タグ

2023年2月28日のブックマーク (3件)

  • 『エルデンリング』DLC「Shadow of the Erdtree」発表。ミケラが主役となるか - AUTOMATON

    フロム・ソフトウェアは2月28日、『エルデンリング』のDLC「Shadow of the Erdtree」を発表した。詳細は不明。編と同じく、PlayStation 4 / PlayStation 5 / Xbox One / Xbox Series X|S / Steamで配信されるという。 『エルデンリング』は、フロム・ソフトウェアが手がけるアクションRPGだ。対応プラットフォームはPS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/PCSteam)。作は広大なオープンワールドを舞台としつつ、『ダークソウル』シリーズなど同スタジオ過去作のゲームプレイを色濃く継承。フロム・ソフトウェアによる近年のアクションRPG作品の、集大成的な作品となっている。2022年2月25日に発売され、瞬く間に記録的大ヒット作品となった。 DLC発表に際しては、一枚の画像が公開されている。右

    『エルデンリング』DLC「Shadow of the Erdtree」発表。ミケラが主役となるか - AUTOMATON
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/02/28
    ニーヒル、ニーヒル!
  • ※追記/他のはてなーをめっちゃ見下してるコメを見るとモヤモヤする

    はてぶを長く使っていると、他のプラットフォームと同様に、プラットフォーム利用者およびそのコミュニティをさげる発言を見かける。 例としては以下のような感じだ。 はてなー「はてなーは異常者の集まり」 2ちゃんねらー「2chなんて便所の落書きだよ」 ついったらー「ツイッターは陰キャが使うSNS」 物事に懐疑的で批判的な姿勢を持つことはいいと思う。 ただモヤモヤも同時に感じる。 そういう人の投稿履歴をみると、かなり長い時間入り浸っていたりするのだ。 企業のサービスを存分に利用し依存しておきながら、サービスのユーザーやコミュニティを腐すような発言をする。 愛国者と呼ばれる集団が、日を少し批判的に書いた記事に烈火のごとく怒りまくる様子をみて滑稽だなと感じたことはあるが、俺はハテウヨ化しているのだろうか。 はてなに愛着を感じてはいないし、なくなればそれはそれで問題なく、すぐに忘れるだろう。 時間を潰す

    ※追記/他のはてなーをめっちゃ見下してるコメを見るとモヤモヤする
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/02/28
    山月記で言っているやつじゃない? ああいうのを引用して何か言った気になるのあんま好きじゃないけど。
  • はてブの民度を上げる方法は、ないと思う - メロンダウト

    ヨッピーさんがいろいろ考えていた。 yoppymodel.hatenablog.com はてブ批判はよしき(tyoshiki)さんがいつも書いてるけど、結局何も改善しないんですよね。 僕も書いたことがある plagmaticjam.hatenablog.com あらゆるコメントによる批判は批判に届いていない。それこそ噂話に過ぎず噂話+なんかよくわからない批判めいたことを言っている点でまったく建設的ではない。 噂話はそれ自体が暴力的であるがそれプラスなんか偉そうなことを客観的風に言っている権威主義的な側面もあって相乗効果で人を傷つける。人は単純な誹謗中傷にそれほど傷つくのではないと思っている。それが誹謗中傷にしか見えないから傷つくのであってその意味で相手にたいして礼もなく批判にもなっていない噂話は実質的にはすべて誹謗中傷でしかない。その点でブコメは最悪である。噂話も客観的意見もマウンティング

    はてブの民度を上げる方法は、ないと思う - メロンダウト
    saiusaruzzz
    saiusaruzzz 2023/02/28
    「公開されているもの」に対して自分は「個人的に」言っているだけ、という非対称な意識を形成する造りだから、むき出しの意見が見れるところはいいけれど、その負荷を引き受けさせられてる人はたまらないよな……。