ブックマーク / fhome.hateblo.jp (2)

  • はてなブックマークというネットリンチの巣窟原理と無責任安全圏を否定する行為=問題とされるidコール - fhome’s blog

    なるほど、ネットリンチを憎悪する犯人にとっては、問題とされたidコールとは、はてなブックマークという言いたい放題言いっぱなしが担保されている無責任言論空間の利用者に対して、言論の責任を取らせ、無責任安全空間の無謬性を全否定する行為だったのか。 はてなブックマーカーが、「言論の自由だ」「言いたいことを言って何が悪い?」という裏にある欺瞞は、はてなブックマークの場の特性として、そういう自身の言いっぱなしについてはidコールでもしない限り反論されることはない、という一方的で歪んだ構造があったと。 そして実際そのidコールをして逐一「反論」したのが犯人だったと。 来、言論の自由には反論あるいは罵倒される責任が伴っていて、実際、罵倒、誹謗中傷を多いに含む論評がはてなブックマークなのだから、彼らも、同じ原理原則で「低能」と罵倒、誹謗中傷される責任とリスクを追ってなんぼの話だ、ということになります。

    はてなブックマークというネットリンチの巣窟原理と無責任安全圏を否定する行為=問題とされるidコール - fhome’s blog
  • 図解 ネット刺殺事件の全貌「低能先生」と記号化された人間とHagexとネットいじめの温床Hatena - fhome’s blog

    このブログエントリの目的は、ネットコミュニティであるHatena界隈で有名人であったハンドルネームHagex(岡顕一郎)氏が、「低能先生」と揶揄された別のHatenaユーザーである松英光氏(現在、殺人事件の容疑者)によって刺殺された事件について、あくまで筆者の観点からその全貌について論評するものです。 なお、この筆者の観点とは、筆者単独の独自視点というわけではないことは、文中引用させていただいている複数個人の見解や、 fhome.hateblo.jp というサービスのヘビーユーザからの視点からも明白ですので「筆者は何も知らないから」という揚げ足取りのような反論は妥当性に欠けると思っています。 また関連議論として、当記事を引用したうえでの記事コメント欄での、当方からの反論もあわせてご覧ください。 teruyastar.hatenablog.com さて、わざわざ新規ブログを立ち上げて、

    図解 ネット刺殺事件の全貌「低能先生」と記号化された人間とHagexとネットいじめの温床Hatena - fhome’s blog
    sakazaki_dc
    sakazaki_dc 2018/06/28
    的確な記事だと思う。加害者側から見ると、Hagex氏が殺害されたことはある種の自殺としか思えない。これだけ殺人予告されてたのに聞く耳持たず、セミナー開くなんて。はてな民は猛省しないといけない。
  • 1