タグ

2017年10月26日のブックマーク (5件)

  • プロ野球のCSというのは、「理不尽なシステム」だからこそ盛り上がる。 - いつか電池がきれるまで

    www.asahi.com www.asahi.com 今當遠離臨表涕泣不知所言 ペナントレースで圧倒的な強さをみせて、2位阪神とは10ゲーム差、3位DeNAとは14.5ゲーム差で独走優勝した広島カープ。 しかしながら、昨年、黒田博樹が遺してくれた「宿題」である日シリーズ制覇の夢は、その日シリーズどころか、その前段階であるCSファイナルでDeNAの圧倒的な力の前に、儚く潰えたのです。 メディアでは、これを機に、「ペナントレースで独走したチームが、CSで負けて日シリーズに出られないなんて、モヤモヤする」という声が採りあげられ、CSの是非や現在の「1位チームには無条件にアドバンテージ1勝分」というシステムが適正なのかとどうか、と問いかける記事がいくつかありました。 ただ、カープファンのひとりとして、このCSで僕が感じたのは「こりゃ、どうしようもないな」という真っ黒な諦念でした。 また、周

    プロ野球のCSというのは、「理不尽なシステム」だからこそ盛り上がる。 - いつか電池がきれるまで
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/10/26
    CSはエンターテイメント性が抜群なのであったほうがいいと思うけど、アンチCSの熱い思いが伝わってきてすごく面白かった。「ホラー映画で最初にやられる人になった気分だった」
  • 「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている

    岡山県の公立高校、いわゆる進学校ではなく、生徒たちの進路は就職と進学で50:50にわかれる高校である。4年制大学進学は少数だ。教室の一角で女性教員は1時間ほど生徒とその母親を説得していた。 「いまの成績なら国公立大学の進学を狙えますよ。どうですか」 「はぁ。いやまぁ大学ですか……」 「いけるなら大学を狙ったほうがいいですよ。その先の可能性も広がります」 「はぁ。でも先生、あと4年も勉強するんですか?」 普通に考えれば、地方で国公立大学を卒業すれば、就職やその先の進路で可能性は広がる。この教員が以前、勤務していた進学校の生徒たちなら、親も含めて二つ返事で目標として決まるような大学だ。それでも、反応は薄い。 そこで、気がつく。この生徒の親や親族に、大学へ進学した人はいない。進学校の生徒たちとはその時点で、価値観に根的な違いがある。大学進学のイメージがわかず、高校と同じような教室で勉強する生活

    「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/10/26
    文化の再生産は学歴観だけではなく、職業観などにも表れる。親も非正規雇用のリスクや正規雇用との違いを知らないから子供にアドバイスできないとか。あらゆるところの格差をなくさなくてはならなくなると思うけど。
  • 立憲民主党・青山雅幸議員の“セクハラ”を秘書が告発 | 文春オンライン

    先の衆院選において静岡1区から出馬し、比例当選した立憲民主党の新人、青山雅幸氏のセクハラ疑惑が「週刊文春」の取材で明らかになった。B型肝炎訴訟や浜岡原発訴訟に携わるなど人権派弁護士として活動する青山氏は、同じ東北大出身の枝野幸男・立憲民主党代表の盟友としても知られる。 比例当選した青山雅幸氏 ©文藝春秋 セクハラの被害にあったとされるのは今年夏まで秘書を務めていた20代半ばの山田麻美さん(仮名)。麻美さんに取材を申し込むと、「記憶だけでお話しするのは控えたい」とB5のキャンパスノートを持参し、青山氏から抱きしめられたり、キスを迫られたりするなど、数々の「セクハラ被害」を受けたと証言した。ノートには、日付、場所、感想など、青山氏からの「セクハラ被害」の詳細が約40ページにわたって綴られていた。 取材に応じた麻美さん ©文藝春秋 昨年4月、青山氏が代表を務める「ライトハウス法律事務所」に入所し

    立憲民主党・青山雅幸議員の“セクハラ”を秘書が告発 | 文春オンライン
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/10/26
    インタビューで、「好意が増してきた」は言ったかもしれないけれど、それは仕事仲間への信頼感がという意味~~とか言っていたけれど苦しいでしょう。告発が事実だったら、名誉毀損とか言っているのは許せないな。
  • 黒人男性が白人至上主義者をハグしながら「なんで僕を嫌いなのか?」と聞き続けたら衝撃的な回答が返ってきた | ロケットニュース24

    » 黒人男性が白人至上主義者をハグしながら「なんで僕を嫌いなのか?」と聞き続けたら衝撃的な回答が返ってきた 特集 肌の色、生まれた場所、性別、外見、身分、職業……人間はさまざまなことで、正当な理由もなく他者を差別する。「◯◯だから、しょうがない」「これは差別ではない」などの舌先三寸な言い訳も聞かれるが、これからお伝えするような場面でも全く同じことが言えるのだろうか? ある黒人男性が、白人至上主義者にハグをしながら「なんで僕のことが嫌いなのか?」と質問し続けたのだ。すると思いもよらぬ答えが返ってきたのだとか……。 ・白人至上主義の男性 「アメリカは白人男性だけのものだ」。そんな過激な発言で知られる白人至上主義「オルタナ右翼」の指導者リチャード・スペンサー氏が、この度、米フロリダ大学でスピーチを行った。 米メディア『New York Daily Mail』によると、大学周辺には、スペンサー氏を

    黒人男性が白人至上主義者をハグしながら「なんで僕を嫌いなのか?」と聞き続けたら衝撃的な回答が返ってきた | ロケットニュース24
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/10/26
    差別ってされる側の問題じゃなくて、する側の問題だと思う。
  • GoogleAdSenseの違反警告!対処方法と、アダルトコンテンツはどこまでいいの? - 前向きなネガティブブログ

    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2017/10/26
    ひんぬーもダメなのか…。厳しい~。