ブックマーク / wakakusa.sokoniirudakedeii.com (45)

  • 定期試験の成績をUPさせるカレンダーの使い方とは?教育とカレンダー。 - そこにいるだけでいい

    来年のカレンダーを買ってきました。 主に、中高生のお子さんがいらっしゃるお家に特にオススメな、カレンダーの使い方のお話です。 クリック応援お願いします! カレンダーを2ヵ月分かける理由。 もう何年も、カレンダーは2ヵ月見えるものを使っています。最近は、2ヵ月見えるカレンダーを売っています。気に入るデザインのものがない時は、同じカレンダーを2個買って、奇数月と偶数月のカレンダーを作ります。使わない月は破ってしまいます。 愛子は4人家族なので、それぞれの予定がわかりやすいように、日にちの下に罫線の引かれているものを選びます。段によって、人を決めています。例えば、一番上の段は愛子の予定を記入します。 カレンダーを2ヵ月分、壁に掛けておく。これは確か、かの有名な佐藤ママがおっしゃっていた方法です。佐藤ママは、お子さんを4人東大理Ⅲ(医学部)に入れた敏腕ママさんです。 なぜ2ヵ月分かというと、2か月

    定期試験の成績をUPさせるカレンダーの使い方とは?教育とカレンダー。 - そこにいるだけでいい
  • 大阪USJ1泊2日⑤親子2人旅かかった費用とは?感想も。 - そこにいるだけでいい

    東京から大阪のUSJに、親子で行ってきました。 さあ、いったい全部でいくらかかったのでしょうか? クリック応援お願いします! 今回大阪のUSJ旅行にいったのは、愛子と息子のヒデ君(11歳)の2人です。1泊2日。11月8、9日の平日です。交通手段は、新幹線のぞみです。JTB(日交通公社)で申し込みました。 昨年、USJに行こうと思った時、ざっと計算してひとり5万円かかるということがわかりました。たかが遊園地に行くのに、ひとり5万円って!と驚きました。 愛子は東京に住んでいるので、東京ディズニーランド(TDL)に行くのは日帰りです。TDLのパスポートが値上がりしたとはいえ、親子で2万円もあれば充分です。 なんとか安くUSJに行く方法はないものか、考えました。飛行機や新幹線は高いので、夜行バスで行こうかとも思いましたが、小学生にはあまりにもハードです。 くわえて、もしかしたら普通に行っても「ハ

    大阪USJ1泊2日⑤親子2人旅かかった費用とは?感想も。 - そこにいるだけでいい
  • 糖質制限中、脱水で倒れるところでした!注意! - そこにいるだけでいい

    愛子は健康のため、2月からゆる糖質制限(ロカボ)をしています。始めてから3ヵ月はとても体調がよかったのです。 ところが・・・昨日はあやうく脱水で倒れるところでした! クリック応援お願いします! ロカボを始めて3ヵ月目ぐらいまでは、とても体調がよかったです。体重も52kg⇒46kgに減り、体が軽くなりました。 ロカボについての記事はこちらです⇒ゆる糖質制限中、べていた事のメニューと注意点とは?ローカーボのススメ。 ところが、4ヵ月目ぐらいから、また体調のすぐれない日が多くなってきました。なんとなくわかっていたのは、「小麦のパンをべると背中が凝る」「果物をべるとうつっぽくなる」「砂糖をべると睡魔に襲われる」ということでした。(愛子個人の感想です。) 糖質制限と脱水 昨日は朝起きて、いつものように さ湯2杯 バターコーヒー1杯(コーヒー、無塩バター、MCTオイル) さ湯1杯 を飲みまし

