タグ

2015年8月14日のブックマーク (17件)

  • なぜブログに漫画のコマを載せるという著作権を無視した行為は横行するのか - 稼ぐフリーライターになる方法

    なぜ文章や写真をパクるとみんな怒るのに漫画のコマにはゆるい? ネットが発達した現在、「パクる」「パクられる」は当たり前の世界です。が、それでもやはり「パクるのは良くない」と、いろんな人たちが議論をし、どうにかしてパクりを防げないかとあれやこれやと日々、考えています。 写真を無断で転用したり、文章をコピペしたり、オリンピックのロゴデザインを作ってみたり……。仕方ないと諦める人もいる一方で、絶対にゆるさないとい人もいる。 でも、ふと思うのです。 みんな、漫画のコマを勝手に掲載することには「ゆるくないか」と。 漫画家の方たちが一枚一枚、死ぬ気で描いたコマです。それは、カメラマンが撮影した写真、小説家が書いた文章、ミュージシャンが作った歌詞やメロディと同じく、大切に扱われるべきなのに、無断で掲載することに対して罪の意識がまったくない。悪いことをしているという自覚もない。素人ブロガーの書いたブログの

    なぜブログに漫画のコマを載せるという著作権を無視した行為は横行するのか - 稼ぐフリーライターになる方法
    saigotokyo
    saigotokyo 2015/08/14
    なぜ文章や写真をパクるとみんな怒るのに漫画のコマにはゆるいのか? - 稼ぐフリーライターになる方法 −めざせ年収800万くらい!−: 2015-08-14 なぜ文章や写真をパクるとみんな怒るのに漫画のコマにはゆるいのか? コラム
  • 夏コミのお知らせ : かんむりとかげ

    15日の夏コミに参加します。 何とか新刊用意できました。 2日目8/15(土) 西ホール”か”17b「かんむりとかげ」 ★新刊 「制服咲道楽」 …そんな感じで今回漫画ではなくイラストになります。 どんなイラストかというと咲キャラが各々の地元エリアの実在高校制服を着道楽するという、自分の趣味に走ったイラストです。 30数人描きました。A4サイズなので少し大きいです。 追記:メロンブックスさんで予約始まりました。 以下サンプル こういう感じでイラスト+制服コメント(個人的価値観に基づく)という構成になっております。 咲には奇しくも全国津々浦々の出身キャラクターが存在するので、彼女らにご当地付近の実在制服を着てもらい、魅力的な制服を紹介すると同時にいつもとは少し違う姿を見せてもらおう、そんなコンセプトの「咲-Saki- + 実在制服」です。

    夏コミのお知らせ : かんむりとかげ
    saigotokyo
    saigotokyo 2015/08/14
    かんむりとかげ : 夏コミのお知らせ: 15日の夏コミに参加します。 何とか新刊用意できました。 2日目8/15(土) 西ホール”か”17b「かんむりとかげ」 ★新刊 「制服咲道楽」本文フルカラー/24P/A4/700円/一般向…
  • 『ロジ・コミックス ラッセルとめぐる論理哲学入門』内容と形式の間に描かれたメタな物語に驚愕 - HONZ

    作者:アポストロス ドクシアディス、クリストス パパディミトリウ 出版社:筑摩書房 発売日:2015-07-23 二つの大きな世界大戦に見舞われた20世紀前半は、激動の時代であった。その時代の激しさと呼応するように、学問の分野においても天才たちは離散と集合を繰り返し、次々とエポックメイキングな出来事が起きている。 物理学においてはアインシュタインとボーアの論争を中心に量子力学の時代が幕を開け、経済学においてはシュンペーターやケインズ、ハイエクらが新しい概念を打ち出し変革の時を迎えていた。その双方の分野に共通するのが、天才たちが直に触れ合い、時には対立しながらも交流することによって、世界の捉え方を大きく前進させたことである。 同じような動きは、数学の分野においても見られた。しかし物理学や経済学と大きく異なっていたのは、この分野の天才たちが常に狂気と隣り合わせにあったこと、そして哲学の分野に含

