2017年4月22日のブックマーク (17件)

  • ログイン - はてな

    パスワードを忘れた方はパスワードの再設定を行ってください。 うまくログインできない方はお問い合わせをご覧いただき、Cookieの設定をご確認ください。

    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/22
    アカ分けの理由がバレたッ!!
  • 初心者のビッグバン(その1) - 青い川

    2017 - 04 - 22 初心者のビッグバン(その1) 宇宙 感謝 こんにちは、青い川です。 まずはこちら www.kana-ri.com いつもお世話になっております、みんなの坂津さんこと坂津課長です。 なんでも、どこかのランキングで「上司にしたい男性:No.1」になったと聞いていますよ(・∀・)!とても有名な方ですね?嘘じゃありませんよ?嘘だと言うなら、証拠を見せてくださいヽ(`Д´)ノプンプン・・・と、わけがわからなくなったところで。 私的 にとても面白い記事を入手したんですが、みなさんに拡散する術がわからず、坂津さんに丸投げした内容を、バージョンアップしてブログに取り上げていただきました。ありがとうございましたm(_ _)mとても、面白かったです。 でも、今日のブログで「私を頼るな!」と( ;∀;)す、すみませーん。だって、坂津さんに頼めば何とかしてくれるって聞いたから・・

    初心者のビッグバン(その1) - 青い川
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/22
    頼るな甘えるなは社員に対してですよぅ(^▽^;)虚時間虚空間虚数・・・なんて素敵な響き!
  • 学校でグループに入れない人の原因と、友達の作り方|前向きなネガティブブログ

    \2500円まで無料で相談できる!/ 電話占いヴェルニ 「はーい2人組作って〜」 やめろ、その言葉は俺に効く。 こんな経験はありませんか? 僕も、友達はいないわけではありませんがグループに入りづらいことはありました。 よくいませんか?仲良しグループにいつもいるのにただ黙って後ろからついていくだけのなんちゃて友達。 クラスで浮きたくないからとりあえずグループに入っておこう、みたいな。 僕がそんな感じです。 ねえ聞いて。 小学校の時は僕めちゃめちゃ明るかったんですから!ほんとに!ほんとほんと!友達もたくさんいて楽しかったです。 卒業アルバムの写真見ます?見せませんけど。見ます?見せないよ。すごくいい笑顔してるじゃないですか!ああなんて可愛らしいんだ・・・一番輝いてた時代・・・あの頃に戻りたい。 「君、そんな顔もできたんだね」って呟いちゃいましたもんね。過去の自分に向けて。 で、一転、中学生に上

    学校でグループに入れない人の原因と、友達の作り方|前向きなネガティブブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/22
    結局のところ、ある程度歳を取ってみないと分からないんですよねぇ。誰しもみんな「当時にコレに気付いておきたかった」って思うんですよ。
  • 昔してた部活。 - テキトー手探りオタ母育児備忘録。

    今週のお題「部活動」 はじめに 今日はネタが思いつかない…! バタバタしてたらすっかり夜ですよ… (´;ω;`)ウッ… とりあえず 今週のお題が新しくなってたので やってみたいと思います。 小学校 スポ小でバレーボール …あ、万年補欠です。(笑) レシーバーで、大体レフト。 チビなんで(^^;) 学校のクラブ活動は 手芸クラブ(4年生) 漫画イラストクラブ(5.6年生) 大体皆さん予想通りの小学生です。(笑) 手芸クラブでは ビーズでちっちゃい人形作ったり 花を作ったりしてました。 (花は結構ガチなやつで、 こんなん↓) 昔っから ちまちました作業好きなんだ… 中学生 美術部(3ヶ月) からの ソフトボール部(ほぼ3年間) …あ、そこ! お前がソフトボール部⁉︎ って思いましたよね。 …この話をすると 私がオタクだと知っている人は 大抵みんな驚くんだ…(^^;) 足が割と速い方だったので

    昔してた部活。 - テキトー手探りオタ母育児備忘録。
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/22
    おおおお?中国大会出てらっしゃったんですか?じゃあ私、らんさん観てるかもwww高校演劇の地方大会を巡ってた時期がありますw
  • 「実るほどこうべを垂れる稲穂かな」ですと? たたかうカムリ戦士(これまでの粗筋2) | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ

