ブックマーク / snep1000.hatenablog.com (6)

  • 中古デジタル一眼レフの露出不良でレンズの不具合発覚 - スネップ仙人が毒吐くよ

    自分が使っている中古デジタル一眼レフのPENTAX K200Dだが、突然露出オーバーの真っ白な写真になってしまう事がある。 一度症状が出ると、かなりの割合で連発する。 露出の測光範囲を中央重点からスポットに変えてみたり、露出補正を極端にアンダーにしたり、マニュアルモードで設定をかえたりと、色々やるのだが上手くいかない。 古いPENTAXはAFが弱いだけでなく、露出も正確じゃないのか?と疑ったり、やはり中古なので故障しているのか?と、ガッカリ感半端なく悩んでいた。 それでも色々撮っているうちに気付いたのだが、どうやらその現象は特定のレンズのみで起こるような気がしてきた。 Tamron 472Dである。 snep1000.hatenablog.com 70-300mmの望遠ズームレンズで大きく重いのだが、画角的に好みで、使う頻度が一番高いといっていいほどである。 どうもこのレンズが怪しい。 そ

    中古デジタル一眼レフの露出不良でレンズの不具合発覚 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 腱鞘炎対策?!激安中古 2-in-1ノートPCを購入した - スネップ仙人が毒吐くよ

    以前愚痴った事があるが、パソコン作業で右手が度々腱鞘炎になる。 snep1000.hatenablog.com 現在はペンタブをマウス代わりに使用していて、マウスを使っていた時よりは症状が出る頻度は下がっている。だが、上のリンクでも書いているように、ノートPCのスライドパッドの方が遥かに楽である。 しかしながら、手持ちのノートPCは性能が低すぎて作業効率が上がらない。 何とかしたいと、新しいノートPCを物色していた。 けれども無職でもあるので、あまり高価な物は購入できない。だからといって、低性能な物でも意味がない。 最低でもメモリは4GB以上、ストレージeMMC32GBは論外。どちらも交換可能でアップグレード可能な物が条件である。 どうにもなんねーという感じだったのだが…… (* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 買っちゃいましたよ。 えっ、タブレット?ノートPCじゃないの? もちろんノートPCにもなりま

    腱鞘炎対策?!激安中古 2-in-1ノートPCを購入した - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 福井城址お堀端でお花見 - スネップ仙人が毒吐くよ

    先日の予告通り、木曜日にまたも桜の撮影。 snep1000.hatenablog.com 場所は福井県庁のある、福井城址お堀端である。 ところが行ってみると、こういう状態。 御廊下橋という木造の風情のある歴史的建造物があるのだが、更にその渡った先にある門の復元工事というのをやっていて、このありさまだ。 昨年の夏に見たときも工事をやっていて、もう終わっているかと思ったが、そう簡単に終わる物ではないらしい。 そんなわけで、御廊下橋を撮る計画は失敗だ。ネットで調べて来いという話。 端っこに屋根だけ入れてみたw 無粋な近代建築の県庁を入れずに撮るのが面倒である。 噂によると、街の中心に城のある地方都市は、例外なく糞なんだそうである。 福井は城跡であるが。 御廊下橋前を歩く女子高生の後姿を遠慮がちに撮影。 仕方ないので、県庁正面の別の橋の方に移動。 こちらは石造りのめがね橋である。 県庁の隣に建つ福

    福井城址お堀端でお花見 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 300mmの望遠レンズをバラバラに分解、そしてテスト撮影 - スネップ仙人が毒吐くよ

    昨日記事にした300㎜の望遠レンズ、Tamron AF 70-300mm F/4-5.6 LD(472D)は、激安だがジャンクである。 ジャンクというのはゴミという意味で、不良があるのが当たり前、不良品或いはその可能性がある物である。 そういう物と知りつつ納得して買うのがオークションのルールである。不良でもノークレーム・ノーリターンなのだ。 snep1000.hatenablog.com 出品者の説明では、カビや曇りがあるけれど、自分の経験では多分撮影に影響のないレベル。ただし、PENTAXのカメラは持っていないので、テスト撮影まではやっていない、という事だった。 「撮影には影響ない」それを信じたのである。 それで実物が届くと、確かに影響がないともいえるし、あるような気もする微妙なレベルだった。 一応試しに何枚か撮影してみた(画像はすぐ消したので残っていない)。 近距離は良いが、100メー

    300mmの望遠レンズをバラバラに分解、そしてテスト撮影 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • フレアが気になってレンズを分解清掃したが…… - スネップ仙人が毒吐くよ

    先日の屋外撮影で気になったレンズのフレア snep1000.hatenablog.com フレアって何だ?という人に説明すると、強い逆光に向かって写真を撮った時に光がにじんで画像のコントラストが落ちたり、真っ白になってしまう現象だ。 カメラ用レンズでは、複数のレンズを何枚か組み合わせて使用しており、それらの表面同士やレンズを収めた鏡筒の中で光を乱反射してしまう事が原因で起きる。 現代のカメラ用高性能レンズでは、部品のレンズそれぞれに反射を防ぐコーティングを施して、入射した光の殆どをスルーするようにしている。高級なメガネレンズは、反射がなく、まるでレンズが無いように見えたりするが、あれもコーティングのおかげだ。 高価で性能の良いレンズは、コーティングの質も高い為、逆光にしても殆どフレアが起きない。 先日の撮影レンズSMC Pentax-F 35-105mm F4-5.6の頭に付く「SMC」と

    フレアが気になってレンズを分解清掃したが…… - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 屋内で中古デジタル一眼レフの練習 - スネップ仙人が毒吐くよ

    先日購入した中古デジタル一眼レフカメラ。 前々から欲しかったのは間違いないが、そろそろ咲くはずの桜を綺麗に撮りたくて、入手したというのが当の所。 snep1000.hatenablog.com とはいえ、当地の桜の開花はまだまだ先のようだし、ギックリ腰になった自分の回復もいまいちで、外を歩き回るほどの元気はない。 桜が咲いたとしても、手に入れたばかりの一眼レフをすぐに使いこなせるはずもなし。 銀塩フィルム時代に、美術大学や趣味で写真の心得は多少あるが、デジタル一眼レフカメラの操作性は、機能の進化も大きく、分からないことも多い。 そんなわけで、屋内のショボい被写体だが、ぼちぼち写真を撮っている。 現在3種類のレンズを持っているが、今回の写真は前回入手したシグマの28-80㎜ F3.5-5.6 Macroのみで撮ったものになる。 一応マクロレンズなので、接写から。 というか、部屋が汚いので接

    屋内で中古デジタル一眼レフの練習 - スネップ仙人が毒吐くよ
  • 1