    糖質制限中、脱水で倒れるところでした!注意! - そこにいるだけでいい
  • 麻央ちゃんロス。 - そこにいるだけでいい

    毎日小林麻央ちゃんのブログを見ていたせいか、麻央ちゃんロスに陥っています。 麻央ちゃんが天国に旅立ってから、心にポッカリ穴があいています。 麻央ちゃんの家族でも、親戚でも、友人でも、知人でも、仕事仲間でもないし、熱狂的なファンだったわけでもありません。 なのに、この虚脱感。 「麻央ちゃんの病気が、もしかしたら治るかもしれない。」と、心のどこかで期待していたのかもしれません。 落ち込んでいたら、娘のはなちゃん(18歳)が「麻央ちゃんはココにいるよ。」と言ってくれました。そうですね。麻央ちゃんはみんなの心の中に、そばにずっといてくれますね。 麻央ちゃんが一番綺麗だった結婚式の時の絵を描いてみました。 絵を描く勉強をしたことがないので下手ですが、悲しくなったらこの絵を見ると心が落ち着きます。 そういえば、愛子は麻央ちゃんの娘さんのれいかちゃんと同じ歳に母をなくしていました。 お父様はご心配もある

    麻央ちゃんロス。 - そこにいるだけでいい
  • 無印良品週間で買ったもの。見つけた!新商品着心地のよい洋服とは? - そこにいるだけでいい

    無印良品週間は今日までです。今回の無印商品週間で買った物の一部です。 今回一番気に入ったのは洋服でした! 無印良品週間は日までです。ネットストアは明日6/20午前10時までです。メンバーは10%オフになります。 今回買った物の中で一番気に入ったのはコチラです。 新商品の「モダールコットン ワイドパンツ」 婦人・グレーです。こちらのワイドパンツは、レーヨン51%、綿49%です。税込2990円です。Mサイズを買いました。 商品説明は セルロース繊維のモダールと綿を混紡した素材です。綿の丈夫さとモダールのなめらかさ、ドレープ性を生かしました。 と書いてありました。 こういう部屋着をずっと探していたのです。生地は薄くてさらっとしています。ウエストは幅が太いゴムです。とっても着心地がよいです。 これなら丈が長いので夏でも蚊に刺されにくく、冷えにくい。でも風通しがよいので涼しいです。 あまりにも気に

    無印良品週間で買ったもの。見つけた!新商品着心地のよい洋服とは? - そこにいるだけでいい
  • ゆる糖質制限(ロカボ)中でも食べられる、おいしいお菓子のレビューです。 - そこにいるだけでいい

    愛子は只今ゆる糖質制限「ロカボ」中です。糖質制限中でもべられるおいしいお菓子のご紹介です。 クリック応援お願いします! 愛子は健康のため今年の2月からゆるい糖質制限「ロカボ」を実践中です。 以前より体調の良い日が多く、一日中寝ている日がなくなりました。背中のコリが軽減されました。うつうつとする日が減りました。そして体重は52kg⇒46.5kgになり、落ち着いています。(身長は160cmです。) ゆる糖質制限「ロカボ」についてのお話はコチラです。⇒ロカボで1ヵ月半で6kg痩せた方法とは?コリやうつも!? 「ロカボ」をやっていておやつはチーズやアーモンドをべています。 時々「甘いものもべたい。」と思うときがあります。 低糖質のチョコレートのお話はコチラです。⇒「どうしてもチョコレートがべたい!」ゆる糖質制限中に見つけた砂糖ゼロのチョコレートとは!? 最近見つけたのはこちらの寒天ゼリーで

    ゆる糖質制限(ロカボ)中でも食べられる、おいしいお菓子のレビューです。 - そこにいるだけでいい
  • 無印良品とセリアで作る、シンプルで実用的な根菜類の保存方法。ビフォー・アフター画像あり。 - そこにいるだけでいい

