タグ

2019年5月25日のブックマーク (5件)

  • 3時間半ほぼ尻のクローズアップの映画、カンヌで途中退席者が続出…監督「気にしない」:第72回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ

    映画『メクトゥーヴ、マイ・ラブ:インターメッツォ(原題)』 現地時間24日、第72回カンヌ国際映画祭でコンペティション部門に出品されている映画『メクトゥーヴ、マイ・ラブ:インターメッツォ(原題) / Mektoub, My Love : Intermezzo』の公式会見が行われ、アブデラティフ・ケシシュ監督が、同作の上映時、途中退席者が続出したことについて口を開いた。 第72回カンヌ国際映画祭コンペティション部門21作品紹介 『アデル、ブルーは熱い色』で最高賞パルムドールに輝くも、後に大胆なラブシーンの撮影手法をレア・セドゥら主演女優に批判されたことで知られるケシシュ監督。新作は『メクトゥーヴ、マイ・ラブ:カント・ウノ(原題) / Mektoub, My Love: Canto Uno』(日未公開)の続編で、海辺の故郷の町に戻ってきた若手脚家のアミン、結婚を数週間後に控えるも他の男の子

    3時間半ほぼ尻のクローズアップの映画、カンヌで途中退席者が続出…監督「気にしない」:第72回カンヌ国際映画祭|シネマトゥデイ
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2019/05/25
    「映画についての先入観を捨てたならば、本作に本当に夢中になれると信じている。わたしは夢中になった」映画の内容はともかく、こういう人けっこう好き。
  • 友人に金を貸す話 - やしお

    真面目で誠実な人が、支払えないような借金を重ねていく。その端緒を目の前で見て驚いた。どうしてなのかあれこれ考えていたことを、忘れないよう記録しておく。 背景1:支払いの遅延 友人に7万円ほど貸している。半年ほど前にiPadを買いたいというので6万を貸した。これは彼の金の算段があまりに損なやり方だったために、見かねて私から申し出たものだった。それから先日一緒に旅行した際に4.5万円。これは旅行の日程と、彼の給料(手渡しの週払い)の支払日が重なって受け取れなかった分を肩代わりしたものである。すでに3.5万円が返済されて残り7万円になっている。 iPad代は当初、毎月5千円の返済で取り決めた。相手の支払い能力を見極めたつもりで合意した額だったが、3ヶ月目でコンスタントな支払いが崩れてしまった。説明や事前の通知なく遅れて、たまにややまとまって支払われるような状態になっている。 給料肩代わり分は、

    友人に金を貸す話 - やしお
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2019/05/25
    「その贖罪を今しているのかもしれない」……うーん…。
  • 俺は他人と比べて収入は多い方だし家も裕福だったけど結婚には興味ないな ..

    俺は他人と比べて収入は多い方だし家も裕福だったけど結婚には興味ないな もちろん式も挙げたくない。だから、彼氏の気持ちがすごくよくわかる 遠慮して誰も教えてくれないだろうから、真実を教えてやると 男は「結婚式」が大嫌いなんだよ あれの主役は嫁だし男は隣で置物のように座ってるだけ 結婚式の金額の問題じゃなく、そこに金をかけるなら家や旅行に使いたいっていう価値観の問題 これはほんとの男がそうだと思うし、結婚式を挙げた男の音は 「嫌々だけど仕方ない」だよ 結婚式を挙げたくないと、わざわざ口に出して言うってことは気持ちが固い つまり話し合いで解決する問題じゃないってこと 別れて結婚式を「挙げてもいい男」を見つけたほうが早いし、彼氏も結婚式を挙げないでいい女と結婚したほうがいい この溝は深いけど、結婚のゴールが結婚式だという価値観を持ってるなら別れるのがお互いに幸せ 俺も結婚の機会が何度かあったけど

    俺は他人と比べて収入は多い方だし家も裕福だったけど結婚には興味ないな ..
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2019/05/25
    二人だけの問題だけど、外野の思惑も絡むし、それがゴールではなくスタートなところが難しい。結婚式はゲームのチュートリアルみたいなものかもしれない。
  • お金を貸して絶縁するだけの話 - やしお

    お金を貸した友人と絶縁するに至ってしまった。困っていて大変だなと思って貸したのに、最終的に「冷たい」「鬼」と罵られて、こんなの耐えられないと思ってもう返さなくていい、今までありがとうと言って絶縁してしまった。大人になってからこういう形で友人を失ったのは、なんていうか、ずっと大切にしていこうと思っていたのにとか、自分のコントロールする力が結局足りないんだろうかとか、色々考えてつらい。 一旦整理して過去に押し込めてしまうために記録しておく。 経緯 去年の12月に8万円貸してほしいというので貸した。過去にも彼にはお金を貸して、でもまともに返済できないままになったことがあったから、「二度と貸さない」と言い渡していた。ただ今回は自分の都合というより家庭の事情で、彼の母親が借りるという。息子経由で息子の友人から借りるってどうなの、とは思うけれど「それがかなりおかしなことだとは分かっているが、お願いでき

    お金を貸して絶縁するだけの話 - やしお
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2019/05/25
    金は割りきれても、相手に思い入れた感情を割りきることは難しく、下手をすればとんでもないことになる。他人事ながら、断ちきれて良かった、と思った。
  • News Up “悪い世界に憧れていた” | NHKニュース

    「女性を“モノ”としか見ていなかったですね」――京都 祇園の元スカウトは当時の心境を尋ねる私の質問に淡々と答えました。街で声をかけた女性たちを風俗店にあっせんしていたとして、学生スカウトグループが摘発された事件。スカウトたちは女性の恋愛感情を利用し、半ば“洗脳”して彼女たちを夜の世界に送り込んでいました。取材で見えてきたのは学生スカウトたちの上昇志向と、“悪い世界への憧れ”でした。 (京都放送局記者 吉田篤二) ことし1月、京都 祇園で暗躍していた学生スカウトグループが警察に摘発されました。女性たちを風俗店にあっせんしたとして職業安定法違反の罪に問われ、現在進められている裁判では全員が起訴された内容を認めています。 警察によるとスカウトたちは若い女性たちに声をかけて拠点にしていた祇園のバーに誘い込み、高額な酒をツケで注文させていました。そして高額な借金を抱えた女性たちを大阪や滋賀など、関西

    News Up “悪い世界に憧れていた” | NHKニュース
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2019/05/25
    構造自体はア○ウェイとか勧誘とか昔からあるのをちょっとひねっただけ。女の子を取り込む手口と、自分たちが取り込まれた手口が同じだ、ということに気づいていなさそうなので、この手法が廃れないわけだと思う。