ブックマーク / uyouyokyokusetu.hatenablog.com (17)

  • 小学生からの家庭学習習慣づけにぴったりでした!スタディサプリを使ってみた感想 - コドモモ!

    小学生の家庭学習は「学年×10+10分」などと言われますが、できていますか? 5年生なら60分、6年生なら70分… なかなか長いですよね、これ…。 1回2回ならできるけど、習慣づけるとなると大変…。 うちもできているときとそうでないときのムラがひどくて、ちょっと前までだいぶ苦労していました。 ↓こんな感じで… で、その後どうだったか、ですが、 ほぼ毎日4教科、しっかり続いています! 最初はスタディサプリのゲームにばかり夢中だった息子も最近はゲームのほうへの熱中度は落ち着いてきていて、ゲーム画面を眺めている時間はだんだんと減ってきています。 そのかわり毎日動画授業に見入っています。 先生が個性的なので、先生のモノマネが我が家で流行っててw 動画授業の面白さで続いてる感じです。 「安い」「無料お試し」にひかれて始めたスタディサプリでしたが、想定外によかったです。 なので、やってみた率直な感想を

    小学生からの家庭学習習慣づけにぴったりでした!スタディサプリを使ってみた感想 - コドモモ!
  • 不登校復帰から半年。だいぶ落ち着いた息子にインタビューしてみました【不登校にっき後日談6】 - コドモモ!

    息子は小学四年の二学期から、体調不良を訴え、休んだり遅刻したり早退したりでまともに学校に行けていませんでした。 詳しくはこちら↓ 息子が登校拒否になった当時は理由もわからず混乱してばかりいたのですが、だんだんと学校の状況がわかってくるにつけ、先生による特定生徒へのいじめ行為、そしてそれに便乗した子供たちによるいじめの状況がわかってきました。 私としては理由がわかってきてからはむしろもうこんな教室にはいかなくていいんじゃないかとすら思っていたわけなんですが、息子は複雑そうでした。 息子は5年生に上がって、クラス替えを機に完全に復帰。 今はけっこう楽しく学校に行っています。 結局学年の最後まで腹痛を訴えつつも一応(少しは)学校に通い続けた息子。 今は当時のことをどう思っているのかな? 気持ちが落ち着いて初めて客観的に見られるようになった当時を振り返ってを聞いてみました。 あのときのこと、どう思

    不登校復帰から半年。だいぶ落ち着いた息子にインタビューしてみました【不登校にっき後日談6】 - コドモモ!
  • 高知の日曜市で観光も食べ歩きも!お土産までゲットしてきました! - コドモモ!

    高知の「日曜市」を知ったのは有川浩さんの「県庁おもてなし課」(小説版)でした。 私、有川浩さんの小説が大好きなんです! それで、ずっと行ってみたかったんですよね、日曜市。 それに高知の町の雰囲気もつかめるかなと思って。 で、先に言っちゃいますがこれがめっちゃ楽しかったです! 基的に朝市みたいな感じなので、野菜とかが中心なのかなと思っていたら(実際そうではあるんですが)、 べ歩きできるべ物も、日持ちするおみやげ物も豊富だし、見たこともないものが売ってたりするし、手作り品売ってるお店や古道具屋さんが珍しいものを店先に並べてたり… 見どころが多くて目移りして大変でした(笑) 人通りも多いのですが、首都圏のお祭りと違って人込みで歩けないとか、人だかりでお店が見えないとかいうほどではありません。 この「ほどほどの賑わい具合」がすごくよかった!(笑) でも地方で毎週この規模のイベントしてるってよ

    高知の日曜市で観光も食べ歩きも!お土産までゲットしてきました! - コドモモ!
  • 高知から生きて帰ってきました!&当て逃げにあったハナシ - コドモモ!

