2017年6月16日のブックマーク (6件)

  • jukiti.com

    This domain may be for sale!

    jukiti.com
    saki-minato
    saki-minato 2017/06/16
    アドセンス承認おめでとうございます♪参考になりました^^
  • 薬によるアトピー性皮膚炎などの治療には注意が必要 | アトピー大学

    アトピー性皮膚炎の方で、薬による治療をしたことがない人はまずほとんどいないのではないでしょうか? 病院に行くと必ずといっていいほどアトピー性皮膚炎の治療のために薬を処方されます。 私も当然同じようにアトピー性皮膚炎だった過去20年以上の間、薬を利用してきました。 ストロイド剤など、確かにかゆみや炎症がひどい時は、薬が有用なことは間違いないですが、この薬は結果的にアトピー性皮膚炎を治すものではありません。 むしろ、長期間の使用等で結果的にアトピー性皮膚炎を悪化することにもつながる可能性があります。 これまで何度もお伝えしてきましたが、まずこの事実をしっかり認識した上で、薬の使用をすることが大事です。 薬の使用がアトピー性皮膚炎の原因につながることも 皆さんは風邪を引いた時、病院で薬を処方してもらうことがあると思います。 風邪の95%はウイルスが原因ですが、病院によってはウイルスが原因にも関わ

    saki-minato
    saki-minato 2017/06/16
    ステロイドの長期利用は良くないって言いますもんね…私も娘も肌弱い方なので、気を付けなくては!参考になりました^^
  • http://osorosia.com/archives/16076

    http://osorosia.com/archives/16076
    saki-minato
    saki-minato 2017/06/16
    ロシア怖い(;´Д`)…
  • 目の健康に効果のあるルテイン、アスタキサンチン、アントシアニン

    ルテインとアスタキサンチンは「カロテノイド」の一種です。 カロテノイドとは微生物や植物に存在する天然色素の総称ですが、動物が体内で生合成することはできません。 元々体内にあっても加齢や喫煙と共に減少して自力で作ることができないため、サプリメントが有効です。 強い抗酸化作用が特徴です。 アントシアニンはポリフェノールの一種で、こちらも抗酸化酸素が強力です。 ルテイン 黄色の天然色素 【働き】 ・強い抗酸化作用による、老化による網膜や水晶体の活性酸素を取り除く働き ・紫外線や、PCやスマホによるブルーライトから目を保護する ・抗炎症作用により、ブドウ膜炎等などの炎症を予防 【目への効果】 ・黄斑変性症、白内障の予防 ・炎症の予防 ・紫外線やブルーライトのブロック 【効率的な摂り方】 ・油(脂質)と一緒に ・DHAと一緒に 【多く含む品】 ケール、ホウレンソウ、ブロッコリー、キャベツ、レタス

    目の健康に効果のあるルテイン、アスタキサンチン、アントシアニン
    saki-minato
    saki-minato 2017/06/16
    ブロガーには欠かせないですね(;´Д`)気を付けねば(笑)
  • とある陸マイラーブロガーの1日とは?ブログ中毒かもしれない話

    おはようございます。sasasanです。 陸マイラーの方って普段何しているんだろう?更にブログもやっている人って、どんな1日を過ごしているのだろう?って気になりませんか? 私は結構気になるタイプです。恐らく陸マイラーの皆さんのほとんどが社会人の方が多く、普通に仕事をされている方が多いと思います。 どうやってお得な案件を見つけているんだろう?とか、毎日ブログ更新しているけど、いつ書いているんだろう?(すごいよなぁ。。)とか(笑) ちなみに私はブログを始めてからは、ほぼ同じようなサイクルで1日が始まって、終わっていきます。 今回は、久しぶりに雑談というかいつもとは違うことを書きたくなったので、日は自分自身の1日を書いてみようと思います。 実は、このネタですが結構昔から書きたいなぁって思っていました(笑) というのは、ある陸マイラーの方が同じテーマというか趣旨で記事を書かれており、とても楽しく

    とある陸マイラーブロガーの1日とは?ブログ中毒かもしれない話
    saki-minato
    saki-minato 2017/06/16
    私なんて家事と育児とブログで手一杯なのに、さささんすごいです(;゚Д゚)
  • 地球に存在する最凶の毒!ヤバすぎる生物・植物・キノコたち

    生命に有害な物質「毒」。危険であるはずの毒を自らの身に潜ませることで自然界を生き残ってきた生きものたちは多数存在します。 今回は症状が怖すぎる危険な毒を持った生物や植物、キノコをご紹介します。 合わせて読みたい関連記事 ・危なすぎる!戦わずに逃げた方がいい超危険生物25 ・症状が怖すぎる!あなたの知らない生物兵器の真実 ・次はあなたが狙われるかもしれない!化学兵器の真実 毒を持つ生物地球上には毒を持つ危険な生物が多数生息しています。彼らの毒は獲物となる生物だけでなく私たち人間にとっても脅威となります。 ここでは様々な毒を持つ生物をご紹介します。 ①カモノハシ鳥と哺乳類が合わさったような不思議な姿をしているカモノハシは実は毒を持つ生物です。カモノハシの毒は後ろ肢の爪から分泌されており、この爪で引っ掻くことで犬程度の大きさの動物は毒殺することができます。 画像:Stefan Kraft-Syd

    saki-minato
    saki-minato 2017/06/16
    カモノハシって毒持ってたんですね…初めて知りました(;´・ω・)