タグ

2021年5月26日のブックマーク (7件)

  • これ投稿主はお前本人じゃないか? よくみたら当たり前のこといってて大草..

    これ投稿主はお前人じゃないか? よくみたら当たり前のこといってて大草原

    これ投稿主はお前本人じゃないか? よくみたら当たり前のこといってて大草..
  • 小さな地球を見た〜カラーコーンの中で育つ植物コレクション〜

    カラーコーンというものがある。 通行人の注意喚起に、目印に、通せんぼにと大活躍。 取り扱いが容易になるよう、コーンの中は空洞になっているが、実はこの空間が野草の住処となっているのをご存知だろうか。 カラーコーンの中を覗いてみよう まずは近所を歩いてカラーコーンを探そう。 駐車場、道端、空き地…地面が土のままだったら最高、都市部ならコンクリートやアスファルトの割れ目に置かれているものも狙い目だ。 それから、ピカピカの新品よりも、いつから置いてあるのかわからないくらいの年代物の方が、大物が眠っている可能性がある。 発見! そっとカラーコーンを外すと モジャ!カタバミがカラーコーンの円に沿って巣を作っていた。 踏み固められた駐車場の地面に、ひょっこり新世界が現れた。 カラーコーン越しだと少し光が弱いのか、いつも見かける野草に比べてうっすら葉の色が薄い。それがまたよくって、光がさしているような、発

    小さな地球を見た〜カラーコーンの中で育つ植物コレクション〜
  • 焼き鳥はねぎま7砂肝1つくね1梅ささみ1でほとんどねぎま食ってるのが美味い ..

    焼き鳥はねぎま7砂肝1つくね1梅ささみ1でほとんどねぎまってるのが美味い ねぎまが結局一番美味い タレでも塩でもどっちでもいい ももべる人間は何にも分かっちゃいない 美味い肉に負けないネギを見つけて買ってくる大変さを何にも分かってない 肉が勝っても負けてもだめ 肉に負けないネギがいないとだめ それが美味いねぎま それをわせてくれる焼き鳥屋は当に良い店だ 逆に美味いねぎまをわせてくれない焼き鳥屋は半端者だ 焼き鳥屋に行ったら重要視すべきなのは、まずねぎま 他のメニューは全部脇役だ

    焼き鳥はねぎま7砂肝1つくね1梅ささみ1でほとんどねぎま食ってるのが美味い ..
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/05/26
    あのネギの比率を上げてたくさん食べたいけど、鶏と隣合わせでいい具合に脂吸ってこそのネギなんだよね〜きっと/レバー、ハツたべたーい
  • 「どこからでも切れます」←「嘘だ!!!!」マジックカットが上手く切れないという悲鳴が。仕組みは知ってる?

    リンク Wikipedia マジックカット マジックカット(Magic Cut)とは旭化成ポリフレックス(現・旭化成パックス)が開発した易開封加工技術および商品名で、同社の登録商標である。 マジックカット加工がされた袋は、端に0.2 - 0.3ミリメートル程の小さな細長い穴が多数空けられている。 袋のマジックカットと表示された部分ならどこであっても、両手で摘まむように持ち、一方の手を手前・もう一方を奥へと縦方向に互い違いに交差させるように引っ張ることで、最も力が集中した部分の穴が起点となり切れ目が広がり道具を使わず指だけで簡単に開封することができる 3 users リンク メシ通 | ホットペッパーグルメ 「こちら側のどこからでも切れます」は当なのか?パッケージの謎についてメーカーの担当者に聞いてきた - メシ通 | ホットペッパーグルメ お菓子をべるとき。料理をするために冷蔵庫から

    「どこからでも切れます」←「嘘だ!!!!」マジックカットが上手く切れないという悲鳴が。仕組みは知ってる?
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/05/26
    ハイハイ世界三大詐欺
  • 全ての車に乗る人、乗せてもらう人へ。ブレーキ故障で死にかけた僕から伝えるべきこと。|むた

    生きててよかった 神様ありがとう 事故直後-------------------- 5.22 僕らは山梨県、ほったらかし温泉にいた 名物の温泉卵の天ぷらが大好きでその日は2つべた 男気じゃんけんで負けて「今日は良い日だ」なんて能天気なことを考えてた 事故直前の写真(友人撮影)お気に入りの馬刺し丼の営業時間に間に合わなくて 「何べるー?」そんなたわいもない会話をしながら運転する いつもと変わらない日常であると誰もが疑ってなかった 下り坂になり、異変に気づく (あれ・・・?) (ん・・?ブレーキが踏み込めない・・・?) 徐々にと悪寒が全身に広がっていく 一回落ち着いて確認し、もう一度踏み込んでみる しかしブレーキペダルは鉄のように固まったままだった 必死にギアを変えハンドブレーキも試す それに対して愛車は、ものすごい勢いで右に傾いていくメーターで 無機質に現実を伝えてくるだけだった 詳しく

    全ての車に乗る人、乗せてもらう人へ。ブレーキ故障で死にかけた僕から伝えるべきこと。|むた
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/05/26
    ブコメの落ちた天井手で支えて運転、映画みたい あれ演出じゃなくてリアルだったんだな/イタ車とフラ車に10年乗ってるけどノートラブルなのはただの幸運なのかな
  • SUBWAYの推しカスタマイズを募ったら、めちゃくちゃ美味しいサンドイッチに出会えました

    SUBWAYほど、注文時にワクワクするファストフード店もないだろう。 SUBWAY公式 サンドイッチメニューより すでにご存知の方が大半だろうが、ご覧いただきたい。このカスタマイズの幅である。 店頭で種類豊富なサンドイッチを選び、パンもトッピングも、野菜の量までその場で選べるのだ。しかもガラス越しに、店員さんが作ってくれるのを眺めることができる。 こんな楽しみ方ができるのはSUBWAYと、アイス屋さんのコールドストーンくらいのものではないのか。すでにエンターテインメントの域だ。 しかし、カスタマイズの幅がこれほどまでに広いとはいえ、やがて「お気に入りの1つ」が出てくるものだ。 かくいう筆者も、以下のカスタマイズが気に入り、長年これだけをべ続けていた。 生ハム&マスカルポーネの公式おすすめドレッシングは「バジルソース」だが、バルサミコソースの甘酸っぱさにマスカルポーネチーズのクリーム感が絶

    SUBWAYの推しカスタマイズを募ったら、めちゃくちゃ美味しいサンドイッチに出会えました
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/05/26
    このままだとサブウェイがドムドムバーガーみたいになってしまう 美味しいパンかって再現したい
  • SNSでの誹謗中傷 抑止目指し団体設立 「この指とめよう」 | 毎日新聞

    SNSで飛び交う誹謗(ひぼう)中傷の抑止を目指す一般社団法人「この指とめよう」が25日に発足した。代表理事を務めるのはコピーライターの小竹海広さん。ジャーナリストの津田大介さん、相模女子大特任教授の白河桃子さん、ブロガーで作家のはあちゅうさん、若年層を支援するNPO「D×P」理事長の今井紀明さんらがアドバイザーとして参加する。 2020年10月28日にスタートした、クラウドファンディングによるメッセージ広告から派生したプロジェクト。2025年までに誹謗中傷のツイート件数を半減することを掲げるほか、啓発図書の児童図書認定にも取り組む。

    SNSでの誹謗中傷 抑止目指し団体設立 「この指とめよう」 | 毎日新聞
    saikorohausu
    saikorohausu 2021/05/26
    はあちゅう氏の写真が中々のチョイス