タグ

2013年6月4日のブックマーク (10件)

  • 不発弾処理 なぜ4日の日中に? NHKニュース

    東京・北区で見つかった不発弾を爆破する処理が4日、現場周辺を立ち入り禁止の警戒区域に指定して行われ、新幹線が3時間にわたって東京と大宮の間で運転を見合わせるなどの影響が出ました。 不発弾の処理に4日の日中が選ばれたのは、安全性を確保し、しかも影響を最小限にとどめることを目指した結果だということです。 不発弾が見つかったのは、ことし3月でした。 その後、東京・北区、それにJR東日自衛隊などが協議を重ねました。 ポイントになったのは、安全性を確保すること、そして影響を最小限にとどめることでした。 まず、時間帯です。 影響が最も少ないのは、列車の運行が終わる深夜から早朝にかけての時間帯です。 しかし、夜間の爆破処理は作業に危険を伴うため、日中を選ばざるをえませんでした。 次に、時期です。 住民の避難はないものの、新幹線の運転見合わせは影響が大きいため、混乱を避けるためにも周知期間を設けること

    sajiwo
    sajiwo 2013/06/04
    新幹線の運転見合わせだけのための周知期間で3か月も必要なのか。
  • エビのくせに「ブラックタイガー」とか名乗っちゃうヤツって中2病だよね : 妹はVIPPER

    1:名無し募集中。。。:2013/06/04(火) 07:36:56.35 ID:0 まあ「バフンウニ」みたいに卑屈になるのもどうかと思うけど 3:名無し募集中。。。:2013/06/04(火) 07:38:59.78 ID:0 ブラックタイガー vs ホワイトタイガー 6:名無し募集中。。。:2013/06/04(火) 07:44:08.79 ID:0 「ほや」とか自称しちゃって可愛く思われようと必死だよね 7:名無し募集中。。。:2013/06/04(火) 07:44:23.81 ID:0 >>1 しかもそいつの名「ウシエビ」なんだぜwww トラエビじゃねえのかよwww 36:名無し募集中。。。:2013/06/04(火) 08:30:53.51 ID:0 >>7 ワラタ 8:名無し募集中。。。:2013/06/04(火) 07:46:24.89 ID:0 イカのくせに「デビルフィッ

    エビのくせに「ブラックタイガー」とか名乗っちゃうヤツって中2病だよね : 妹はVIPPER
    sajiwo
    sajiwo 2013/06/04
    ウミネコなのに鳥
  • 国家公安委員長、交通違反の取り締まりに苦言 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    古屋国家公安委員長は4日の閣議後の定例記者会見で、警察による交通違反の取り締まりについて、「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、あり方を見直す必要があるとの考えを示した。 古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ、「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。欧州では歩行者が多く道路の幅が狭い街中などで厳しい取り締まりをしているという。

    sajiwo
    sajiwo 2013/06/04
    反則金が歳入として予算計上されてる時点でお察し。点数稼ぎしてないなんて理屈は通用しない。とはいえ、現場裁量でそんなことができるのを何とかするのが立法府の仕事では。
  • 赤ちゃんや子どもが控えたほうがいい食材を簡単に見極める6つの方法 : 離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog

    6月4 赤ちゃんや子どもが控えたほうがいい材を簡単に見極める6つの方法 カテゴリ:▼離乳の基礎知識┗赤ちゃんが気をつけた方がいい物 http://www.babyfoodqa.com/archives/28816732.html赤ちゃんや子どもが控えたほうがいい材を簡単に見極める6つの方法 赤ちゃんを産んで、初めて離乳の事を知ったお母さんが気になることと言えば、『この材は赤ちゃんにべさせてもいいのかな?』と言う事だと思います。 大人は普通に口にしているべ物。でもそれは、赤ちゃんの身体にとっては良くない場合があります。 これは、私が息子の4ヶ月健診の時に栄養士さんに聞いたお話しなのです。 あるお母さんが軟らかいから良いだろうと『マグロをたたいたもの』を赤ちゃんに与えたそうです。『マグロをたたいたもの』…そう、ねぎとろ丼で使われるマグロのお刺身を包丁でたたいたものです。 『ええ

    赤ちゃんや子どもが控えたほうがいい食材を簡単に見極める6つの方法 : 離乳食インストラクター協会代表理事・保育士 中田馨の“和の離乳食レシピ”blog
    sajiwo
    sajiwo 2013/06/04
    5で一気に胡散臭くなった。
  • 古屋公安委員長「スピード違反した人が納得できるように。人通りのない道の20キロ超過とか疑問に思う」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    古屋公安委員長「スピード違反した人が納得できるように。人通りのない道の20キロ超過とか疑問に思う」 1 名前:おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/06/04(火) 12:10:47.37 ID:???0 古屋圭司国家公安委員長は4日の記者会見で、交通違反の取り締まりについて「違反した側も納得できるようにする必要がある」とした上で、「歩行者が出てくる危険性がない道路で、制限速度を20キロオーバーしたことで取り締まりの対象になるのは疑問」という趣旨の発言をした。 古屋委員長は「取り締まりのための取り締まりになっている傾向があり、警察の信頼という視点からもちょっと疑問符がつく」と指摘。片側2車線で「歩行者が出てくる危険性もない制限速度50キロの道」を例に挙げて「交通の流れに逆らわずに行くと70キロぐらい出る」とし、「20キロ以上超えると取り締まりの対象にな

