 価値観や立場が異なると、人と人とが理解し合うことはとても難しくなります。 当の意味でわかり合うためには、膨大な時間が必要です。 いくら時間をかけても、わかり合えないこともたくさんあります。 あちらを立てればこちらが立たずです。 ■わかり合うために数字を使って話す。 そこで便利なのが数字です。 異なる人同士でも、数字を前にすると不思議と話が通じるようになります。 「残業時間を30時間以内にしよう」と言われれば、個

    わかり合えないから数字で話す。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/07/11
    良くも悪くも、本当にそう思います💦
  • 人は勝手に育つ。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 165個目】 僕の経験を基にした人材育成法についてです。 僕は甘い人間なので、あまり人に強く指導するようなことはしません。 したくありませんし。 人は勝手に育つと思っています。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 今日は人材育成の話です。 会社でも、子育てでも共通するかなと思います。 ■人は変えようとすると変わらない そもそも、人は感情の生き物なので、正論を言われても納得感が持てないものだと思っています。 特に自分を変えようとする人の意見には反発したくなります。 人を変えようとすると変わらないジレンマですね。 変わってほしいと期待するまでは良いですが、変わるべきだという執着までいくと良くないと思います。 ■人は自らの意志で学ぶ 指導される側が、自分で気づき、自分で考え、自分で行動しないと人は成長していきません

    人は勝手に育つ。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/07/02
    なんだかとってもしみました…✨
  • 悩みと喜びはどこから来るのか - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 159個目】 今日は悩みと喜びについての話です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 ■アドラー心理学との出会い 僕が少し前に感銘を受けたのが、アドラー心理学の考え方です。 僕は『嫌われる勇気』『幸せになる勇気』というで楽しく学びました。 小難しいアドラー心理学を『青年と哲人の対話』というスタイルで解説していて、ビジネス小説のという感じです。 飽きっぽい僕が2回楽しく読めました。(ほとんど忘れてた僕の記憶力のおかげでもありますが。。。) 同タイトルのテレビドラマもよかったです。 ■すべての悩みは『対人関係』の悩みである アルフレッド・アドラーの言葉です。 僕なりに考えてみると、仕事で締め切りに追われて焦るのは、締め切りを守れなかったときに、他人から悪く評価されたくないからだったりします。 このようにすべ

    悩みと喜びはどこから来るのか - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/06/26
    対人、というのはまさにその通りですね!
  • 上司には指摘をしにくいものなのです。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 156個目】 社会人になってから、10年以上。 いつの間にか中間管理職的な立場になりました。 自覚しておかないといけないことが多々ありそうです。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 年を重ね、いつの間にか中間管理職的な立場になりました。 会社というピラミッド組織の中で、いくらでも上司はいるけれど、最下層でもない人がほとんどではないでしょうか。 有名な話ですが、副操縦士よりも機長が操縦している方が事故が起きやすいらしいです。 機長が間違ってるかなと思っても、副操縦士からは確認や指摘をしにくいことが原因と言われています。 自分や乗客の命がかかっている状況にも関わらずです。 僕の会社では、上下関係はどんどんゆるくなってきていると感じています。 時代ですかね。 そして、自分では部下にフレンドリーで偉くないつもりです。

    上司には指摘をしにくいものなのです。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/06/22
    確かに!そうかもしれません…。普段のコミュニケーション次第ですね。
  • 不便は意外と大事です。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 151個目】 便利なモノが増えてきて、人間が頭を使う必要性が減ってきています。 逆に、不便が人の知的好奇心をくすぐり、成長を促すことに目を向けてみましょう。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 ■便利すぎる世界 便利なモノが増えてくると、人間は頭を使う必要がなくなってきます。 YouTubeで勧められるままに動画を視聴し、 Amazonで勧められるままに買い物をし、 そのうち結婚相手も勧められるままに選び、 どんどん思考停止になっていきます。 楽ではありますが、偶然や成長する喜びや知的好奇心を失なっていく寂しさを感じます。 ■不便なモノの価値 ここまで便利な世界になってくると、逆に不便なモノに価値が出てきたりします。 不便な状況では、人間は頭を使い、工夫します。 例えばキャンプは、不便を楽しむためのものかもし

    不便は意外と大事です。 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/06/17
    なければないで考えて出来ることって多いですよね
  • 2020年、もう半分経過?! 〜時間の止め方〜 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 149個目】 もう6月?! 2020年、ほぼ半分経過?! 歳を重ねる度に1年を早く感じるようになっていませんか? そんなあなたに時間の止め方を紹介します。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 時が経つのが年々早くなっていませんか? 一般的には歳を重ねる度に1年の体感時間が短くなると言われています。 あっという間に1年を終わらせないためには、新しいことをたくさんすることがコツです。 ■大人は時が経つのが早いもの まずは、ご安心ください。 時が経つのを早く感じるのは、退化ではなく、進化です。 脳は怠惰で、休みたい性格です。 大人は賢いので、いろんなことをパターン化して、効率よく情報を処理をしています。 その結果、脳にあまり多くの情報を詰め込んでいないので時が早く感じているのだと思われます。 良く言えば、省エネです

