ブックマーク / www.yu-hanami.com (10)

  • 2017年下半期 お世話になったブログのまとめ - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    2017年下半期のブログを一挙紹介 当にが読みたくなる読書のブログをご覧のみなさま、こんばんは花水由宇(hanami yuu)です。 運営報告で予告していたとおり、毎月のブログ紹介コーナーのまとめを作ってみました! 今月は1回目がまとめ記事、2回目をカテゴリー別の紹介記事にしてみますね。 紹介させていただく皆様は通知でお騒がせしてしまいますが、どうかご容赦ください。 それでは、どうぞ! 2017年下半期のブログを一挙紹介 7月のブログ紹介 北海道サンタさん(id:goh06101) 万八さん(id:junsaito0416) 間貴志さん (id:writer_honma) 8月のブログ紹介 昭和50年代少年さん(id:hanpeita1973) 自然堂さん (id:moon-sky-cielo-1902) 雷理さん (id:hentekomura) 福岡太郎さん (id:Rover2

    2017年下半期 お世話になったブログのまとめ - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • SEO対策記事でSEOのことを書く - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    SEO対策記事を書く またまた予告です。 今月からSEO対策記事を書くと10月のブログ運営報告でお伝えしていました。 そのためSEOのことを少し調べていて、すぐできる対策を見つけたので、ブログですぐにできるSEO対策のお話を明日更新しますね。 SEO対策記事を書く まとめ記事も書きたい 何故か読書さんが増加? まとめ記事も書きたい 現在178記事、200記事も間近です。 目玉記事も月に3記事書くようになり、長い文章の記事も増えてきました。 の紹介も、シリーズで紹介が終わったものもあるのでまとめ記事を書かいてみたいですね。 紹介し終わったシリーズは、小説から坂木司さんのホリデーシリーズ。 実用書からは池上彰さんの、『池上彰の伝える3部作』が出揃いました。 ホリデーシリーズは坂木司さんの作品の中でも大好きなシリーズ、まとめ記事を書いて、その後は登場人物を掘り下げた記事を書いていきたいですね。

    SEO対策記事でSEOのことを書く - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 子どもと一緒に読みたい本 『漫画 君たちはどう生きるか』吉野源三郎 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    漫画 君たちはどう生きるか 著者 吉野源三郎、羽賀翔一 出版社 株式会社 マガジンハウス 分類 実用書、漫画 出版日 2017/8/24 読みやすさ ☆☆☆とても読みやすい TVの特集を見ただけで衝動買いしてしまったがあります。 それは、吉野源三郎さんの『漫画 君たちはどう生きるか』。 手に取らず1冊の未知のを注文することは、ほとんどない花水(hanami)ですが、注文してしまいました。 漫画 君たちはどう生きるか 『世界一受けたい授業』で大反響、驚異の20万部! 『漫画 君たちはどう生きるか』に登場するコペル君のおじさんが現代的 『世界一受けたい授業』で大反響、驚異の20万部! 私も先週の世界一受けたい授業を見て、『漫画 君たちはどう生きるか』をすぐに読みたくなった1人。 翌日に屋さんに立ち寄ると既に完売で入荷未定。 Amazonも11月はじめの入荷待ちでした。 2017年8月の出

    子どもと一緒に読みたい本 『漫画 君たちはどう生きるか』吉野源三郎 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 気になる本の紹介 初夏のビジネス書と実用書 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    気になるの紹介 初夏のビジネス書と実用書 前回は気になるエッセイのを紹介しました。 今回はビジネス書や実用書を紹介しますね。 ビジネス書というよりも、取り上げた3冊は実用書になると思いますが、読む方がどう使うかによって分け方は違いますよね。 気になるの紹介 初夏のビジネス書と実用書 読んでみたいビジネス書、実用書 はてなブログ ParfectGuideBook 文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート Webライター入門 ――副業・プロで稼ぐための50の基礎知識 よく読むビジネス書や実用書のジャンル ここ最近で読んでいるジャンル 半年前までは読んでいたジャンル 読んでみたいビジネス書、実用書 はてなブログ ParfectGuideBook 著者 JOE AOTO 出版社 ソーテック社 分類 実用書、ビジネス書 はてなブログをやっている私たちに必須の教科書と言われているです。

    気になる本の紹介 初夏のビジネス書と実用書 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • ブログの運営予定 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    ブログをどのように運営していくか? ブログをどのように運営していくか? ブログの目指すもの ブログを運営する目的 記事の目標~と作家さんを多く紹介する 更新と見やすさの目標~PCとスマホ両方で見やすい画面にする 運営の目標~収益で赤字を解消する 記事の種類 ①の紹介〜書評 ②作家さん紹介 ③読書の豆知識、読書勉強法読書コラム~読むことや読書に関するコラム ⑤ブログ運営 ⑥雑記、詩 運営費を得るために 運営費を得る必要 Googleアドセンス Amazonアソシエイト 現時点での運営費の見込み 今後どの程度の運営費を得るか? ブログの目指すもの ブログの目指すもの? 細かく考えるならを紹介したくもなりますが、今後のために少し真面目にブログの目指す形を考えることにしました。 考えているうちに自分で目的を考えて、目標と計画を立てて考えるのは楽しくもなってきます。 だんだん趣味がブログに

