タグ

2011年9月16日のブックマーク (2件)

  • トランスジェンダー少女の母「娘をあざけるのは子どもではなく大人たち」 - みやきち日記

    英国ウスターシャー州ウスター市に住む10歳トランスジェンダー少女のお母さんが、「ウスターシャー・ニュース」に対し、娘を侮辱的にからかったりいやがらせをしたりするのは子どもよりむしろ大人たちだと語っています。少女のクラスメイトたちは大いに彼女を受け入れているのに、他の親や大人たちはそうではない、というのが彼女の主張です。 Mother of transgender girl says adults, not children, taunt her - PinkNews.co.uk この女の子は身体的には男の子として生まれ、性別違和感(gender dysphoria)の診断がついています。2歳のときからトランスジェンダーの徴候があり、夏休み明けから女の子として通学させると家族で決めたのだそうです。他の子どもたちからのいじめはいくらかあったものの、ほとんどの子が彼女を女の子として受け入れている

    トランスジェンダー少女の母「娘をあざけるのは子どもではなく大人たち」 - みやきち日記
    saigami
    saigami 2011/09/16
    化け物(freak)か、なるほど。規範から外れた子は、守るべき子どもではなく「化け物」なんだな。彼らは彼らの子どもが「化け物」にならないよう守っているつもりなんだ。何だか得心がいった。
  • 小学校の校則にインターネット禁止を盛り込む可能性が出てきた : 暇人\(^o^)/速報

    小学校の校則にインターネット禁止を盛り込む可能性が出てきた Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 06:33:09.94 ID:QQzxDuY20 うちの小学校だけなんだけど、インターネットを校則で完全禁止にする校則が採決される可能性が出てきたよ。 子供たちにインターネットを見せない、触らせない、近づかせないの三原則でいくらしい。 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 06:34:24.72 ID:eVXbP5M7O 正しい 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/15(木) 06:36:19.12 ID:KPKS+m5m0 >>3 押さえつけるとそれから開放された時とんでもないことになるぞ 小学校側としては、そこにいる間だけ問題が怒らなければそれでいいんだろうが…

    小学校の校則にインターネット禁止を盛り込む可能性が出てきた : 暇人\(^o^)/速報
    saigami
    saigami 2011/09/16
    ちゃんと読めてないけどソースは2ch?