saki-takenagaのブックマーク (76)

  • ログミーBiz

    出向の経験を持ち帰っても、所属部署は無関心… イノベーションを阻む「もったいない」組織にありがちなこと

    ログミーBiz
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/24
    人生の本質を真面目に考えてみたくなる、素晴らしい記事。心が洗われる。
  • すごいスピードで未来がやってきている。そういう世界にボクらは住んでいる。

    外科手術ロボットは名医 塾生の山千夏さんのFacebookの投稿が流れてきました。 中日新聞の2014年9月19日朝刊、第一面。 『胃がんロボ手術保険適用』という見出し。 内視鏡手術支援ロボット「ダビンチ」を使った胃がん手術が、保険適応になったって記事。 人間の医者が実施するよりも、手術後の合併症が5分の1に激減する。 理由は手ぶれが防止できるため。 人間よりもより安全な手術ができるわけです。 すごくないですか? ダビンチの手術は腎がんでも一部適用されている。 従来の腹腔鏡手術に比べ難しい部位も手術しやすくなり、腎臓への負担も少なくなる。 外科手術はロボットのほうが名医になるってこと。 (「ダビンチ」じゃなく「ブラックジャック」とかの名称にしたらよかったのに、ってちょっと思った) いい時代になったなって、素直にそう思った。 奇しくもボクは東京でセミナーをする日だった。 そのセミナーで「I

    すごいスピードで未来がやってきている。そういう世界にボクらは住んでいる。
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/23
    よりクリエイティブな仕事にどんどん置き換わっていくというのは、人類の進歩と発展にとって必然かと。そもそも科学技術は、こういう「未来社会」の実現を目指して進化してきたわけだし。淘汰でなく好機到来だよね。
  • 「起業する」と打ち明けたら、沖縄出身の奥さんは「なんくるないさー」と言った | がくちょう.com ( ・`д・´)

    「起業する」と打ち明けたら、沖縄出身の奥さんは「なんくるないさー」と言った | がくちょう.com ( ・`д・´)
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/22
    失敗を禁ずるような育て方、生き方をして自分で自分の首を絞める大人が本当に多いですよねー。もうちょっと自分も人も許せたらみんな幸せになるんじゃないかなあ。
  • なぜ?銀座のアップルストア前にホームレス風の人が行列するのか?(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です。 毎年、秋の風物詩ともいえるような、アップルの新製品発売の行列。 2014年の秋は、各社がネット予約を取り入れ、店頭でさえも、ネット予約を口頭で説明しながら行うという仕組みへと変化した。 そこで変化するのが行列の意味だ。アップル製品を最初に手に入れたくて行列に並ぶというのは、単に商品やモノを購入するのではなく、自分の愛着ある製品へのイニシエーション儀礼でもあるのだ。一緒に並ぶ人たちと感動のゴールへ向かう。いわば、マラソンやアイアンマンレースに共通するストイックささえもある。 その行列を見て、なんで「スマホ」ごときで行列…と思っている人との対比の構造がメディアとして取り上げてきてこられた。 写真提供:ITジャーナリスト三上洋氏SIMロックフリー端末が生んだ異質・異例な行列しかし、今年はかなりその「行列」が異質になってきていることはすでにネット上で拡散されている。 App

    なぜ?銀座のアップルストア前にホームレス風の人が行列するのか?(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/21
    たしかに、「子供を作ろう!」には、えっ??と思ったけど、外国人は大量流入してくるだろうねー。働けるのは日本語できる外国人ばかりだから、やっぱりこの先、日本にいる日本人もオチオチしてられないんだろうなー
  • 頑張らない育児とかいう言葉で無理して笑ってないで戦えよ。現実と。

    みなさまほにゃにゃちは。 がくちょうです。 最近はブログの更新もめっきりぽっきりな上に、ツイッターアカウントまで真冬のごとく凍結されまして、僕はもう生きているのか死んでいるのか分からない状態になってしまいました。 もちろん誰も心配のメールもLINEもくれません。 久々にLINEがピロッとお知らせが出たので開いたら昔の友人から「今忙しいですか?手伝ってくれませんか?」という乗っ取り犯も真っ青の内容だったので吹きました。 リアルに乗っ取られたみたいです。 娘が中耳炎の疑いに次いで息子がRSウイルスの疑い さて、そろそろ季節の変わり目ということで、我が家では恒例の全員で風邪をひいていくぜ週間がやってまいりました。 まずは娘が熱を出して嘔吐し、その上耳が痛いなどとのたまうものですから、それはもう私としては保育園に日中から呼び出されるわ、仕事はさっぱり手がつかないわ、先週末くらいからはもう散々な気持

    頑張らない育児とかいう言葉で無理して笑ってないで戦えよ。現実と。
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/21
    うーん、ホントにすごい。 もし私が育児してたら、きっといっぱいいっぱいで鬱になるなー。 底力ハンパないですね。 産んで強くなる母は世の中たくさんいるけど、育てて強くなる父というロールモデルは希少ですね。
  • 問題解決能力の優れた人が心得ている8つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:人生は問題や課題で満ち溢れています。ほとんどの人は小さな問題を解決したり、あるいは問題を回避したりすることに長けていきます。問題解決能力が非常に優れている人は、成功への道を歩む上で、他者より有利といえるでしょう。彼らは仲間内でリーダーになることが多いはずです。解決できる問題が大きければ大きいほど、より多くのことを達成し、より多くの信頼を得るようになります。 生まれながらにしてその能力が備わっている人がいるのも事実ですが、誰でも少しの労力で向上させることができます。以下、問題解決能力の高い人が日頃心がけているスキルを8つ挙げていきます。 1. 客観的な立場をとり続ける 人々がそのプロセスにおいて実際に何が起こっているのかが分かっていない場合に、問題がよく発生します。人々は特定の方法やゴールに焦点を当てているため、無意識の内に明白な警告を示すサインを見逃してしまうのです。問題解決に優