    常温でもよい根菜類、どうやって保存していますか? 愛子はこれで収納することにしました。 クリック応援お願いします! 今まではこんなカゴに根菜を入れていました。 土が落ちるので、中の底にコピー用紙を敷いていました。でもカゴだとどうしても隙間に土やホコリがたまります。時々カゴを水で丸洗いしていました。 もっといい保存方法がないものかとずっと考えていました。 5/30に放送された「ヒルナンデス」(日テレビ系)で、賃貸をプチプラでカフェ風にリメイクした江原みなみさんのお家が紹介されました。江原さんが根菜類を保存していた方法が素敵だったので、真似させてもらいました。 使用するのは、無印良品のワイヤーバスケット3と100円ショップセリア(Seria)の無地のガゼットバッグです。 ガゼットバッグとはただの紙袋です。 昔はお店で買い物をするとこんな袋に入れてくれましたが、最近はめったに見なくなりました。

    無印良品とセリアで作る、シンプルで実用的な根菜類の保存方法。ビフォー・アフター画像あり。 - そこにいるだけでいい
  • 「どうしてもチョコレートが食べたい!」ゆる糖質制限中に見つけた砂糖ゼロのチョコレートとは!? - そこにいるだけでいい

    愛子は今ロカボ(ゆる糖質制限)中です。 久しぶりのスイーツのご紹介です。 もともと甘い物が大好きだった愛子。時にはチョコレートもべたーい! とうとう見つけてしまいました。砂糖 0のチョコレートです。 クリック応援お願いします! 甘いものを一切べないでいると、不思議とそんなに甘いものをべたいと思わなくなります。甘いものをべないと、虫歯もできにくく、うつにも良いようです。 愛子は今、健康のためロカボ(ゆる糖質制限)中です。 ロカボのお話はコチラです。⇒ゆる糖質制限中、べていた事のメニューとは?ローカーボのススメ。 - でももともと甘いものが大好きだった愛子です。時々むしょうに「チョコレートがべたい!」となる時があります。市販のチョコレートには、白砂糖が入っています。仕方がないので、無糖のココアの粉に砂糖不使用のジャムを混ぜてなめたりしていました。 先日まちおかに行くと、ありました

    「どうしてもチョコレートが食べたい!」ゆる糖質制限中に見つけた砂糖ゼロのチョコレートとは!? - そこにいるだけでいい
  • 脱走したハリネズミがとった不思議な行動とは!? - そこにいるだけでいい

    2017 - 06 - 06 脱走したハリネズミがとった不思議な行動とは!? ハリネズミ 1月からハリネズミのムーちゃんを飼っています。 すっかりやんちゃになったムーちゃんが、また脱走しました。       クリック応援お願いします! やんちゃになったハリネズミ ハリネズミは夜行性で昼間はほとんど寝ています。とても怖がりでなかなか人に慣れません。 半年かけてだいぶ人にも慣れてきました。時には愛子のエプロンの中に自分から入ってくることも。そんな時はもうメロメロです。ツンデレ効果ですね。 だんだん好奇心も出てきました。先日小屋を脱走しました。 小屋を脱走したお話はコチラです。⇒ 事件です!ハリネズミが・・・!? 何か対策を講じるべきでした。フタをしておけば大丈夫かなとタカをくくっていたら、また脱走してしまいました。 ハリネズミのとった不思議な行動とは!? 愛子が夜中の2時にトイレに起きました

    脱走したハリネズミがとった不思議な行動とは!? - そこにいるだけでいい
  • 無印良品の観葉植物が枯れにくい理由。 - そこにいるだけでいい

    リビングをカフェっぽくおしゃれにしたい。 カフェ風にするのにはグリーンを飾ると良いと聞いたので、無印良品で卓上の観葉植物を買ってきました。 クリック応援お願いします! たくさん物を捨てて収納して、すこしお部屋が片付いてきたらグリーンが欲しくなりました。 無印良品で何種類か買ってきました。なぜ無印良品か?べつに観葉植物なら無印でなくてもお花屋さんか100均でもよいのでは?と思いますよね。愛子は、無印の白いコロンとした鉢が欲しかったのです。こういう鉢ってありそうでなかなかないのです。無印で鉢だけの販売はないということだったので、植物つきで買いました。(その後無印良品ネットストアで4号の鉢を売っているのを発見しました。2017/6/9 追記) 買ったのはこの4種類です。 左から フィッカスピーチパイン カポック パキラ ヘデラ(フィッカスアイビー) です。 鉢は白いものが、アクアポット 底面吸水