    自己紹介 予期せぬ出来事 実るほど・・・ 自己紹介 オレ、ハウェル。中世ウェールズでケレディギオンという小国を治めているんだ。 ウェールズで親分気取りのイドワルには手を焼いているけど何とかやってるよ。これから頑張って大事をおこそうってところだな。おーい、クラドグ。 はい、弟クラドグっす~。兄貴はすごいっすよ。乱暴者で隣国を一緒に荒らしまわったんすけどね、改心してローマで法律の勉強をしたんすよ。すごい! 俺には残念ながら理解できないんすけどね・・・えへへへ 今はハウェル兄貴の気の強い嫁さんと三人で頑張ってるんすよ。 クラちゃん、なんか言った? 私はエレン。ハウェルやクラドグからは気が強い、って言われるけどそうかしら。 隣国のダヴィッド国出身でハウェルとは敵だったけど、今はハウェルと結婚して3人でうまくやってるわ。人生不思議なものね。 俺様を差し置いて、おぬしら無礼だぞ。ワシはグウィネズ国のイ

    「実るほどこうべを垂れる稲穂かな」ですと? たたかうカムリ戦士(これまでの粗筋2) | イギリス・ウェールズの歴史ーカムログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/22
    なるほど、LawとLow!上手い!
  • ナンピンで一撃250万円を失ったあの夜。 - ゲーム人生

    この話は金に執着してしまい、FXという恐ろしいものに手を出してしまった間抜けの話なので、これからFXを始めるよーという人に一度読んでもらいたい。この話を読んでも、FXをやりたいという人は一度相場で大損をぶっこいてみるといいと思う。一度大損すれば、二度とFXなんてしたいとおもわなくなるからね。ということで、題のナンピンで一撃250万円を失った時の話をかいていきたい。 管理人は圧倒的な金に対する執着心をもつ金の亡者で、金を持っていないものには価値がないという捻じ曲がった思想をもっていました。そんな管理人は、金をもっていない今の俺はただのゴミと思い始め、ついに海外FXアイフォレックスに20万円という大金を入金して、トレードを開始していきます。 管理人にはトレードスキルや損切りスキルなど持ち合わせておらず、持ち合わせているスキルは金が欲しいと圧倒的な欲望のみ。こんな強欲な心しかもっていないやつが

    ナンピンで一撃250万円を失ったあの夜。 - ゲーム人生
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/22
    錬金術にはそれなりのリスクが伴いますね。
  • http://terebidorama.hatenablog.com/entry/2017/04/21/172650

    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/22
    番宣見ただけで「濃いなぁ」と思ったやつです。
  • 知らなかった食べ合わせのワナ!これとあれを一緒に食べてはいけない? - 心と身体のチューンナップ

    何気なくべているものでも、実は、一緒にべない方がいいものがあります。 あまり神経質になる必要はありませんが、ざっと目を通しておきましょう。 焼き魚と漬け物 魚を焼くと、タンパク質が変化して、「ジメチルアミン」という物質ができます。これと、漬け物に含まれている亜硝酸塩とが、胃の中で化学反応を起こして、「ニトロソアミン」という物質ができます。 ニトロソアミンは、発がん物質として知られているので、注意が必要です。 ビタミンCは、ニトロソアミンができるのを防いでくれるので、焼き魚と漬け物をべるときは、かぼすやすだちをしぼってかけると安心です。 紅茶とレモン 紅茶にレモンを入れる人も多いですね。ところが、輸入物のレモンにはOPPという防かび剤が使われていて、これとカフェインが反応すると、発がん物質ができるのです。 レモンに限らず、輸入物のかんきつ類にはOPPが使われている可能性が高いので、カフ

    知らなかった食べ合わせのワナ!これとあれを一緒に食べてはいけない? - 心と身体のチューンナップ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/22
    全部一緒に食べてる!って言おうと思ったら最後だけ違ったw
  • 2017年4月21日(金) - コウノブログ

    ハルウララ(名馬?迷馬?)を漢字表記すると全く別人(某格ゲーキャラ)になってしまう件。 いよいよ、幸ちゃんも1歳になろうとしています。 幸ちゃんの誕生日を5月1日と仮定していて。 1歳までのカウントダウンが始まりました! そこで、 家の中を好きなように走り回らせることにしました! ※今までは、日中は、お茶の間限定でした。 そんな、幸ちゃんの今朝の様子をどーぞ! 朝から走り回って、出勤グループのお邪魔をする幸ちゃん。 あまりにも、私が支度をしなかったので、 母に捕まったのでした。 …でもね、母上。 シャッターチャンス作っちゃったら、 逆効果でしょーが!(;°;ω;°;) ※ヴィンテージ加工♪ 幸ちゃんも全力で抵抗します。 やーん! あにゃーーん! おあ〜!ฅ^•ω•^ฅ ちょっとした隙をついて 2階の弟の部屋に逃げていってしまいました。 弟のコレクションが崩されてなければいいですが…。 そし

    2017年4月21日(金) - コウノブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/22
    本当にヒトカケラだけ残しちゃってw何ででしょうねwww可愛いから許すw
  • 散歩 桜の後は花盛り - たけちゃんのあんなことこんなこと