    2020年、もう半分経過?! 〜時間の止め方〜 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/06/15
    子供が生まれた時はおそろしいほど時が経つの遅かったです!
  • 好きの共感は極上の幸せ - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 147個目】 誰かや何かを好きだと幸せです。 さらに、その好きを他者と共感すると超幸せです。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 誰かや何かを好きなことは、幸せなことです。 さらに、その好きを他者と共感できた時、幸せは何倍にも膨れ上がります。 僕の場合、5歳の次男坊がかわいくて、それだけで幸せです。 それをと「なんでこんなにかわいいんだろうね」と言い合うと、その幸せは何倍にもなります。 小4の長男坊はかわいさとカッコよさを合わせ持っていて、それもまた幸せです。 それをと共感して、それもまたものすごく幸せです。 僕以外の例としては、 旅ブログの仲間同士のやり取りとか、 アイドルのファンのコミュニティとか、 コスプレのイベントとか。 これらも同様に、自分の好きなものを他者のと共感できることが極上の幸せを与えて

    好きの共感は極上の幸せ - 幸せに生きるための、たった1000のこと
  • 家でも仕事はできるけど、それでも会社に行く理由 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 143個目】 今日は会社に行く理由についての話です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 普通に出社する方も増えてきましたかね。 僕は製造業の研究所に勤めていますが、 6月から、時間帯をずらすなどの工夫をしながら出社してもよいことになっています。 それでも、必要なければ出社せずに在宅勤務が基なので、 当面は週1日ぐらいの出社になりそうです。 さて、題です。 パソコン1つあれば仕事が家でもできる場合、 わざわざ会社に行く理由って何でしたっけ? 答えは、コロナ前の次男坊(当時4歳)がすでに知っていました。 とある月曜朝の次男坊、突然の一言。 「わかった!お父さんが会社に行くのって、大好きなお友達がいるからじゃない?!」 この言葉には癒やされました。 保育園行く自分に置き換えて考えたんですかね。 結構質をつい

    家でも仕事はできるけど、それでも会社に行く理由 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/06/09
    確かに…!そうかもしれません^ ^
  • 自分らしさを求めると迷走するワケ - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 101個目】 自分らしくありたいと思いますよね。 自分らしさって何でしょう? 今日は、そもそも自分らしさなんてあるのかという話です。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 これは昔どこかで聞いた話で、出典を覚えていないのですが、自分探しするとはまるらしいです。 なんでそうなるのか、僕なりに解説していきます。 例えば、自分は几帳面なのか、大雑把なのかという問いに対して、答えはあるでしょうか。 僕は、僕が大雑把な人間だとずっと思っていました。 でも実は、普段大雑把な人でも、仕事では几帳面だったりします。 自分のこだわりのある趣味では几帳面だったりします。 人は環境や対象によって自分の性格は変わるのです。 多かれ少なかれ、誰もが仕事や家族やブログでの自分を使い分けています。 自分を偽っているわけではなく、環境ごとに、

    自分らしさを求めると迷走するワケ - 幸せに生きるための、たった1000のこと
    sai_kurashi
    sai_kurashi 2020/04/26
    わたしも顔を使い分けるタイプです😅そして本当の自分がどれかわかりません!全部でしょうか?
  • コロナ疲れの原因と対策 〜頑張れない疲れ?!〜 - 幸せに生きるための、たった1000のこと

    【1000個中の 94個目】 コロナ疲れが話題になってますね。 僕の知見と経験から、原因を分析して対策を検討してみました。 ストレス解消ではなく、根源を断ってストレスを貯めないようにするためのヒントをお届けします。 こんにちは!研究者せしおです。 人生の役に立つかもしれない幸せのヒントを、今日も1つお届けします。 最近、TwitterなどのSNSで『コロナ疲れ』に関するワードがたくさんつぶやかれているようです。 僕もコロナ疲れ感があったのですが、僕なりに原因を分析し、対策を見つけました。 似たような状況の人は参考にしてみてください。 コロナによる忙しさの変化 新型コロナの影響で忙しくなった人、普段と変わらない人、忙しくなくなった人がいると思います。 医療従事者など、命のために忙しく働いている方には感謝しかありません。(この記事は読まない方がいいかもしれません。) 僕は在宅勤務になり、忙しく

    コロナ疲れの原因と対策 〜頑張れない疲れ?!〜 - 幸せに生きるための、たった1000のこと
  • 1