仮想通貨に関するsakagami333のブックマーク (10)

  • 仮想通貨の将来は今後どうなる? これからリップル価格はどこまで上がるか分析

    2017年は仮想通貨バブル、そして2018年はバブル崩壊の1年となってしまいました。 高値で掴んで損切りしてしまったか、もしくは塩漬け状態という方も多いのではないでしょうか。 そんな僕も暴落で四苦八苦していましたが、なんとか一部は暴落の最初の段階で利益確定、そして一部は損切り、という形で終了し、合わせるとなんとかプラスの状態で終わらせることができました。そして次の動きを考えています。 相場もトレードも一区切りついたということで、ここで今までのビットコインの振り返りと、そしてそこから分析できる仮想通貨の将来や今後どうなるのかという話、さらにリップル価格はどこまで上がるかを考えてみたいと思います。 やはりビットコインはバブルだった まずは振り返らないと 次の動きが考えられないので反省から。 もう後付けでしかないので この話はあんまり考えてもしょうがないですが、ビットコインはバブルでした。 チャ

  • ビットコイン(仮想通貨)の暴落は、いつ どこまで下がる? 今後の価格をチャート分析で予想する方法

    ビットコイン(仮想通貨)のチャートは乱高下が激しいです。 値幅が取れるチャンスがたくさんあって それはそれで魅力的なのですが、今までは基的に上昇トレンドだったおかげで保有していれば儲かる相場が続いてきました。 ただ、今回はなかなか上がってこないという印象を持っている方も多いのでは? この上昇相場がずっと続くわけではないし、これからどんどん読むのが難しくなっていくでしょう。 いったいビットコイン(仮想通貨)は、いつ どこまで下がるのか? 過去の暴落を振り返って、今後の価格をチャート分析で予想する方法の例を紹介したいと思います。 過去4回の暴落を比べてみる 僕がビットコイン(仮想通貨)の売買を始めた夏頃からのチャートを見てみます。 4回の大きな暴落があって、そこに黄色い丸をつけてみました。 この過去4回の暴落を比べて、変化を探していくことにします。 ここで注目したポイントは以下。 前回の暴落

  • ビットコインはいつまで長期保有すべき? リスクをおさえた仮想通貨の利益確定(利確)タイミングを考える

    今年の初めにはまだ世間にほとんど知られていなかったビットコイン(仮想通貨)。 あれよあれよと言う間に広がって、テレビのバラエティ番組でも取り上げられるくらいになってしまいました。 もはやビットコイン(仮想通貨)の盛り上がりは、今年のビッグニュースのひとつです。 連日上がり続けているために、よくガチホとか長期保有とか「ずっと持ったまま売らないでいくぜ!」って話もあるんですが、ただそれにもリスクがあるので、ここではいつまで長期保有すべきか? そして、リスクをおさえた仮想通貨の利益確定(利確)タイミングについて言及しておきたいと思います! 儲かる人がいれば損する人も同じだけいる 今まで上がってきて、現状で多くの人が含み益を持っているビットコイン(仮想通貨)ですが、2者の間で売り買いを行っている以上、儲かる人もいれば同じ金額だけ損する人もいるわけです。 「あれ? 価格が上がっててみんな儲かっている

    ビットコインはいつまで長期保有すべき? リスクをおさえた仮想通貨の利益確定(利確)タイミングを考える
  • ビットコインの価値はどこまで上がる? 仮想通貨が高騰する理由から考える | さかめも

    ビットコイン、すごい上昇率ですね。 僕も9月あたりから格的に参加して、現時点で500万円が650万円に。 皆様もさぞかし浮き立っているのではないかと思うのですが、いかがお過ごしでしょうか。 ちなみに普段の僕の話をしておくと、メインは株の売買をやっています。 なので仮想通貨は�今はボーナスタイムと割り切って、このプラスの流れが続いている間だけ資金のいくらかを投入して浮気しているというイメージです。 だからボラティリティ(価格変動率の大きさ)が大きく、しかも基的に常にめっちゃ強気という、株の常識では考えられない今のビットコインの旨味がなくなれば、先が読めなさすぎてどうなるかわからないリスクが多すぎるのでやめるでしょう。 だからこそ、いつも考えているのが「ビットコインの価値はどこまで上がるのか?」ということ。 ここでは仮想通貨が高騰する理由から、僕なりに考えていることをまとめたいと思います!

    ビットコインの価値はどこまで上がる? 仮想通貨が高騰する理由から考える | さかめも
  • 株やFX、ビットコイン(仮想通貨)で大損するメカニズム。損失を出して負けるのを防ぐために。

    ビットコインえらい勢いで上がってるけど「あのとき買っておけば良かった」と「いま売りどきである」は後からチャートを見て生まれる感想であって、タイムマシンでもない限り狙ってぜんぶ取るのは不可能ということ。結局は安い頃に買ってそのまま忘れてしまって今見た人が最強(今のところは)。 — さかがみ (@sakagami3) 2017年11月8日 胴元にがっぽり持っていかれるのになぜか人気のある競馬やパチンコや宝くじより、株やFXのほうが健全で楽しくないか?! っておすすめしようとしたけどスリルとすぐに大きなリターンを求める人はレバレッジMAXにして大損して、また世間からの投資のイメージが悪くなるのでやっぱりおすすめやめた。 — さかがみ (@sakagami3) 2017年11月8日 世間のみんながビットコインをやるようになって上がるだけ上がったら、今度は引き際を決めないといけない。 どんな相場にな

    株やFX、ビットコイン(仮想通貨)で大損するメカニズム。損失を出して負けるのを防ぐために。
  • 【ビットコイン終了のお知らせ】仮想通貨のバブルが崩壊し、終わりが来るのはいつ?