    ご心配おかけしました。 生きてます。 お久しぶりです。 草薙ユーリです。 いや~生きてるから言いますが、案外行けちゃうもんだなと! 教習所の頃の高速教習以来、初の高速道路で、神奈川→兵庫まで10時間、翌日兵庫→高知で4時間半かかったけど… 安心してください!生きてますよ! ていうか最初に休んだSAですよ! 当て逃げにあいました… PAで休憩してたら前方からドンっ!て衝撃。見たら前に止まってた車がおしりからうちの車につっこんでる… は!?って固まってたらそのまま走り去ってったなう…… あわてて車の前方見に行ったら無傷だったからよかったけど…ありなん!?それ!?ありなん!? ナンバーはひかえたぞぇぇぇぇ!!!— 草薙ユーリ (@yurin06998636) 2017年8月3日 私の車、ナビついてないのでグーグルマップで調べて行くんですが、走行中は見られないじゃないですか。 だからSAでこまめに

    高知から生きて帰ってきました!&当て逃げにあったハナシ - コドモモ!
  • 勉強嫌いな子が自分から机に向かう!国語記述式問題集【中学年~高学年向け】 - コドモモ!

    うちの息子は4年生の半分以上を登校拒否状態で過ごし 勉強ががっつり遅れました。 せめて遅れた分だけでも取り戻しておきたい。 でも、吐き気とか腹痛とか頭痛とか…まあ、気持ち的なところが原因ではあるんですが、勉強できる状態じゃなかったんですよね…。 それで、なんとか「遊びとして」勉強をやれるものはないかな、と思って選んだもののひとつがこの問題集でした。 生き物事件ファイル 小学4〜6年【1000円以上送料無料】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 科学事件ファイル 小学4〜6年【1000円以上送料無料】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 「おはなし推理ドリル」の「生き物事件ファイル」と「科学事件ファイル」。 読みは当たって、すごく大喜びで「早く次をやりたい!!」ってせかされるほどの大好評w そんな息子のマイベスト問題集のレビューをしてみようと思いま

    勉強嫌いな子が自分から机に向かう!国語記述式問題集【中学年~高学年向け】 - コドモモ!
  • 「シカトされる」って具体的にどういうこと?~傍観者のキモチ【サイコパスなクラスのハナシ4】 - コドモモ!

    今までの経緯は ↓↓こちら↓↓ シカトされる、と書きましたが、K子がやるのは単に無視するというよりもうちょっとえげつなかったです。 教室に入った瞬間なんとなくわかる感じです。 空気?雰囲気? 確実に違う…。 例えば、K子がやたら大声で話していて、いつもその輪の中にいそうな子がポツンと一人席でうつむいてるとか…。 そこまでわかりやすくなくても、なぜかわかるんですよね。 なんだろう、あの空気。 何があったかはわからなくても、その子が今の「ターゲット」なんだなっては確実にわかる。 ケンカのあとの気まずい空気がずっと漂ってる、みたいな。 「シカト」って書くとすごくわかりやすい感じがしちゃうのですが、実際はすごく漠然、曖昧模糊としてわかりづらいんですよね…。 でもやられたほうははっきりとわかる。 はじめのうちは無視といっても完全に口をきかないとかそういうのではなかったんです。 返事はする。 するけど

    「シカトされる」って具体的にどういうこと?~傍観者のキモチ【サイコパスなクラスのハナシ4】 - コドモモ!
  • ボス女子からの誘いを断るには?小学生女子の住む世界【サイコパスなクラスのハナシ2】 - コドモモ!

    今までの経緯は ↓↓こちら↓↓ 私はどうもボス女子K子に気に入られた(?)ようでした。 なんでしょう、転校生≒珍獣をアクセサリーとして手に入れたい的な感じ? こういう経緯もありましたし… K子は一人っ子で、新しいものや流行のものはたいてい持っていました。 そういう流れで、私を仲間に入れたがっているのは感じたし、私も一人っ子だったのでそういうシンパシーもあったのかもしれません。 最初に声をかけられて以来、連日遊びに誘われるようになりました。 やたら遊びに誘われるしやたら愛想がいい… そうです。最初のうちは。 K子は、普段はいいんですが、ウラで陰口を言うときの落差がものすごかったり、前回のようなこと があったので、私としては適当に距離をおきたかった。 でも、 毎日遊びに誘われる。 (しかし待ち合わせ場所はお互いの中間地点ではないw) もともと私は友達と外を走り回って遊ぶというのが苦手でした。

    ボス女子からの誘いを断るには?小学生女子の住む世界【サイコパスなクラスのハナシ2】 - コドモモ!
  • 「ダッシュで逃げる」の意味が違う…【サイコパスなクラスのハナシ1】 - コドモモ!

