タグ

ヘチマールとプログラミングに関するsaikorohausuのブックマーク (2)

  • 男女の参加バランスが良く、託児室があって、懇親会でぼっちにならないRuby勉強会を開催しました #tokyogirlsrb - give IT a try

    はじめに このブログでも何度か紹介してきた「女性も参加しやすい(でも女性限定ではない)Ruby勉強会」、TokyoGirls.rb Meetupの記念すべき第1回を2019年3月2日に開催しました。 TokyoGirls.rb Meetupを開催しようと思った目的や背景は以前書いたこちらのエントリにまとめてあります。 今回のエントリでは、「男女の参加比率」「無料託児室」「懇親会のぼっち対策」という3つのポイントに注目しながら、当日の様子や運営上の工夫を書いてみたいと思います。 【もくじ】 はじめに ポイントその1. 「男性ばかり」でも「女性ばかり」でもない男女比率になりました 参加者の感想(と僕自身の感想) 男性エンジニアにも何かしらの気づきを与えられる勉強会でした 「自分は男性だし、興味がないなあ」という方も ポイントその2. 無料の臨時託児室を提供しました なかなか大変だった臨時託児室

    男女の参加バランスが良く、託児室があって、懇親会でぼっちにならないRuby勉強会を開催しました #tokyogirlsrb - give IT a try
    saikorohausu
    saikorohausu 2019/03/08
    いろんな面で気後れしなくていい勉強会
  • 出来ないことに手を出してみる

    再開しました。 自分が子供の頃にあったらよかったのに。 というものを始めてみました。 micro:bitというものを使うプログラミングです。 どうしてそこにたどり着いたか、というのは色々あるのですが 数学がわからないヒトにできるわけがない、お前にわかるわけがない。 偏見のようなものを押し付けられて手を出すことができませんでした。 ほんとかな? 試してみたらできるかできないかわかるかも。くらいにやってみたらよいかなと。 何をもってできるというかもわからないし。 「micro:bitではじめるプログラミング」というに出合って、教科書として 使い始めました。とりあえず、書いてあることを試してみると。 LEDランプが光った!とか、じゃんけんゲームができた!とか わー!っと声をあげてしまうくらいうれしかったのです。 このの冒頭に、イギリスの中学生1年生に当たる7年生全員に、micro:bitが配

    出来ないことに手を出してみる
  • 1