    最近ビットコインの価格が上がりすぎて恐ろしくなっている さかがみ です! 現時点では、未来の値上がりを期待して前から持っていた人はほとんど儲かっている状態。 過去に例を見ないくらいのすごい勢いで価値が上昇していくグラフが完成しています。 投機として考えれば確かに今ほとんどの人が儲かっていて盛り上がっていて楽しい状況。 実際に僕も今年一番利益が出ている商品になりました。 しかしこれ、なんだか危ない……。 終了はちょっと言い過ぎかもしれませんが、ビットコインのバブルが崩壊し、終わりが来るのはいつなのか考えてみました! 今のビットコインは400年以上前のチューリップ球根と同じ まず前提としてバブルは必ず終わります。 今までも膨らんだ好景気の後には必ず不況がやってきました。 それは、遠い昔にさかのぼってみても同じ。 400年以上前のチューリップ球根でも、今回のビットコインと同じようなことがありまし

    【ビットコイン終了のお知らせ】仮想通貨のバブルが崩壊し、終わりが来るのはいつ?
  • 投資は目的がないならやめたほうがいい。株、FX、仮想通貨(ビットコイン)をしない選択肢がある理由

    ついこないだ新卒で入社したときの同期たちと集まって飲みに行ってました。 初めて会ってからかれこれ7年以上。 新卒で入社した会社はもう辞めてしまいましたが、大手企業で今でもその会社に残って続けている人は大きな仕事を任されるようになったり、責任が伴ってきたり、そして別の事業部に飛ばされて今は別のオフィスで働いていたり、状況はそれぞれ大きく変わっていました。 そしてそれ以上に大きく変わっていたことがあって、それは何かと言うと、 みんな投資に興味を持っているということ! 数年前ってこんなに投資やってる人いたっけ? 年齢が上がるにつれて資産運用に目覚めることはあるかもしれないけど、それにしたってこんなに投資の話が広がってたっけ? っていう印象でした。 確かに考えてみれば屋やカフェに行けば投資の話。 株やFXはやったことないけどビットコイン(仮想通貨)なら持ってるよ〜とか、自分も投資やらないとな〜と

    投資は目的がないならやめたほうがいい。株、FX、仮想通貨(ビットコイン)をしない選択肢がある理由
  • ビットコイン(仮想通貨)のチャートの価格変動を通知する Twitter bot を作りました!

    僕はビットコインで定期的に売買を繰り返しながら資産運用しているのですが、やっていて思うのがとにかく動きが激しい! 1日に10%とか20%の変動もザラにある仮想通貨市場。 積極的に売買して資産を増やしていくとなると、1日に何度かチャートを見ていないと落ち着かなくなります。 そんなことをやっていると消耗してしまうので チャートを開かなくてもTwitterのチェックと同時に価格推移が確認できるよう、ビットコイン(仮想通貨)のチャートの価格変動を通知する Twitter botを作りました! その名も「ビットコイン上昇・下落 通知bot」 はい、そのままの名前です(笑) botなのでひねりがなくシンプルでわかりやすいほうがジャマにならないので良いかなと……! このbotは 10,000円ごとの節目を上昇して超えたり、下落して下回ったときに通知してくれます。 上昇したらこんな感じ。 下落したらこう。

  • ビットコイン投資の始め方! 初心者でもわかる仮想通貨の買い方、購入方法

    ここ数年で、ビットコインによって多くの億万長者が生まれました。 直近の1年でも価格が5倍になっているビットコインは、これからまだしばらくは上昇しそうな勢いです。 そんなわけで僕もビットコインに代表される仮想通貨投資を始めたところ、成績は株を超えて実は今年一番儲かってしまいました。 しかも株やFXと違い、1,000円からでも始められるのでビットコイン売買は初心者にもお手軽です。 しかしそんな美味しい話に便乗して詐欺も横行しているようですので、ここでは最速でビットコイン投資を始めたい方のために、一番確実なビットコイン(仮想通貨)の買い方、購入方法、そしてそのために必要な前提知識をまとめました。 (細かい説明はいいからとにかく早く買いたい! って方は、真ん中あたりの取引所に登録するところから見てください。) まずは前提の知識。ビットコインとは? 初めての方のために、ビットコイン売買に必要な前提

    ビットコイン投資の始め方! 初心者でもわかる仮想通貨の買い方、購入方法
  • Coincheck でビットコイン(仮想通貨)の自動売買を行うシステムトレードプログラムbot を作成してみた

    先日から実はビットコイン(仮想通貨)のシステムトレード(シストレ)も試験的に始めてみました。 ビットコインのチャートは前からちょくちょく見ていて、たまに売買していたのですが、値段がよく動くうえに値幅が大きいので、デイトレにもハマるんじゃないかと思いながら観察していたのです。 いちおうこれならなんとかなりそうだ、というルールを思いついてさっそく試してみようと思い立ったのですが、しかし丸1日チャートを見続けるのはカラダによくない! そんな時間もない! というわけで自動売買を行うシステムトレード(シストレ)の bot を作って運用してみることにしました。 ビットコインの取引所「Coincheck」では親切なことにAPIが用意されており、プログラムが書ける人ならそれほど手間がかからずに自動売買システムがすぐ作れちゃいます。 Ruby on RailsHeroku を使ってかんたんな自動売買システ

    Coincheck でビットコイン(仮想通貨)の自動売買を行うシステムトレードプログラムbot を作成してみた
  • 1