    ちょっと間があいてしまいましたがこちら↓ の話の続きです。 続きというか、今度はこのクラスの生徒側の話です。 話は戻って、私が転校してきた当初、声をかけてくれたのがK子(とメグ)でした。 K子と遊ぶ時はたいがい大人数になりました。 K子は友達が多く、四人とか五人とか、多いと十人近くで連れだって行動することもありました。 だけどあるとき。 せっぱつまった声で叫ぶので 慌てて自転車に飛び乗ってわけもわからず逃げる。 千葉にいたころ、かなりの頻度で不審者が出没していました。 「ルンペン」と呼ばれていて、ボロボロの服を着て髪もひげも伸び放題で、素顔もわからないようなものすごい恰好。(一人二人じゃなかったんだと思う…) 唸り声をあげながら子供たちが遊んでいるところに乱入してきて、逃げ惑う子供たちを追いかける。 すべり台の上に逃げた子を引きずり落として骨折させたこともありました。 なので、そういう人を

    「ダッシュで逃げる」の意味が違う…【サイコパスなクラスのハナシ1】 - コドモモ!
  • ヒアリで思い出したアメリカのアリに襲われた時のハナシ - コドモモ!

    すいません、続きを書こうと思ったのですがヒアリの話題を見て思い出したので。 父の仕事の関係で幼稚園のころ1年間、アメリカのフロリダで過ごしました。 そのころの話。 アメリカの公園には普通にアリ塚があります。 (ナメられなかったかどうかは微妙ですが、ヒゲがない時に父母私の家族三人で国際線の飛行機に乗ったら、子供用のおもちゃ三つもらったことがありました…。) 今はどうなのかわかりませんが(駆除されたのかな…?)、だいたいどこの公園でもぼこっとした山がそこここにできていて、それがアリ塚でした。 大きいものだと50センチくらいあったような…日人が見たらけっこうびっくりするような大きさのものもありました。 北米だからヒアリもいたかもですね…。 このアリ塚のアリ、日のアリとは違って 一匹でも超凶悪。 まあ、噛まれてもそこまで大事にはならない(たぶん…)のですが、チクッときてけっこう痛い。 しかも勝

    ヒアリで思い出したアメリカのアリに襲われた時のハナシ - コドモモ!
  • 転校生を経験したハナシ - コドモモ!

    小学校4年生から5年生に上がるときに、千葉から神奈川へ引っ越して「転校生」をやりました。 理由は両親の別居。 父は元の家に残って、私と母が家を出ました。 などという暗~い状況ですが、私はそんなこと全く気付いていませんでしたw 両親の仲が悪いのはうすうす感じていましたし、よく考えたら不自然なことだらけで、10歳といえど気づいてもおかしくなかったと思うんですが。 そんなことより母の情緒不安定に巻き込まれるのがめんどうで仕方なくて、それ以外は当に、興味がなかったのです。 父と離れて暮らすことにも全く抵抗なかったし、気にも留めていませんでした。 ただ、これを機に反省したのか父がやたら母の機嫌を取るようになり(週末はうちに来てた)、結局復縁するんですけどね。 仲悪いのはそのままでしたが。 そして、私はクラスメイトや近所の子と離れられるというのがうれしくてしかたなかったw 一応空気読んで神妙な顔はし

    転校生を経験したハナシ - コドモモ!
  • 運命の新学期【不登校にっき後日談1】 - コドモモ!