    『ロジ・コミックス ラッセルとめぐる論理哲学入門』内容と形式の間に描かれたメタな物語に驚愕 - HONZ
    saigotokyo
    saigotokyo 2015/08/14
    『ロジ・コミックス ラッセルとめぐる論理哲学入門』内容と形式の間に描かれたメタな物語に驚愕 - HONZ: ロジ・コミックス: ラッセルとめぐる論理哲学入門 作者:アポストロス ドクシアディス、クリストス パパディミトリ
  • 和姦で射精できない僕が選ぶ最近のいちゃラブ漫画 - 根室記念館

    2015-06-24 和姦で射精できない僕が選ぶ最近のいちゃラブ漫画 僕が思うに、「和姦で昂奮しない」というのは生きていく上で多大なハンデがあると思っています。国から援助金を貰っても良いレベルでしょう。何と言っても世の中の大半の作品は和姦(いちゃラブ)を軸に構成されていますし。 そんな、「いちゃラブに隠れて悪でシコる」忍者戦隊のような存在が僕たち和姦でシコれないボーイズです。彼らは時としていちゃラブモノに牙を向き、君達を襲ってくるかも知れない……。因みに、「和姦でシコれない」でググると僕のツイートばかり引っ掛かります。こんなに哀しいのなら……愛などいらぬ状態です。 前置きはさておき、今回はそんないちゃラブ否定派が最近のラブコメモノをお勧めすると、逆に説得力が増すのでは? と思い立ち、最近発売された漫画の中から数冊セレクションしてきました。どれも心温まる良い作品ばかりなので、興味が湧いた際に

    和姦で射精できない僕が選ぶ最近のいちゃラブ漫画 - 根室記念館
    saigotokyo
    saigotokyo 2015/08/14
    和姦で射精できない僕が選ぶ最近のいちゃラブ漫画 - 根室記念館: 2015-06-24 和姦で射精できない僕が選ぶ最近のいちゃラブ漫画…
  • 戦争映画「知らない世代」意識 感動狙い、強まる創作性:朝日新聞デジタル

    あなたは何で戦争を知りましたか:2 8日、東京・有楽町の丸の内ピカデリー。公開初日を迎えた映画「日のいちばん長い日」の舞台あいさつで、原田真人監督(66)がマイクを握った。 「敵は『ミッション:インポッシブル』と『ジュラシック・ワールド』だ」。公開時期が重なる話題のハリウッド映画を挙げ、観客を沸かせる。舞台に並ぶ主演の役所広司さん(59)や木雅弘さん(49)も笑顔を見せた。 1945年8月15日、戦争の終結を自らの肉声で伝えた昭和天皇の玉音放送。「戦後の始まり」を告げたこのラジオ放送までの24時間を証言などから再現した同名ノンフィクション(半藤一利著、1965年)が原作だ。松竹は20億~30億円の興行収入を見込む。 映画化は67年(東宝)に続き2度目。前作はドキュメンタリー風の白黒映像で、天皇は後ろ姿と声だけで描かれた。今作では木さん演じる天皇が、皇居で草むしりをしたり、役所さん演じ

    戦争映画「知らない世代」意識 感動狙い、強まる創作性:朝日新聞デジタル
    saigotokyo
    saigotokyo 2015/08/14
    戦争映画「知らない世代」意識 感動狙い、強まる創作性:朝日新聞デジタル: ■あなたは何で戦争を知りましたか:2…
  • スピルバーグさんが語る映画の未来 NHKニュース

