タグ

2010年6月30日のブックマーク (7件)

  • Google Groups

  • Bentoを使ってWebデータベース/CMSを構築 ファイルメーカーPro、MySQL、PHPでホームページ制作,システム開発

    (1)Bentoの可能性 新しくファイルメーカーから発売されたBentoは、シンプルな使い勝手から、個人ユーザーが簡単なデータベースを作って利用するといったシーンに適している。その名の通り、弁当箱におかずやご飯を並べる感覚で、複雑・面倒なデータ型やSQL、計算式の知識も必要なく利用できる。その他、iPhone/iPadで使える(オフラインで利用し、更新後同期させる)、価格が安い(シングルパックで5,040円)といったメリットが挙げられる。しかし、インターネット経由の共有ができない、スクリプトが使えない、関数が使えない、細かいレイアウト設定ができない・・・などのマイナス面はエンタープライズ指向のソリューションにふさわしいプラットフォームとは言えない。 しかしそれらマイナス面の多さを考慮しても、データベースエンジンにSQLiteという軽快なSQLデータベースを利用していることは、大きな注目に値

  • 『FMClipboardBroker』もどきをWindowsで作る | FileMakerを考える

    株式会社キー・プランニングさんから、FileMaker関連のデベロッパ向けユーティリティーが2つ公開されてます。 実用的に作られているようで、紹介見てると是非使いたいんですが、残念ながらMac用のみ。そこで、Windows環境用に似たツールを作ってみようと思います。かなり簡単に、基部分まではたどり着きました。 公開されたツールは、Excelへの入力からFileMakerのテーブル定義を作成する『TableClipper』と、クリップボードを介して様々なオブジェクトのエディタ編集を可能にする『FMClipboardBroker』の2つです。 同じくクリップボード経由で入出力を行うmyFMbutlerの『Clip Manager』は、使い勝手が悪い上、無用に複雑なんで無視してたんですが、こちらのは実用的な作りな作りで、是非使ってみたくなりました。 しかし残念ながら、このツール類がインハウスの

  • Hadoopシステム構築のノウハウ

    前回までの記事では、Hadoopがどのような背景で登場したのか、どのような能力を持っているのか、リレーショナル・データベース管理システム(RDBMS)やKey-Value Store(KVS)型データベースとはどのように異なるのかを解説してきました。 今回は、Hadoopを実際にエンタープライズ(企業情報システム構築)用途に活用するにあたって、押さえておきたいポイントを解説します。 Hadoop活用の課題 Hadoopは、オープンソースとして開発されています。2006年にDoug Cutting氏によってHadoopプロジェクトが立ち上げられて以来、ほぼ4年が経過し、現在ではApache Software財団が支援するトップ・レベル・プロジェクトとして多数の開発者が参加しています。 プロジェクトが立ち上がった当時、Hadoopはわずか20ノードのクラスタで動作していました。現在では、米Ya

  • 「携帯ゲーム機用Webページ」の作り方

    連載では、Web標準のメリットを最大限に活かすことをテーマに、仕様書には書かれていない部分を中心に取り上げ、実際のWeb制作現場で起こり得る問題について、解決の糸口を紹介しています。連載第7回目となる今回は、ニンテンドーDSやプレイステーション・ポータブルなどの携帯ゲーム機向けページの作り方を紹介したいと思います。 はじめに 連載では、Web標準のメリットを最大限に活かすことをテーマに、仕様書には書かれていない部分を中心に取り上げ、実際のWeb制作現場で起こり得る問題について、解決の糸口を紹介しています。 多様なデバイス向けのページ制作として、前回は携帯用ページの作り方を紹介しました。連載第7回目となる今回は、ニンテンドーDSやプレイステーション・ポータブルなどの携帯ゲーム機向けページの作り方を紹介したいと思います。 対象読者 XHTMLCSSの基を理解していている方。 Web標準

    「携帯ゲーム機用Webページ」の作り方
  • 今からでも遅くない W3C XML Schemaを学ぼう!(前編) 難しいという固定観念を取り払う

    XMLに詳しくない方でもXMLスキーマという言葉は耳にされていることでしょう。ただし「W3C XML Schema」と「W3C」を付けているのはなぜでしょうか? ウィキペディアで調べるとXML Schema(当記事でのW3C XML Schemaのこと)には「XML Schema(XMLスキーマ)は、XML文書の論理的構造を定義するために開発されたスキーマ言語の1つ」とあります。この言葉どおり、W3C XML SchemaはXMLスキーマの1つです。他にはDTDやRelax NGなどのスキーマが存在します。 次に「論理的構造を定義する」とは何のことでしょうか。最近はWebアプリケーションサーバやその他のミドルウェアをはじめ、その設定ファイルがXMLであることがほとんどです。そのような時「このパラメータは必須なのだろうか?」「このパラメータは複数指定してもよいのだろうか?」と悩まれたことでし

    今からでも遅くない W3C XML Schemaを学ぼう!(前編) 難しいという固定観念を取り払う
  • PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと

    2010年6月26日に行われたイベント、オープンソースカンファレンス2010 Hokkaido内のセミナーで使われた発表スライド「PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと」Read less

    PHPで大規模ブラウザゲームを開発してわかったこと