タグ

2009年10月24日のブックマーク (3件)

  • コメントへのレス

    http://anond.hatelabo.jp/20091024145924 についたコメントへのレスをいくつか。 「お互いに立場が違うので議論も平行線」 確かにそうなのかも、と思った。 もともと会社員をやっていたのを親の引退を機に地元に戻って今のところを継いだのだが、立場の変化によって考え方も変わることを実感している。会社員をやっていた時代は、こういう話を「許せない」と感じていた。 しかし経営者になると守るものが格段に増える。自分の生活と社員の生活を守るために、顧客との関係も守らなければならない。文字通り、死守しなければならない。生産性を上げると同時に会社としてのリスクをいかにして発見・回避していくかを考えるのが日々の生活の中で大きな部分を占めている。 「社名を晒せ」 わたしは実際にこの彼の面接を行ったわけではない。 社名を晒す義務は特に感じていない。 晒せ、との論拠を沿えた上で自分の

    コメントへのレス
    saigami
    saigami 2009/10/24
    所詮他人事なんだなって、そりゃ他人事でしょうよ。あなたの仮想の「創価学会員」に対する態度と同じように。他人事だから「差別はリスクヘッジ」みたいなこと言うんでしょ?
  • 男「彼女に『年収300万で養えるの?』とフラれた」、女「いい男でも、フリーターなら無理」…秋田県「婚活」事業:ハムスター速報

    男「彼女に『年収300万で養えるの?』とフラれた」、女「いい男でも、フリーターなら無理」…秋田県「婚活」事業 カテゴリ☆☆☆ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/10/22(木) 10:42:48 ID:???0 ・秋田県は婚姻率が9年連続最下位。遅きに失した感はあるが、県は「婚活」(結婚活動)の場を 提供する結婚支援事業に乗り出した。今や週末や祝日になると、県内各地で開催される お見合いパーティー。会場で独身男女音と事情を聞いた。 ある週末の午後6時前。秋田市内の大手スーパー1階隅の文化教室に、男女が足早に入っていく。 看板はないが、「出会いのお料理教室」と銘打ったお見合いパーティー会場だった。 30~40歳代の男女9人が中にいた。男性はスーツ姿の人が半数、残りはポロシャツにジーンズとラフな格好。 女性は色鮮やかなカットソーやワンピー

    saigami
    saigami 2009/10/24
    男の年収と女の年齢の話は面白い。男でも「25歳以上はババア」とか言う人結構いそうだしなぁ/お見合いパーティに参加する男の結婚したい理由って何だろう。世間体かな
  • 受刑者は性同一性障害、日弁連が勧告 - 本間 龍のブログ

    先月からまぐまぐの有料メルマガ(http://www.mag2.com/)の配信を始めてみました。(上記リンクから「間龍のメルマガ」とインプットして頂ければ専用画面に飛びます) 原則として毎週月・木配信ですが、大きな事件や裁判のニュースがあればその都度配信します。内容は多少重複するところもでますが、今後こちらの日記の方は刑務所関連の資料的な役割を大きくし、メルマガで時事的なニュースを扱っていくように役割分担していく予定です。最初の一ヶ月は無料ですので、とりあえず内容を吟味いただいて、面白くなければ解約頂けます。 料金は一ヶ月500円(税込み525円)ですので、併せてお読み頂ければ幸いです。 (最新号は、高相被告の求刑を扱っています) ポチッと一押しお願い致します! 珍しく朝日新聞に刑務所の記事が載っていた。興味深い内容なので転載したい。 <受刑者は性同一性障害、「配慮を」 日弁連が勧告>

    saigami
    saigami 2009/10/24
    内容には同意なんだけど、「オカマ」って言い方を何とかして欲しい、なあ