    「ジュラシック・パーク」から22年。この夏、シリーズの4作目「ジュラシックワールド」が上映され、全世界で記録的なヒットとなっています。作品の製作総指揮にあたったスティーヴン・スピルバーグさんに、映画の見どころや映画の未来について聞きました。 「この20年余り、(ジュラシック・パークで)多くの人が見たいと言っていたのが“ジュラシック・パークというテーマパークの成功”。だからまず、世界中から人が訪れて大盛況の様子を描きたかった」 新作の見どころについて、スピルバーグさんはこう語りました。これまでのシリーズでは、恐竜たちを間近で見られるテーマパーク「ジュラシック・ワールド」の開園までの奮闘ぶりを描いてきました。今回の作品では、まず、毎日2万人が訪れるまでになった施設の様子が詳細に描かれます。 物語は、施設にもっと客を呼び込もうと、遺伝子操作によって巨大化した恐竜を生み出す場面から大きく展開します

    スピルバーグさんが語る映画の未来 NHKニュース
  • 【昔話法廷】「“カチカチ山”裁判」大好きなおばあさんを殺されたウサギのあだ討ちは実刑か情状酌量で執行猶予か?

    リンク 昔話法廷 - NHK 昔話法廷 - NHK あの昔話の主人公が訴えられた!? なじみ深い昔話をモチーフにした、これまでになかった法廷ドラマシリーズ。 取り上げるのは「三匹のこぶた」、「カチカチ山」、「白雪姫」。

    【昔話法廷】「“カチカチ山”裁判」大好きなおばあさんを殺されたウサギのあだ討ちは実刑か情状酌量で執行猶予か?
    saigotokyo
    saigotokyo 2015/08/14
    【昔話法廷】「“カチカチ山”裁判」大好きなおばあさんを殺されたウサギのあだ討ちは実刑か情状酌量で執行猶予か? - Togetterまとめ: あの昔話の主人公が訴えられた!?…
  • ”クッキー焼いてきたんですけど……”『共犯』(ネタバレ) - 私設刑務所CHATEAU D'IF

    台湾映画! 通学途中、同じ高校に通う女子生徒の転落死体を発見した三人の男子高校生たち。彼女の死の真相を突き止めようとする三人は、転落の現場である部屋へと忍び込み、秘密の日記を発見する。母親との不仲が綿々とつづられる中、学校でのいじめを示唆した一枚のメモが見つかり……。 無名キャストを揃えた青春ものかつサスペンス、ということで、ちょいと『ソロモンの偽証』(http://d.hatena.ne.jp/chateaudif/20150503/1430660680)なんかを思わせるルック。監督は『光にふれる』の人ということで、一応ティーンの青春もの続きということになるかな。 転落死した少女を発見した三人の男子学生、簡単に描写するといじめられっ子、不良、ガリ勉の、日頃は同じ学校に通っていても決して交わらない三人が同時に通りすがり、発見者として警察に通報する。 死体を目撃した三人は、学校でカウンセリン

    ”クッキー焼いてきたんですけど……”『共犯』(ネタバレ) - 私設刑務所CHATEAU D'IF
    saigotokyo
    saigotokyo 2015/08/14
    ”クッキー焼いてきたんですけど……”『共犯』(ネタバレ) - 私設刑務所 CHATEAU D’IF: 映画 | 21:08 |  台湾映画!…
  • 映画『リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード』予告編

    2013年に文化庁若手アニメーター育成プロジェクト「アニメミライ2013」の企画で制作された短編作品の続編となる魔法少女アニメ。幼少期に観賞した魔法ショーで魔法の魅力のとりこになり、ヨーロッパの魔女育成学校に入学した少女をヒロインにした物語を描く。テレビアニメ「キルラキル」などを手掛けたTRIGGERが制作、「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの原画などを担当した吉成曜が監督を務める。前作のキャラクターに新キャラクターが加わり、新たな展開を見せる物語に注目。 C) 2015 TRIGGER/吉成曜/GOOD SMILE COMPANY 作品情報:http://www.cinematoday.jp/movie/T0019934 公式サイト:http://littlewitchacademia.jp/ 配給:東宝映像事業部

    映画『リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード』予告編
  • 『がっこうぐらし!』6巻の演出の話とか - マンガLOG収蔵庫