    2017 - 04 - 22 散歩 桜の後は花盛り 行ってみました 行ってみました-花 Twitter Google Pocket ソメイヨシノは散ってしまいましたが、追っかけるように八重桜を始めとする春の花が咲きそろいました。 八重桜 枝垂れ桜 アザレア、かな? 山桜 芝桜 木蓮 木香薔薇 過去の花散歩 八重桜 八重桜には何種類か有り、種類によって開花時期が若干異なるので、花の時期が長いです。また花びらがいっぱいあるので、桜吹雪はソメイヨシノより激しくなります。花びらのモフモフ感が好きです。 こちらは銀座一丁目の八重桜並木。八重桜の下にツツジが植えられているので、両方楽しめます。 枝垂れ桜 枝垂れ桜も何種類か在って、ソメイヨシノより早い種類と遅い種類があります。八重桜と同時期ぐらいの枝垂れ桜も有るみたいです。 アザレア、かな? この花は何の花か名前がよく分かりません。Googleの画像一

    散歩 桜の後は花盛り - たけちゃんのあんなことこんなこと
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/22
    ハナミズキも、そろそろ時期になりますねー(^^)
  • 生命保険の見直しをする際のポイントは?!  生命保険料は安くできる! 4つの見直しポイント - 40代から始めるセカンドライフ・終活ブログ

    「世界一の生命保険料を支払う国民?!」 日人の不安・心配性・悲観的といった国民性なのでしょうか? 生命保険に入り過ぎの方が多いようですね。。。 何も考えていなかったが、知りあいの保険屋さんの言うがままに・・・ 自分に万一があった場合に、自分や家族が困らないように・・・ という方も多いのではないでしょうか? 実は、ぼくの場合も、母が生命保険の外交員だったこともあり、母の言うがままで生命保険に入っていました・・ まさに、前者そのものですね・・・ 生命保険の内容がこのままで良いのか?といった疑問や 生命保険料が高過ぎる・・・といった不満、 をお持ちの方も多いではないでしょうか? 「まずは、現在加入している生命保険を見直してみましょう」 現在の状況(家族・仕事・家計等)と将来の見込み・保障の希望等のバランスを考えて、生命保険の見直しをしてみましょう。 入り過ぎてムダな生命保険がある場合は、生命保

    生命保険の見直しをする際のポイントは?!  生命保険料は安くできる! 4つの見直しポイント - 40代から始めるセカンドライフ・終活ブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/22
    保険代理店の営業の人に全部任せちゃってるから、自分がどんな保険に入ってて毎月どんだけ払ってるのか把握してない残念な私です。
  • 桜クエスト9(柏尾川) - Bataさんぽ+

    日もブログ訪問ありがとうございます! ここ数年お花見というと、ここにしか来ていなかった「柏尾川」 横浜市戸塚区のホームページで開花状況を確認していて、見頃になっているというのは知っていたのですが、用事がある日や雨の日が続いたため、4/10になって、とうとう来ることができました ほぼ2ヶ月ぶりで「戸塚駅」までやってきました ホームから桜並木が見えるはずと思ったら、反対側のホームからでした(^^;) 少し遠くなってしまいましたが、見頃は間違いないようです 「JR戸塚駅」構内のトイレ、こんなに綺麗だったかな?と思ったので撮影してしまいました。男性と女性の表示の部分にライトが点いているだけなのですが、こんなに明るく見えるのですね 駅を出て「柏尾川」に向かう途中、昔のタイプの箱根駅伝マンホールを見かけました。すっかりアップするの忘れていましたが、最近戸塚区で見るのは こちらのタイプ(この中心の絵を

    桜クエスト9(柏尾川) - Bataさんぽ+
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/22
    桜の木って本当に不思議なところから花が咲いてたりしますよね。根っこの近くとか。ウナシー可愛いwww交番の横の壁、寺田克也っぽくて好きです。ご飯はやっぱり一皿系でw
  • 学校教育はまじで「ボールペン」を導入することを検討すべき - まだロックが好き

    息子の保育園の連絡帳を書いている。 なにをべたとか、何時に寝たとか、おうちのでの様子とか。この「おうちでの様子」というのに難儀している。というのも、文章にせねばならないからである。なぜ文章にせねばならないと難儀するか、というと私の書いた文字はとてもへたっぴだからである。 とにかく「ひらがな」が難しい。なんなんだあの曲線は。バランスは。「を」なんてじっさい「ち」と「と」を一緒に書いているようなもんですげえむずかしい。しかも「を」って助詞として使用頻度が高い。対して私は「め」とか「ぬ」が得意である。「を」の替わりに「め」が助詞だったらなーと思う。願う。「今日は公園で鉄棒めしました」って具合に。なにいってんだこのおっさん、とか思わないで欲しいですが。 意外と書きやすいのが漢文字である。通称漢字。舶来文字。画数が多いとなんとなくのバランスでごまかしが効くことに気がついた。たぶん漢字を発明した人は