    古屋公安委員長「スピード違反した人が納得できるように。人通りのない道の20キロ超過とか疑問に思う」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sajiwo
    sajiwo 2013/06/04
    踏切前の一時停止義務って何のための踏切なんだよ。徐行でいいだろ。
  • 【追記あり】娘がリア充に育ったらどうしようかと悩んでいる

    今年29になる俺には、2歳の娘がいる。 地域の児童施設に行ったり、親戚づきあいをしてるとよくわかるが、娘のルックスはかなり目立つ。小顔で、顔立ちが整っており、加えて物腰が大人しくて人懐っこい。 街中や電車・バス内で、孫持ちっぽいお年寄りに声をかけられ外出のたびにいろんなものを貰ってくるし、公園に行くと、幼稚園の女の子集団に取り囲まれることもしばしば。どこへ行ってもアイドル扱いだ。 まあ、あくまで今のところの話で、幼児の顔立ちなんて今後いくらでも変化していくことは重々承知だが、少なくともベースとなる造形が、20台後半まで小太りキモヲタぼっち童貞で生きてきた俺に似なかったようで何よりだ。 と同時に、将来がちょっと心配でもある。 下位カーストでの身の処し方はいくらでも教えてやれるのだが、もし娘がこのまま美少女街道を突き進むことになった場合、リア充付き合いの心構えは教えてやれそうにない。 嫁さんは

    【追記あり】娘がリア充に育ったらどうしようかと悩んでいる
    sajiwo
    sajiwo 2013/06/04
    うちの長男も2歳のときは超かわいかったが、今はただのガキンチョだよ。小学校入るくらいになればわかる。気にすんな。
  • Googleが不正ログイン対策の心得、ますはパスワードについて指南 

    sajiwo
    sajiwo 2013/06/04
    パスワードが英数字と記号だけだからなぁ。日本語が利用できればいいのに。
  • どの人事部も社員の勘違いに頭を抱えています なぜ、人は自分の評価を高く考えてしまうのか(週刊現代) @gendai_biz

    「あの上司、俺のこと嫌っているんだ」自分の評価が思いのほか低く、そんな愚痴をこぼした経験がないだろうか。でもその前に—。「自己評価が間違っているかも」って考えたこと、ありますか? その自己評価は高すぎる! 大手シンクタンクに勤める人事担当者が苦笑まじりに話す。 「我が社では最終的な査定結果について、人に伝えています。でも、不満を持っている社員は多いですよね。我々、人事部に直接不満をぶつける社員は少ないですが、同僚に『査定が低すぎる』と愚痴っていたという話はよく耳にします。 ただ『会社の査定がおかしい』と文句を言っている人ほど、他の人が『自分はこんな評価だった』と言うと、『それはおおむね合っている』という反応なんです。つまり、会社というところは自分以外の社員の査定は間違わないけれど、自分の評価は低すぎると不満を持つ社員が、いかに多いかということです」 会社勤めを続ける以上、「評価されること

    どの人事部も社員の勘違いに頭を抱えています なぜ、人は自分の評価を高く考えてしまうのか(週刊現代) @gendai_biz
    sajiwo
    sajiwo 2013/06/04
    下げるのが前提の評価システムなんて人件費削減以外の何の役にも立たない。
  • 野中氏「領有権問題 棚上げ合意あった」 NHKニュース

    北京を訪問している野中広務元自民党幹事長は3日、中国の要人との会談で、沖縄県の尖閣諸島について日中国交正常化のときに、領有権問題を棚上げすることで、日中間で合意があったとする見解を伝え、日政府の立場とは異なる野中氏のこの発言を中国の国営テレビや通信社が相次いで伝えました。 野中元自民党幹事長は、超党派の訪中団の団長として2日から北京を訪れており、3日、人民大会堂で中国の党最高指導部の1人で党内の序列が5位の劉雲山政治局常務委員と会談しました。 会談後、記者会見した野中氏などによりますと、この中で野中氏は、沖縄県の尖閣諸島を巡って41年前の日中国交正常化の際に当時の田中角栄総理大臣と中国の周恩来首相との間で領有権問題を棚上げすることで合意があった、と述べたということです。 これに対して、劉常務委員は、野中氏が長期にわたって日中関係の発展のために尽くした努力を評価し、中国としても日中関係の発

    sajiwo
    sajiwo 2013/06/04
    実際にあったのかどうかは知る由もないが、なんでそれを今記者会見で公にする必要があるのかわからない。中国側にしかメリットないと思うけど。
  • のどごし〈生〉CM カンフースター篇 180秒 - YouTube

    言語設定を日語に変更しました。この設定は各ページ下部で変更できます。 We've set your language preference to Japanese. You can update this preference below.

    sajiwo
    sajiwo 2013/06/04
    石田さんは運を使い切った可能性がある。