    無印良品の観葉植物が枯れにくい理由。 - そこにいるだけでいい
  • うるさいポスティング「チラシ」やセールスの「ピンポン」を撃退する方法 - そこにいるだけでいい

    家のポストにポスティングされる「チラシ」は、とっても邪魔です。なんの遠慮もなく呼び鈴を押してくるセールスや勧誘の「ピンポン」もうるさいです。 愛子は、ある方法でこの両方をなくすことができました。 クリック応援お願いします! 家のポストに入っている郵便物を取ると、郵便物の量と同じぐらいのチラシが入っています。時には郵便物よりチラシの数の方が多いことも。 家に入ると、まずこのチラシと郵便物の仕けをしなければなりません。チラシはそのまま玄関の収納の中にあるゴミ袋へ直行です。ポスティングされるチラシはほとんど見られることなく捨てられます。役に立つ情報があるのは年に1度あるかないかです。愛子はこの作業にイライラしていました。チラシをポスティングされなければ、ひとつ作業を減らすことができます。 もうひとつイライラすることがありました。それはこちらが何をしていようがおかまいなしにやってくるセールスや勧誘

    うるさいポスティング「チラシ」やセールスの「ピンポン」を撃退する方法 - そこにいるだけでいい
  • セリアの毛糸でアクリルたわしをYouTubeを見て作ってみた ! - そこにいるだけでいい

    遅ればせながら、昨年から「アクリルたわし」にはまっています。アクリルたわしって、スゴイですよね。 自分の好きな色やデザインのものがなかったので作ってみました。思っていたより簡単にできました。 クリック応援お願いします! アクリルたわしのすごさに気がつく 実家のご近所の90歳過ぎのおばあちゃんが2年前から手作りのアクリルたわしをくれるようになりました。これです。 かわいいでしょ?正直に言うと、最初はアクリルたわしを小バカにしていたんです。なんか貧乏くさくて中年の暇つぶしというイメージでした。 おばあちゃんの作ってくれたアクリルたわしを使ったところその考えは吹き飛びました。アクリルたわしってスゴイ!器を洗うときに、洗剤や石けんを使わなくても汚れが落ちる落ちる。その件については以前 id:charmy2016 さんがブログ「幸せあふれる小さなおうち」にとってもよく記事にまとめられていました。チ

    セリアの毛糸でアクリルたわしをYouTubeを見て作ってみた ! - そこにいるだけでいい
  • 無印良品でバスタオルをやめることに成功!洗濯が超楽に、臭い問題も解決できたものとは? - そこにいるだけでいい

    大きくてかさばるバスタオルは洗濯するのも大変だし、家族4人分ともなると、干すときも収納にも場所をとります。厚さもあるのでとくに雨が続くと乾きにくく、すぐに生臭くなります。バスタオルやめて、小さめのタオルで代用できないか・・・ずっと考えていました。 それがこのたび無印良品のこちらのタオルのおかげで、ようやく実現しました! クリック応援お願いします! バスタオルにこだわり続けた家族が納得するまでの経過と、このタオルの素晴らしさをたっぷりお伝えするので、バスタオルをやめたい方はぜひ読んでみてください。 バスタオルを使わないことに、家族が反対! バスタオルは大きくてかさばります。洗濯するのも大変だし、干すときも場所をとります。厚さもあついので乾きにくく、生臭くなりがちです。愛子の家では家族で1枚のバスタオルを共有しません。ひとり1枚使います。娘のはなちゃん(18歳)は毎日タオルを変えるので、雨が降

    無印良品でバスタオルをやめることに成功!洗濯が超楽に、臭い問題も解決できたものとは? - そこにいるだけでいい
  • 100円ショップダイソーで買ったお風呂場をプチリフォームするアイテムとは? - そこにいるだけでいい

