Transcript カーネルから見る OCIランタイム Hosting Casual Talks #5 自己紹介 大西 和貴 (@_k_onishi_) SAKURA Internet Inc. アプリケーショングループ レンタルサーバーチーム Linux / Kernel / CPU / Container / Virtualization / Pwn / C / Assembly / Python Linux Kernel 勉強会 目次 • コンテナとは • Cgroupsとは • CFS Bandwidth Controlの概要と実装 • Completely Fair Schedulerの概要と実装 • カーネルの独自パッチ • まとめ コンテナとは Linux環境で動作するプロセスのこと。 通常のプロセスと比較した際の相違点 としては、名前空間やルート ファイルシステムによって
はじめに 本記事はLinux Advent Calenda 2018の最終日、25日目の記事です。 ここ数年、一つないし複数のプロセスから成るアプリをコンテナと呼ばれるサンドボックス上で動かすのが流行っています。このときアプリを動かす実行環境のことをコンテナランタイムと呼びます。このコンテナランタイムには例えば次のようなものがあります。 runC: アプリをそれぞれ別々のnamespace上で実行。カーネルは全アプリで共有。世間的に「コンテナ」というと今はだいたいこれを指す Kata Containers: アプリを個々のアプリ専用VM上で実行 gVisor: アプリをユーザ空間で独自実装されたLinuxカーネルのサブセット上で実行 本記事は最近筆者が気になっているlinuxdというコンテナランタイムについて簡単に紹介したいと思います。 何がどう"謎"なのか タイトルに「謎の」と書いている
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く