    解放感に浸ったのも束の間、春期講習だおばあちゃんちだとやっているうちにもう新学期。 運命のクラス発表です…。 離任式で転任・退職する先生の名前の中に、学級崩壊しているクラスの担任はいましたが、うちの担任の名前はありませんでした…。 やっぱり学年末にもうちょっとねばってクレームを入れたらよかったかな…。 次も担任を持つということですしね。 あそこまで言ったのだから息子の担任になるということはないでしょうが、同じ学年でもイヤです。 顔も見たくないです。 みんなそう言うんですが、発表まで当に気が気ではありませんでした。 始業式の日はうちの学校は校舎の外にクラス表が貼りだされて、けっこうな数の親が見に来ます。(見に来ていいことになってる) 私も朝イチで見に行きました。 とりあえずいじめっ子たちとクラスが離れていて一安心。 ヒロキとも離れてしまってはいましたが、気を使ってくれたのか、息子のクラスは

    運命の新学期【不登校にっき後日談1】 - コドモモ!
  • 学校にクレームを入れることのリアル【不登校にっき76】 - コドモモ!

    今まで実に70回以上にわたって不登校(ぎみ?)になった息子と私、そしてその周辺事情について書いてきました。 毎日来て下さる方、コメント下さる方、星いただいたりはてブしていただいたり、当に心強かったです。 当にありがとうございました! (後日談としてまだちょっと続く予定です) おそらく中には「なんで教育委員会に行かないんだ、あの担任をさっさと辞めさせないんだ!」と思っている方もいらっしゃるかと思います^^; なにグダグダやってんだよ!って。 わかります。 でも実は私自身、この一連の記事をあげるまで、「これが当にそこまで怒るべきことなのかどうか」確信はありませんでした。 「なんだ?この担任おかしいでしょ」という反応を見てようやく「あ、やっぱりそうだよね」という…。 そのへんも絡めて、学校側の問題にどう向き合っていくかということを書いてみたいと思います。 クレーマーやモンペになるのってハー

    学校にクレームを入れることのリアル【不登校にっき76】 - コドモモ!
  • 縄跳び大会はなんのためにあるの!?②~全員に悪影響しかない…【不登校にっき67】 - コドモモ!

    前回のおハナシはこちら↓ なんやかんやありましたが、なわとび大会当日です。 結局状況はほぼ変わらず。 指導が入ってヒロキ以外の子へのあたりが多少和らいだ程度でした。 なので、当日は今までこういうことで休まなかったヒロキがついに欠席。 特別支援クラスのこうちゃんも隅っこに座り込んだまま、相変わらず無視されていました…。 それに対して、ヒロキたちを罵倒していた子たちの反応は 「あいつ休んでくれて助かったー」 ……ええ。もう何もかもが最低。 こんなクラス優勝なんかしちゃいけないんじゃない!?と自分の子のクラスなのにまったく応援できない私。 で、結果。 4クラス中 2位。 優勝できませんでしたとさ。 ああ、よかった。 勝利するためにはできないやつを罵倒して排斥するなんてこと覚えられちゃたまらない。 でも今まで飛べない子を罵倒していた子たちは今度は 「あのクラス喜んでてむかつく」 「ズルしたにきまっ

    縄跳び大会はなんのためにあるの!?②~全員に悪影響しかない…【不登校にっき67】 - コドモモ!
  • ヒロキは何も考えていないし感じてもいない…?【不登校にっき65】 - コドモモ!

    子供たちからだけでなく、そもそも担任からイジメ行為を受けていたことがわかってきたヒロキ。 情報収集したり教頭・生徒指導に訴えたりといろいろ動いていた私ですが、 動いていたのは私だけではありません。 実態がわかっていくにつれ、ヒロキの状況が思っていたよりだいぶひどいということに気づいたヒロキのママも、積極的に情報収集したり、何かあるたびに担任に訴えたりしていました。 もともと頻繁にキツい口調でクレーム電話を入れるタイプの人でしたが、 言ったらスッキリしてしまうようで… 正直言いたいことまくしたててスッキリしちゃうタイプはクレーマーとして扱いやすいんですよね…。 「ハイ、ハイ。スミマセン」って言っとけば勝手にスッキリしてくれるし… ぶっちゃけ担任には親子ともどもナメられてるんですよ…たぶん。 なんせいじめで謝罪受けた側なのに「親同士で勝手に謝罪とかやめてください」って電話がヒロキのうちにだけか

    ヒロキは何も考えていないし感じてもいない…?【不登校にっき65】 - コドモモ!
  • 朝から学校へ行けた!(ただし早退前提)ハナシ【不登校にっき56】 - コドモモ!