    愛子の家は築13年です。お風呂場はユニットバスですが、全体的に古い感じになってきてしまいました。 (写真はイメージです^^) 特に気になるのが黒ずんだバスタブのまわりのコーキングです。 クリック応援お願いします! コーキングとは、水漏れしないように隙間に埋めるゴムのようなものです。 wikipediaより コーキング(英: caulking)は、建築物において、気密性や防水性のために施工される隙間を目地材などで充填すること。また、その材料であるパテなどを充填材・コーキング材(caulking compound)・コーキング剤(caulking agent)または単にコーキングと呼ぶ。 コーキングに生えたカビの落とし方 愛子の家には強い洗剤や強力な漂白剤がありません。できるだけ安全な方法でコーキングを掃除してみたいと思います。 お風呂場のコーキングに黒や赤のカビが生えます。汚れてすぐなら、シ

    100円ショップダイソーで買ったお風呂場をプチリフォームするアイテムとは? - そこにいるだけでいい
  • 家を買って後悔した11の理由 - そこにいるだけでいい

    愛子は家が欲しくて欲しくてたまりませんでした。そして念願の家を買いました。 それから14年たちました。たくさん物を捨て始めてからは1年がたちました。当に多くの物を捨てました。だんだんと物に対する意識が変わり、「もしかしたら家もいらないかも・・・。」と思うようになりました。 (写真はイメージです。^^) クリック応援お願いします! 今日は、家を買ってよくなかったと思うこと、後悔した理由を考えます。 ミニマリストの多くの人は、家も持たないほうがいいと考えるようです。 愛子は「ミニマリスト」という単語を知った直後はまだ「でも家はやっぱりあった方がいい。」と考えていました。それは家を買ってよかったと思っていたからです。 家を買ってよかったことを書いた話はコチラです。 ↓ wakakusa.sokoniirudakedeii.com 最近では「家は持っていない方がいいかもしれない。」と思う時があり

    家を買って後悔した11の理由 - そこにいるだけでいい
  • ゆる糖質制限「ロカボ」と「最強の食事」3ヵ月。読んだ本とやってみた結果とは? - そこにいるだけでいい

    体調がよくなかったので、ゆる糖質制限「ロカボ」と「最強の事」を始めて3ヵ月がたちました。 体調や体重はどうなったかご報告します。 (写真はホテルメトロポリタン丸の内TENQOOテンクウのランチビュッフェ。ビュッフェスタイルなら好きな物を好きな分だけべることができます。とっても美味でした^^) クリック応援お願いします! 以前愛子はとても疲れやすく、背中がいつも鉄板のようにこっていました。毎日のようにうつうつとした気分でした。「少しでも体調をよくしたい。」そんな思いから何冊かのを読みました。 愛子がまず始めに読んだはコチラです。「マンガ『炭水化物が人類を滅ぼす』最終ダイエット「糖質制限」が女性を救う!」(光文社)夏井睦監修・おちゃずけ著 wakakusa.sokoniirudakedeii.com 次にコチラ。「炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学」夏井睦著(光文社新書

    ゆる糖質制限「ロカボ」と「最強の食事」3ヵ月。読んだ本とやってみた結果とは? - そこにいるだけでいい
  • 無印良品の照明とある物で子供部屋を北欧風に。ビフォー・アフター画像あり。 - そこにいるだけでいい

    娘のはなちゃん(18歳)の部屋を模様替えです。 北欧風に近づくようにアドバイスしてみました。 クリック応援お願いします! 何を変えれば北欧風に近づくのか? はなちゃんの部屋のイメージカラーは白とピンクです。これは人が決めました。勉強机とピンクのライトはイケアで自分で選んで自分のお金で買いました。ベッドもイケアのもので愛子の姉のお下がりです。この勉強机に合う椅子をずっと探していました。キャスターが付いている物がいいと言って一度買ったのですが、短期間に何回も転倒したため危ないので返品しました。 部屋の照明は幼稚園の時から使っているローラアシュレイの布を貼った姫系のものでした。 布団カバーと枕カバーとおそろいの柄でした。布団カバーは「子供っぽい」と言ってもう使うのをやめ、これもイケアで花柄のものを買ってきました。 何種類か椅子をすすめてみると、イームズのチェアが気に入ったようでした。愛子は決断