    先日、『がっこうぐらし!』の最新刊6巻が発売されました。 がっこうぐらし! (6) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ) 作者: 原作:海法紀光(ニトロプラス),作画:千葉サドル出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2015/08/11メディア: コミックこの商品を含むブログ (16件) を見るがっこうぐらし! 6巻 (まんがタイムKRコミックス) 作者: 海法紀光(ニトロプラス),千葉サドル出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2015/08/11メディア: Kindle版この商品を含むブログ (6件) を見る 今期放映されているアニメでは、恐らく屈指の話題作であるかと思います。第1話から随所に射し込まれる、視聴者に揺さぶりをかけるような不穏な演出が見事だと思います。 原作の単行と比較してみると、アニメでは構成をけっこう変更していたりするのが判ったりするのも面白いですね。私見

    『がっこうぐらし!』6巻の演出の話とか - マンガLOG収蔵庫
    saigotokyo
    saigotokyo 2015/08/14
    『がっこうぐらし!』6巻の演出の話とか - マンガLOG収蔵庫: 先日、『がっこうぐらし!』の最新刊6巻が発売されました。 がっこうぐらし! (6) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)作者:…
  • 桜玉吉のLINEスタンプ発売&暗黒舞踏映画「ラブラブROUTE21」上映会

    桜玉吉のLINEスタンプ「コミックビーム謹製[桜玉吉スタンプ]」が、日8月12日に発売された。40種1セットで、入手には120円または50LINEコインが必要になる。 また9月22日には、玉吉作品を原作にした映画「ラブラブROUTE21」の上映会が新宿ロフトプラスワンで開催。当日は月刊コミックビーム(KADOKAWA)の編集総長・奥村勝彦らによるトークショーも行われる。チケットは8月22日に発売。なおイベントの模様はニコニコ生放送にてライブ中継され、冒頭30分は無料、後半は有料で配信される。詳細はビームの公式サイトで順次発表されるとのこと。 「ラブラブROUTE21」は、玉吉作品「しあわせのかたち」内で不定期に描かれていたシリーズ。暗黒舞踏家として生きる田中庇(ひさし)と、庇を支える働き者・鈴森ひさ子の貧しい同棲生活を描いている。映画は2014年に、神戸三宮映画祭で限定公開されていた。

    桜玉吉のLINEスタンプ発売&暗黒舞踏映画「ラブラブROUTE21」上映会
  • おこだわりのベランダ野宿と「安・近・短」の悦楽 - 太陽がまぶしかったから

    photo by namtaf その「おこだわり」、オレにもくれよ!! 赤羽の変な人々を描いたフェイクドキュメンタリー『山田孝之の東京都北区赤羽』の原作となった『東京都北区赤羽』の作者である清野とおるの描いたインタビュー漫画が面白かった。相変わらず変な人々の変なこだわりを書くのが巧い。 『その「おこだわり」、俺にもくれよ!!』ーーそれは日常の退屈と喜びを描いたノンフィクション漫画の白眉である。著者の清野は、あたたかい眼差しで我々の生活を見つめ、日常に潜む「おこだわり」を抽出する。「僕は貧乏な人は格好がいいと思う」と清貧に生きる人々を賛歌したのは、劇作家の山田太一だったか。清野もまた、ツナ缶、ポテトサラダ、白湯、さけるチーズなど、ゼニのかからぬ喜びを賛歌して余りない。実にタマラン。 その「おこだわり」、俺にもくれよ!!(1) (ワイドKC) 作者:清野 とおる講談社Amazon なかでも、僕

    おこだわりのベランダ野宿と「安・近・短」の悦楽 - 太陽がまぶしかったから
    saigotokyo
    saigotokyo 2015/08/14
    ベランダ野宿と「安・近・短」の悦楽 - 太陽がまぶしかったから: 2015-08-13 ベランダ野宿と「安・近・短」の悦楽 移動力 移動力-ノマド photo by namtaf その「おこだわり」、オレにもくれよ!!…
  • 「ダンジョン飯」このあとスタッフが美味しく(意味深)いただきました - 無駄話