    ブログの運営予定 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 世界一やさしいブログの教科書1年生 染谷昌利 初心者ブロガーの教科書を紹介 その2 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    第2回 ブログの教科書の内容を紹介 著者 染谷昌利 出版社 株式会社 ソーテック社 分類 実用書 ビジネス書 初心者ブロガーの私がブログ運営に必要だと思った内容 勢いでブログをはじめてしまったものの、右も左も分からない私はアナログな「教科書を読んで勉強する」方法でブログを勉強していくことにしました。 ブログ運営で必要と思った知識は次の内容です。 ・ブログサービスの種類 ・記事の書き方 ・レイアウトの基SNSの活用 ・Googleアナリティクスの活用 ・アフェリエイトとGoogleAdSenseの活用 そこで教科書になりそうなを検索や書店で探して読み比べた中で、今回紹介します『世界一やさしいブログの教科書1年生』を見つけました。 概要を知りたい方は第1回の記事も読んでみてください↓ www.yu-hanami.com 世界一やさしいブログの教科書1年生を教科書にする理由? 成功したブ

  • 待望の本が届きました、ヤマト運輸のドライバーの方に感謝です - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    最近の話題でちょっと思うこと 今日はただの雑記です。 注文していた、『世界一やさしい ブログの教科書 1年生』染谷昌利さんの著書が昨日到着していた報告です。 最近、ヤマト運輸など運送会社のドライバーさんの労働時間の問題が取り上げられていますね。 私もネットでの買い物で運送会社のドライバーさんにお世話になっている1人として他人ごとにはできません。 幸いマンション郵便受けに投函されるので、再配達の心配はありませんが………。 世の中が便利になっているから? やはり以前に、佐藤愛子さんの著書『九十歳何がめでたい』で取り上げたように、世の中が便利になっていく分しわ寄せを受けて大変になる人たちがいる事実が増えてきたと思います。 ふと、思うことがあります。 私が子どもの頃に無くて、今あるもので当に必要なのか?と思うサービスです。 ⑴即日受け取り可能な配送サービス ⑵24時間営業の飲店 ⑶24

  • 考える力がつく本 池上彰 考えることとは何か? - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    考えることとは何か? 著者 池上彰 出版社 プレジデント社 分類 ビジネス書 ビジネス実用書 出版日 2016/10/3 今回は、テレビでも有名な池上彰さんの著書『考える力がつく』を紹介します。 私は池上彰さんの書いたも、解説者として出演するテレビも大好きですよ。 ですが、国内外の政治情勢を扱う池上彰さんの仕事以上、読む方の好き嫌いはあるのではないかと思います。 今回は池上彰さんの信条は抜きにして、1人の優秀な読書家として書いたの紹介を読んでいただければ幸いです。 考えることとは何か? 考えるということ 考えるって? わかるって? 図にして考えること 何でも図にしてみる理由 重なり合う物事を分かりやすくするベン図 物事の位置関係を分かりやすく座標軸 読むということ の読み方 ビジネス小説からも経験を学べる 現代の教養 新聞の見方 ネットやテレビの見方 池上流ネット検索 優れたブロガ

    考える力がつく本 池上彰 考えることとは何か? - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 私の書評の書き方、現在練習中でも連載中 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    ブログでを紹介すると自分にもメリットになる ブログでを紹介すると自分にもメリットになる を読み返すことで新たな発見! の記憶の再確認ができる 別の目線での見方ができる の情報をまとめる3つの力がつく 情報を選ぶ力 情報を整理する力 情報をまとめる力 そして楽しめる ブログでを紹介し始めて3週間は過ぎました。 今回は私がどのようにして書評記事を書いているのかを、そして書いていて実は自分のメリットにもなっていたこともあります。 少し楽しみながら紹介しますね。 を読み返すことで新たな発見! ブログ『当にが読みたくなる書評ブログ』で紹介しているは最近読んだもありますが、ほとんどはここ数年で読んだから選んでいます。 いい加減に書けるほど器用ではありませんので、もう1回読み返すようにしています。 の記憶の再確認ができる ビジネス書やエッセイを読み返すことはありますが、小説とな

    私の書評の書き方、現在練習中でも連載中 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 九十歳 何がめでたい 佐藤愛子 世の中を切る『バッサリ編』 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    九十歳 何がめでたい 気持ち良いバッサリ編 著者 佐藤愛子 出版社 小学館 分類 エッセイ 親しみのある毒舌、読むと気分をスッキリさせてくれる佐藤愛子さんのエッセイを取り上げます。 今回の『九十歳 何がめでたい』では、もちろん佐藤愛子さんの毒舌も含みますが、中にはほっこりさせてくれる出来事もありますよ。 1回で全ての内容を書くほど書評になれていないので、『バッサリ編』と『ほっこり編』の2回に分けて詳しい内容をお伝えしたいですね。 今回『バッサリ編』ではお馴染みの内容から3つの世の中出来事を切る話題を取り上げて、少し私が思ったことを書いてみます。 九十歳 何がめでたい 気持ち良いバッサリ編 気持ちよく先端機器を切る 論評する風潮をバッサリ切る 面白くなくなったテレビをあっさり切る 1人の日に暮らす国民、1人のお客さん、1人のメディアの視聴者目線の親しみのある憎まれ口 気持ちよく先端機器を切

  • 1