    無印良品の照明とある物で子供部屋を北欧風に。ビフォー・アフター画像あり。 - そこにいるだけでいい
  • 急速に増えている危険外来植物「ナガミヒナゲシ」とは!? - そこにいるだけでいい

    庭にこんなきれいなお花が咲いていました。 最近よく見かけるオレンジ色の花。これ、抜いた方がいいそうです。 クリック応援お願いします! ここ数年この花をよく見かけるようになりました。愛子の家の庭にも昨年初めて2個咲いて「種が飛んできた」と喜んでいました。今年は1m四方にたくさん咲いてきれいでした。このお花「ナガミヒナゲシ」というそうです。 薄いオレンジ色とはかな気な雰囲気でとってもかわいいのですが、このお花は抜いた方がいいそうなのです。 姉からLINEが来て教えてもらいました。フェイスブックで拡散された公立鳥取環境大学 環境学部の記事です。 危険外来植物ナガミヒナゲシ ナガミヒナゲシは、4月から5月にかけてオレンジ色の花を咲かせる外来植物です。根と葉からは周辺の植物の生育を強く阻害する成分を含んだ物質が生み出され(アレロパシー)、在来植物を圧迫駆逐し、生態系を破壊します。近年、急速に広がって

    急速に増えている危険外来植物「ナガミヒナゲシ」とは!? - そこにいるだけでいい
  • ニトリの木製の時計がシンプルでかわいい。驚きのお値段とは? - そこにいるだけでいい

    愛子の目覚まし時計は5年ぐらい前に壊れてしまいました。それからずっと目覚まし時計を探していました。 やっと「これは!」というものとめぐりあいました。なんとニトリで。(笑) クリック応援お願いします! スマホの時代に目覚まし時計が欲しい理由 近頃はスマホが時計代わりで、目覚まし時計を使わない人が多いかもしれません。愛子も5年前に目覚まし時計が壊れてからはスマホを目覚まし時計として使っていました。 枕元にスマホが置いてあると、頭の近くに電磁波があるようで気持ち的に落ち着きません。できれば夜はスマホの電源を切っておきたいのです。そうすることでスマホ体を休ませることができます。スマホの寿命を延ばすことにもつながります。 スマホの電源をつけたまま寝ていると、うっかり音を消し忘れた時、夜中にラインの着信音で目が覚めたり、いたずら電話にとび起きてしまったりします。 朝は愛子は自然に目が覚めます。普段は

    ニトリの木製の時計がシンプルでかわいい。驚きのお値段とは? - そこにいるだけでいい
  • ハリネズミの好きな場所とは? - そこにいるだけでいい

    2017 - 05 - 11 ハリネズミの好きな場所とは? ハリネズミ 今年の1月からハリネズミを飼っています。 ハリネズミのムーちゃんです。ムーちゃんには好きな場所があります。 クリック応援お願いします! ハリネズミは暗い穴のような所が好きです。 お家の中はもちろんですが、 お家の中でも、下に敷いてある人工芝の下にもぐってしまいます。 しまいには、こんなところにももぐってしまうようになってしまいました。 人間や犬の子どもなら「そんなところに入っちゃいけません!」と叱られるところです。ハリネズミにはそんなことは理解できないだろうとこちらが思っているので、「あらあら、またこんな所に入っちゃってー。^^」と何をしても叱られません。 ハリネズミを見ていると「いいなー。」と思います。だいたい寝ていて、起きるとごはんをべてお水を飲んで、また寝て。何をしても叱られない。まあ飼われているハリネズミの場

    ハリネズミの好きな場所とは? - そこにいるだけでいい