    最近はアニメを見る機会が増えました。個人的にはシンフォギア一択なのですが、それ以外にもそれが声優!とかオーバーロード、GATEあたりは楽しく見てます。あと、講談社産の監獄学園は頭がおかしくて良いです。あれをアニメ化する方もする方でしょ。そんな監獄学園と二分して“無駄に”エロい場面が出てくる作品として「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」が意味わからなくてアレです。 特に片栗粉Xの製作過程をEDでやる(第6話)ってのはぶったまげました。アレを見て、俺も作っちゃおう〜なんて人が出てくるのでしょうか。しかも、片栗粉Xをスタッフがいただいたそうですが・・・・。なんて意味深な。 あまりKindle使いではないので知らなかったのですが、Kindle版だと200円くらい?安いんですね。在庫切れというのもないですし、漫画版ではありますが読んでみると面白いと思います。 さて、こちらも話題作であり、安いぞ

    「ダンジョン飯」このあとスタッフが美味しく(意味深)いただきました - 無駄話
  • 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 ジョージ・ミラー監督インタビュー

    第一作目である『マッドマックス』から36年、そして前作『マッドマックス/サンダードーム』から27年。遂に公開されたシリーズ第四作『マッドマックス/怒りのデス・ロード』。制作背景から、撮影中の逸話、出演者への想い、そしてこれからの映像表現について、ジョージ・ミラー監督が語る。 原題:VICE TALKS FILMS : George Miller --------------------------------------------------------------------------------------------- VICE Japan:http://jp.vice.com/ Facebook:https://www.facebook.com/VICEJAPAN Twitter:https://twitter.com/VICEJapan Instagram:https:/

    『マッドマックス 怒りのデス・ロード』 ジョージ・ミラー監督インタビュー
  • 島本和彦先生が夏コミでまさかの「ラブライブ!本」頒布 熱すぎる内容が公開されて俺たちの期待が限界を突破

    漫画家の島和彦先生がコミックマーケット88(夏コミ)で、まさかの「ラブライブ!」の同人誌を頒布することを発表。Twitterで表紙と内容の一部を公開して大きな盛り上がりを見せています。 島先生何やってるんですかあああああああ! 公開されたラブライブ!のタイトルは「シマライブ!」。雷雨の中で絢瀬絵里がぐったりとした高坂穂乃果を抱きかかえて涙を流しているという、島ワールド全開な熱い表紙になっています。同じくTwitter上で公開された内容の一部は、理事長室を訪れた絢瀬絵里が突然「廃校決定です!」と告げられ「ハラショオオオオ!」と絶叫するという壮絶なもの。……っていうか、これ島先生の「逆境ナイン」と完全に同じ展開じゃないですか! 「逆境ナイン」を読んでおくとより楽しめます 島先生は以前にもコミケで「プリキュア」の同人誌を出した実績の持ち主。今回ラブライブ!を出すことが発表されると、

    島本和彦先生が夏コミでまさかの「ラブライブ!本」頒布 熱すぎる内容が公開されて俺たちの期待が限界を突破
  • 司史生氏による映画「野火」(2014年版)評

    大岡昇平原作の映画「野火 Fires on the Plain」の2014年版について、司史生氏による評です。 司史生氏がツイートされるまで、野火が最近も映画化されていた事を知りませんでした。とても興味深いので、他の方にも周知を兼ねてまとめ化しました。

    司史生氏による映画「野火」(2014年版)評
    saigotokyo
    saigotokyo 2015/08/14
    司史生氏による映画「野火」(2014年版)評 - Togetterまとめ: 大岡昇平原作の映画「野火 Fires on the Plain」の2014年版について、司史生氏による評です。…
  • 【画像あり】中国の大爆発後の風景がCGにしか見えないレベル:キニ速

    saigotokyo
    saigotokyo 2015/08/14
    【画像あり】中国の大爆発後の風景がCGにしか見えないレベル:キニ速: 1: エクスプロイダー(岐阜県)@\(^o^)/: 2015/08/13(木) 12:30:18.88ID:http://t.co/szEIU0Dlrj