2021年1月1日のブックマーク (10件)

  • 菅首相、コロナ対応「悩みながら判断」:時事ドットコム

    菅首相、コロナ対応「悩みながら判断」 2021年01月01日19時36分 菅義偉首相は1日放送のテレビ神奈川の番組で、新型コロナウイルスの感染拡大防止と社会・経済活動の両立に全力を挙げる考えを強調した。首相は「ブレーキとアクセルを踏みながら、あるいは同時に踏むこともあるのだろう。私自身、悩みながら悩みながら判断をしてきている」と語った。番組は昨年12月25日に収録された。 政治 菅内閣 緊急事態宣言 「桜を見る会」問題

    菅首相、コロナ対応「悩みながら判断」:時事ドットコム
    saikyo_tongaricorn
    saikyo_tongaricorn 2021/01/01
    国が飯塚リスペクトとはたまげたなあ
  • 餅をのどに詰まらせ1人死亡 1人重体 高齢者の搬送相次ぐ 東京 | NHKニュース

    元日の1日、都内では、高齢者5人がをのどに詰まらせて病院に運ばれました。このうち90歳の男性が死亡し、80代の男性も意識不明の重体になっています。 東京消防庁によりますと、1日、都内では「をのどに詰まらせた」という通報が相次ぎ、午後4時の時点で、70歳から90歳までの男性5人が病院に運ばれました。 このうち、西東京市の90歳の男性は、午前中、自宅で焼いたべていたということで、その後、搬送先の病院で亡くなりました。 また、板橋区の80代の男性は、自宅で雑煮をべていた際にをのどに詰まらせ、現在も意識不明の重体だということです。 東京消防庁は、特に高齢者や幼い子どもがべる際は、小さく切ってよくかむなどして注意するよう呼びかけるとともに、のどに詰まった場合は、周りの人が強く背中をたたくなどし、意識がなければ、すぐに心臓マッサージなどをして救急車を呼んでほしいとしています。

    餅をのどに詰まらせ1人死亡 1人重体 高齢者の搬送相次ぐ 東京 | NHKニュース
    saikyo_tongaricorn
    saikyo_tongaricorn 2021/01/01
    今年は助けられないぞっつってんのにはじまった
  • 大相撲 荒汐部屋 親方や力士 新たに11人コロナ感染 | NHKニュース

    相撲協会は、新型コロナウイルスに感染した幕内の若隆景が所属する荒汐部屋で師匠の荒汐親方や十両の若元春など、11人が新たに感染したと発表しました。 荒汐部屋では31日、前頭2枚目の若隆景が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、同じ部屋の親方や力士など24人がPCR検査を受けました。 日相撲協会によりますと、検査の結果、荒汐親方や所属する十両の若元春など新たに11人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 若隆景を含めた12人のうち、3人が発熱などの症状があるということですがいずれも症状は軽いということです。 また、相撲協会が感染した12人に確認したところ、ほかの部屋の力士との接触はなかったということです。 日相撲協会の芝田山広報部長は「今月10日の初場所まで日にちも近いので荒汐部屋の力士の出場は厳しい状況だ。初場所自体はなんとか開催したい」と話していま

    大相撲 荒汐部屋 親方や力士 新たに11人コロナ感染 | NHKニュース
    saikyo_tongaricorn
    saikyo_tongaricorn 2021/01/01
    他のスポーツと比べて相撲は陽性むっちゃ多いな…部屋制度?
  • 東京都 新型コロナ 新たに783人感染確認 金曜日で2番目の多さ | NHKニュース

    東京都は、1日、新たに783人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。金曜日としては、1週間前の先月25日の884人に次いで過去2番目に多くなりました。 東京都は、1日、都内で新たに10歳未満から90代の男女783人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 年代別では、 ▼10歳未満が14人、 ▼10代が30人、 ▼20代が234人、 ▼30代が143人、 ▼40代が132人、 ▼50代が104人、 ▼60代が59人、 ▼70代が31人、 ▼80代が25人、 ▼90代が11人です。 また、感染すると重症化するリスクが高い65歳以上の高齢者は87人となっています。 783人のうち、 ▼32%にあたる254人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、 ▼68%の529人については、これまでのところ、感染経路がわかっていないということです。 こ

    東京都 新型コロナ 新たに783人感染確認 金曜日で2番目の多さ | NHKニュース
    saikyo_tongaricorn
    saikyo_tongaricorn 2021/01/01
    つらい
  • マクドナルドの面接に遅刻して逆ギレ発狂した話 - 日記

    こんばんは、みぃです。 以前、バイトの面接で一悶着あったので、その時のことをお話しします。 一日中死にたいと思っていた時期 しつこい店長に怒鳴った 自暴自棄になって通行人に八つ当たりした お説教おばさんの醜さ マクドナルドは有害な存在 一日中死にたいと思っていた時期 これは去年の11月末ごろの話。 大学に入ってからというもの、母親にアルバイトをやれと何度も言われ、そのたびに「もうすぐやるよ…。」と言いお茶を濁してきた。 夏休みに入ってからはますますその頻度が上がり、11月ごろになるといつまで経ってもバイトを始めない僕に苛立ちを見せてきた。 毎日のように僕への当てつけにムスッとして、わざわざ僕に聞こえるように不満を父親に大声で話した。 それによって僕の心はマイナスの感情に蝕まれ、希死念慮と自分以外のこの世に生きる人々への憎悪を抱きながら部屋に引き籠っていた。 そんな中、僕のもとに一通のはがき

