タグ

ブックマーク / e-words.jp (3)

  • RTSPとは - IT用語辞典

    概要 RTSP(Real Time Streaming Protocol)とは、TCP/IPネットワーク上で音声や動画などのストリーミング伝送を行うための制御データの送受信をするプロトコル(通信手順)の一つ。IETFによって1998年にRFC 2326として標準化された。 RTSPはクライアントとサーバの間で再生したい動画や音声の所在情報の伝達や、再生の開始・停止などの制御情報のやり取りを行う。データ体の伝送はRTSPではなくRTP(Real-time Transport Protocol)によって行う。データは始まりや終わりの存在を前提としないストリーミング方式で再生され、サーバ側は再生開始要求の届いた時点のデータから送信を開始し、クライアント側は連続的に届くデータを即座に再生・表示する。 要求資源の位置の記述は「rtsp://」で始まるURL(URI)を用い、標準ではTCPの554番

    RTSPとは - IT用語辞典
    saje
    saje 2012/05/01
    ブラウザのアドレスバーにつけるプロトコルの文字ってhttpとかftpとかfile(これは違うのかな?)しか馴染みがないけどrtspってプロトコルもあるのね
  • WebDAVとは - IT用語辞典

    概要 WebDAV(Web Distributed Authoring and Versioning)とは、主にWebサーバからWebクライアントへのファイルを送信するのに用いられるHTTPを拡張し、サーバ内のファイルやディレクトリの管理を直接行うことができるようにする仕様。 HTTP(Hypertext Transfer Protocol)はWebサーバとWebブラウザなどのクライアントの間の通信方式を定めたプロトコル(通信規約)で、クライアントが閲覧したいファイルを指定するとサーバが送信するという利用方法が一般的である。 HTTP自体にはディレクトリ内のファイルやサブディレクトリの一覧の取得や、ファイルやディレクトリの削除、ファイルのクライアントからの送信(アップロード)の機能は規定されている。WebDAVではこれをさらに拡張し、ファイルの最終更新日時などの属性情報の取得や変更、ディレ

    WebDAVとは - IT用語辞典
    saje
    saje 2012/04/12
    アイフォン用のアプリも出てるみたい
  • CGMとは 【Consumer Generated Media】 - 意味・解説 : IT用語辞典

    概要 CGM(Consumer Generated Media)とは、インターネットを通じて利用者からの情報提供や投稿を集めて内容が形成されるWebサイトやネットサービスなどのこと。SNSやブログ、Q&Aサイト、口コミサイト、レシピ投稿サイト、グルメサイト、写真共有サイト、動画共有サイト、イラスト投稿サイト、ウィキ(Wiki)などが該当する。 1990年代後半のWeb普及初期から電子掲示板(BBS)や個人運営の趣味的なWebサイトなどは存在したが、2000年代中頃になり、様々なテーマや形態で利用者の投稿を受け付け、主要なコンテンツとして提供するWebサイトが勃興した。これらを企業などから一方的に情報を配信する従来型のメディアと対比してCGMと総称する。 また、主要なコンテンツが企業などの制作・提供するものであっても、ページの一部に利用者から投稿された内容を表示する機能を備えたサイトも増え、

    CGMとは 【Consumer Generated Media】 - 意味・解説 : IT用語辞典
    saje
    saje 2012/04/10
    「お前たちはコンテンツだ!」
  • 1