タグ

2013年8月12日のブックマーク (2件)

  • スマホUI考(番外編) なぜ機能追加をし続けるとアプリが破綻するのか? | fladdict

    この写真は、アーミーナイフの名門ウェンガー社のジャイアントナイフという最高級ナイフである。141の機能を持つ、ギネス認定もされた厚さ24cm、重量1.3kgの世界で最も高機能なナイフだ。トップメーカーが自社製品の全機能を1つに集約したこの製品こそが、機能拡張の行き着く先を指し示している。 なぜ適切な機能追加であっても、機能を追加しつづけることで破綻をするのか?エントリは、「スマホUI考(番外編) 顧客やユーザーの要望に全て対応すると、アプリは99%破綻する」の続きになる。 エントリでは以下の4つの側面から、機能を追加するリスクを考える。まず第一に「選択肢の数が必ずしも善ではないこと」。次に「人間の判断力は使うほど消耗すること」。そして「画面スペースが有限のリソースであること」。最後に「どんなに機能を増やしても、一画面で強調できるものは限られていること」。これらの4つは全て、機能追加が最

    saiten
    saiten 2013/08/12
  • Chef Soloと Knife Soloでの ニコニコサーバー構築 (1):dwango エンジニア ブロマガ

    こんにちは! 先月ドワンゴは歌舞伎座に引っ越しましたが、 "銀座"に着てく服がなくて毎日困ってる氏家と申します。 インフラエンジニアとしては新参者になるのですが、よろしくお願いいたします。 ドワンゴの中ではniconico系の事業を担当しているのですが、 2006年にニコニコ動画がスタートしてもう少しで7年になろうとしています。 昔からあるシステムはサーバー構築手順も確立されてるのですが、 新しめのプロジェクトではChefを導入してサーバー構築をしようとしています。 先日の参院選で、ニコ動アンケートが97.52%の的中率というニュースをご覧になられた 方もいるかと思いますが、あのアンケートシステムもChef Soloを使って構築しました。 大規模なシステムはChef Serverで構築してるところもあるのですが、 今回私が解説するのは、比較的小規模な構築に向いているChef Soloの話に

    Chef Soloと Knife Soloでの ニコニコサーバー構築 (1):dwango エンジニア ブロマガ
    saiten
    saiten 2013/08/12