    マクドナルドの面接に遅刻して逆ギレ発狂した話 - 日記
    saikyo_tongaricorn
    saikyo_tongaricorn 2021/01/01
    記念真紀子
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    saikyo_tongaricorn
    saikyo_tongaricorn 2021/01/01
    PS5出したヨドバシは激混みらしいけど
  • 政府、お年玉の増額を要請 お母さん銀行にも融資迫る

    政府は1日早朝、緊急の記者会見を開き、全国の子育て世帯などを対象に、今年の正月特別贈与(通称「お年玉」)を増額するよう要請した。コロナ禍で消費活動が抑制されていることから、お年玉を増額することで子どもの浪費を促すねらいがある。 18歳までの子どもがいる世帯と、子どもにお年玉をあげる予定のある全ての国民が対象。金額は前年比30%以上、または最低1万円以上のどちらかを満たす必要がある。 政府は昨年5月、コロナ禍で影響を受けた家計を支援するための緊急経済対策として、国民1人あたり10万円の特別定額給付金を支給したが、消費増税などの影響でコロナ禍以前から景気が後退局面に入っていたため、景気の下支え効果が想定より低かった。この反省から「もらったお金を後先考えずに使い切る子どもに現金を支給した方が経済効果が大きい」との判断が要請の背景にあるようだ。 また、子どもが自由に使えるお金の上限を緩和するため、

    政府、お年玉の増額を要請 お母さん銀行にも融資迫る
    saikyo_tongaricorn
    saikyo_tongaricorn 2021/01/01
    虚構でよかった〜
  • サンタ訪問後に老人ホームで集団感染、入居者26人死亡 ベルギー

    サンタクロース(右)と赤鼻のトナカイのビスケット(2020年12月17日撮影、資料写真)。(c)Ina FASSBENDER / AFP 【1月1日 AFP】ベルギー・モル(Mol)の老人ホームで、サンタクロースに扮(ふん)したボランティアの訪問後、入居者少なくとも26人が死亡した。ボランティアはその後、新型コロナウイルス検査で陽性となった。 保健当局者は12月31日、この老人ホームに新型コロナウイルスを持ち込んだのがこのボランティアとはまだ断定できないとAFPに語った。 しかし、ボランティアが12月5日に訪問した後、入居者26人が死亡したほか、入居者85人、スタッフ40人が検査で陽性となった。ベルギーでサンタクロースはシンタクラースと呼ばれ、毎年12月6日にプレゼントを届ける。 この集団感染が発覚したのは、ボランティアの訪問の数日後だった。著名なウイルス学者のマルク・ファン・ランスト(M

    サンタ訪問後に老人ホームで集団感染、入居者26人死亡 ベルギー
    saikyo_tongaricorn
    saikyo_tongaricorn 2021/01/01
    虚構だろ……
  • 菅首相「コロナで世界の団結必要、象徴として五輪開催」=年頭所感

    菅義偉首相は1日、新年を迎えるにあたって年頭所感を公表し、新型コロナウイルスの感染拡大防止に世界が団結する必要があるとし、象徴となる東京五輪の開催に向けた意欲を強調した。11月代表撮影(2020年 ロイター) [東京 1日 ロイター] - 菅義偉首相は1日、新年を迎えるにあたって年頭所感を公表し、新型コロナウイルスの感染拡大防止に世界が団結する必要があるとし、象徴となる東京五輪の開催に向けた意欲を強調した。 菅首相は「コロナ危機は国際社会の連帯の必要性を想起させた。わが国は多国間主義を重視しながら『団結した世界』の実現を目指し、ポストコロナの秩序作りを主導したい」と述べ、「今年の夏、世界の団結の象徴となる東京オリンピック・パラリンピック競技大会を開催する」とあらためて表明した。

    菅首相「コロナで世界の団結必要、象徴として五輪開催」=年頭所感
    saikyo_tongaricorn
    saikyo_tongaricorn 2021/01/01
    馬鹿野郎が
  • フリーになったご報告と、人生ままならない話 - 日々のこと

    ご報告です。 私、浅野真澄は、12年間お世話になった青二プロダクションを離れ、2021年1月1日から、フリーランスとして活動していくことになりました。 声優の仕事をはじめて、丸20年。温かく居心地のいい実家を出て、一人暮らしをはじめる新成人――今、そんな心境に近いかもしれません。 正直、不安もあります。でも、たくさん悩んで、自分で決めて踏み出した冒険の旅、こうなったらとことん味わい尽くそう!そう思っています。 「言葉」と「声」によって創り出される世界が、私は好きです。どんな声で伝えるかで、同じ言葉なのに意味が変わったり、聞いた人の心に、それまでなかった感情が生まれたり。そんな奥深い世界を、生涯をかけて真摯に極めていきたいのです。 これからも、声優としてナレーターとして、精進していきます。どうか今までと変わらず、応援していただけたら嬉しいです。 2021年からも、浅野真澄を、よろしくお願いい

    フリーになったご報告と、人生ままならない話 - 日々のこと
    saikyo_tongaricorn
    saikyo_tongaricorn 2021/01/01
    あら、noteからはてなへ?