    学校教育はまじで「ボールペン」を導入することを検討すべき - まだロックが好き
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/22
    あああ!私もきれいな字が書きたい!
  • 無印良品の収納グッズでお風呂場をスッキリ掃除しやすくする方法。お風呂場ちょっぴり公開します。 - そこにいるだけでいい

    愛子の家のお風呂場です。 いきなりすみません。置いてあるのは、石けんのみです。この状態になってから、お風呂場の掃除がとっても楽になりました。 お風呂場をスッキリさせる 愛子は4人家族です。以前はお風呂場にたくさんのシャンプー、リンス、トリートメントなどがありました。それぞれがお気に入りのものを持っていました。環境や体のことを考えて「石けんシャンプー」を買ったものの使いこなせず、使いかけのものもありました。 ちょうど1年ほど前にたくさんの物を捨てました。その時にお風呂場にあったいらないもの も捨てました。 こんまりさんこと近藤麻理恵さんの「人生がときめく片づけの魔法」に シャンプーでも何でも、毎回使ったあとに使用済みのバスタオルでキュッと水気を拭いて、浴室の外の収納場所に収めてしまいましょう。 と書かれています。 このこんまり方式に変えました。お風呂場に置いてあるのは、石けんのみです。液体石

    無印良品の収納グッズでお風呂場をスッキリ掃除しやすくする方法。お風呂場ちょっぴり公開します。 - そこにいるだけでいい
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/22
    水周りがキレイなお家はどこもかしこもキレイですよね!スッキリしてて良いですねー!
  • http://www.coconoodollblog.net/entry/2017/04/22/%E6%88%91%E3%81%8C%E5%AE%B6%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AA%E3%80%82%E5%88%86%E5%8E%9A%E3%81%84%E6%9C%AC

    http://www.coconoodollblog.net/entry/2017/04/22/%E6%88%91%E3%81%8C%E5%AE%B6%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AA%E3%80%82%E5%88%86%E5%8E%9A%E3%81%84%E6%9C%AC
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/22
    大半の人は「広く浅く」「狭く深く」のどちらかに分類されると思うのですが、たまに九尾さんのように「広く深く」なタイプと遭遇します。器と懐かぁ。すげぇなぁ。
  • 回鍋肉~晩御飯の記録~猫分補給 - 続かわねこ作成日誌

    #晩御飯の記録 #回鍋肉 今日の晩御飯 回鍋肉 サラダ 味噌汁 日はヘビロテの回鍋肉だよ(´▽`)♪ www.kyounoryouri.jp コゲ日記 新しくじゃらしを買ってもらったコゲさん。 早速。 ガブリッチョ。 じゃらしの寿命は思いのほか短い・・・・(´・ω・`) ドギーマン じゃれ のお遊び草 2セット posted with カエレバ ドギーマン Amazon 楽天市場

    回鍋肉~晩御飯の記録~猫分補給 - 続かわねこ作成日誌
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/22
    一瞬だけ野性が開花するのが良いんですよねぇ。かわゆす。
  • 【絵日記】つるつるがいいの - ももふみブログ

    これ、実は1月に描いた絵日記なのですが、書き直しました(;'∀') ついでに、ヘッダーもリニューアル(笑) イラストは、アナログが一番w 次女が3歳になる、少し前の話です。 10月くらいかな? 私が、末っ子(当時、1歳2ヶ月くらい)に、寝かしつけで授乳している横で、夫が長女と次女に絵を読んであげていました。 夫は、読み聞かせが上手な人で、真剣に見てる2人。 でも、絵が終わっても、まだ寝ようとしない次女。 高い声できゃっきゃっとテンションが高い。 お父さんに、おうまさんや、肩車を要求する次女。 次女には甘い夫。 もう寝る時間なのに、あんまり興奮させないで欲しいなーと思っていた私。 父ちゃんの乳を飲む?と、言ったとき、冗談の分かるお父さん子な次女は、 「飲むー!」 と、冗談で切り返すかなと、思っていました(;´Д`)← 子供の発想って面白いですね。 そのあと、長女は、まだ赤ちゃんじゃけぇ仕

    【絵日記】つるつるがいいの - ももふみブログ
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 2017/04/22
    草www普通に嫌がられたらショックな場面ですがこういう表現されると笑えて和んで良いですねwww