    そんなわけで 翌日から朝一時間目から学校に行ってみることになりました。 朝一時間目から行く代わりに、昼休みに早退する約束です。 「今日は朝から行きます」って学校に連絡したときは倒錯してるな、と思ったのですが、まあ、今までが今までですし… なにより 「昼休みに帰ります。 人にとっても挑戦なので引き留めないでください。 そうじゃないとまた後退してしまうので」 ということを伝えておかないとまた前と同じことになっちゃうので。 ただ朝からと言っても 「登校班は無理」 なので、昇降口まで送って、 「一時間目に間に合うように行く」 とのことなので、遅刻は遅刻です。 でもまあ、朝ちゃんと起きてるんですよ、ということは示せるし、 だいぶ前進だと思います。 ホントに行った…! 毎日昼前後までドライブしていた助手席に息子がいないのはなんか寂しいような気もしなくもないですが…(笑) やっとできた空き時間……!と

    朝から学校へ行けた!(ただし早退前提)ハナシ【不登校にっき56】 - コドモモ!
  • 謝罪の影響~ユウトからのいじめがなくなったハナシ【不登校にっき54】 - コドモモ!

    以前の記事の シュンくんのママが電話してくれたおかげで、ヒロキに謝罪する場が設けられたのですがその場にユウトはいませんでした。 でもこのことは大きな影響がありました。 謝罪の件があってからも、ユウトはあいかわらずヒロキをいじめていたんですが シュンとケイスケがユウトを止めるようになった。 もともと大人っぽい二人ですから一人謝罪せずイジワルを続けるユウトを排斥するでもなく、ただ止めてくれる。 しばらくはそれでも態度を変えずイジメを続けようとしたユウトでしたが、このままではシュンとケイスケの態度も今まで通りにはいかないかも、と思ったのでしょう。 さらにヒロキと息子の二人きりだったのが、少しずつ周りにほかの子が集まり始めて、 やりづらくなったのか、一か月ほどでヒロキと息子に絡んでくることはほぼなくなりました。 (ほかの子にはちょいちょいやってた) 大人の前ではイイ子にしていなきゃいけない、そのス

    謝罪の影響~ユウトからのいじめがなくなったハナシ【不登校にっき54】 - コドモモ!
  • 吐き気も腹痛も学校も忘れていられる時間のハナシ【不登校にっき47】 - コドモモ!

    学校に行けない数時間、毎日ドライブしています。 どこか目的地があることもありますが 基的には「行ったことない道に入ってみる」をテーマにひたすらドライブすることが多いです。 車の中ではセカオワ熱唱したりw そしていろんな話をします。 気持ち悪くなっちゃうので学校の話は避けますが、鳥の話や面白い形の家の話とか、ものごとの成り立ちの話とか、今ここがどこかって話(よく迷子になります…)とか。 そのなかでも息子の一番のお気に入りは私が子供の頃や学生時代の話と、「田舎暮らし」の話です。 そもそも息子が生まれ育ったここが田舎なわけですが、新興住宅地で電車も通っていればマンションも大型SCもある地域です。 そういう田舎じゃなくて、山の中や森の中の小屋のような家に住むのが息子の夢なんですね。 動物や鳥に囲まれて暮らしたいのだそうです。 そこで、高知の限界集落に移住し、山を買って開拓しているという某超有名ブ

    吐き気も腹痛も学校も忘れていられる時間のハナシ【不登校にっき47】 - コドモモ!
  • 1