    問題解決能力の優れた人が心得ている8つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/16
    自分より優れた人と一緒に仕事できるというのはありがたいことですね。つねに自分が賞賛されたい人は、脅威を感じて葛藤するかもしれないけど。
  • フカキョン「秘書の才覚」から伝説の「みすず学苑」まで…ネットニュース編集者の心を惑わせる広告ネタ13連発

    アドタイ読者のみなさんは、まさか夏休みなんて取ってないですよね?9月になった今もどうせ休み取れないから「金に換えてくれよ!」と届かない声を上げていると思います。 さて、夏といえば「鳥人間コンテスト」ですよ。毎年色んな意味で感動するのですが、今年もハードコアにやってくれました! 【テレビ】大学生が「鳥人間コンテスト」番組中に告白も「あるわけないです!」とフラれる珍事 最高ですね! 「東北大学だろウィンドノーツだろ」も元気かなあ・・・ さて!今回も、ネットニュースが思わず飛びつくような広告ネタ13連発!いってみましょう! ネット民の心を震わせた、フカキョン「秘書の才覚」 (1)幻冬舎『GOETHE』2014年10月号 深田恭子が秘書だったら!?大人気企画・秘書特集が今年もやってきた! 「ボスの心を震わせる 秘書の才覚」…… ボスの心だけじゃなく、ネット民も「セクシーすぎる」「ぐうエロ」「ハァハ

    フカキョン「秘書の才覚」から伝説の「みすず学苑」まで…ネットニュース編集者の心を惑わせる広告ネタ13連発
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/16
    出ました、巷で話題のみすず学苑!あまりにもおっしゃるとおりなので、ぐうの音も出ないwwブレがないww
  • あなたを太らせる「塩、砂糖、脂肪」のワナ

    書では様々な品会社がいかにスーパーの陳列棚の占拠を巡り、激しい競争を繰り返しているかが綿密に取材されている。アメリカの子供たちの朝を巡り、ケロッグなどが激しいシリアル市場の攻防戦を繰り返し、ペプシコとコカ・コーラは「コーラ戦争」を戦う。商品の砂糖含有量はみるみる跳ね上がり、成分の70パーセントが砂糖というシリアルまで販売されている。もはや、それを朝と呼ぶことができるのであろうか。 著者は加工品の売り上げにおいてマーケティングがいかに重要かに気づきマーケティングの専門家にも多数インタビューを行っている。コカ・コーラ社はユーザーの新規開発と同じくらい重要なものとして、以前からコーラを愛飲しているヘビーユーザーの重要性にいち早く気づいた企業だ。ヘビーユーザーにもっとたくさんのコーラを飲ませる。そして、思い出に残る楽しい場面にコーラが常に存在するように、という点に多くの力を注ぎながら日夜

    あなたを太らせる「塩、砂糖、脂肪」のワナ
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/16
    自分が今まで想像してた実態どおりのことが書いてあってわらえた。わらってる場合じゃないけど…(°_°)しょせん、食品会社と製薬会社のマッチポンプなんだよね…こわいこわい
  • 個人として発信力を高めたいあなたが読むべき記事8選 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    ネット上のインフルエンサーが語る発信力を高めるためのノウハウを学べる記事を集めました。これを読んで、発信力を高めるための要素を知りましょう。 1. ネットの表現者なら必読「文字すら不要」という考え 1発目はやはりこれでしょう。僕自身、大きな衝撃を受けましたからね。この文章は、アルファブロガーのnarumiさんがブログを書く上で信条としていることを語ってくれています。 この中で注目すべきは以下の3点。 ・文字すら不要 ・読み手はしっかり読んでいない ・記事は読まれない前提で設計する 発信力を高めるためには、時代に合った発信の型を知らなければなりません。そうしたことを知るためにもぜひ読んでおきましょう。

    個人として発信力を高めたいあなたが読むべき記事8選 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/14
    これはステキすぎるまとめ!ありがとうございますm(_ _)m
  • レッドオーシャンは実は宝の山だ!? - 書評: 戦略は「1杯のコーヒー」から学べ:ITは心の仕事です:オルタナティブ・ブログ

    先日、中経出版ならびにオルタナブロガーである永井孝尚さんの計らいで書をいただきました。この場を借りてお礼を申し上げます。

    レッドオーシャンは実は宝の山だ!? - 書評: 戦略は「1杯のコーヒー」から学べ:ITは心の仕事です:オルタナティブ・ブログ
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/14
    たしかに、日本国内は人口が減少していく一方なんだし、少ないパイを奪いあってムダに疲弊するのではなく、お客様がどうしたら喜ぶかを徹底的に追求する必要がありますよね。
  • 個人の影響力が大切な理由

    Kinsui-villa.jpはもう利用できません。 代わりにmiyajima-villa.jpを試してください。 鹿や猿にも会える?世界遺産・宮島/厳島神社(広島県廿日市市宮島町) フェリーに乗らないとたどり着けない!? 宮島はその名にある通り「島」なのですが、対岸から最も近い大和製罐広島工場(廿日市市大野2丁目)前の岸壁から約180mと間近で、かつ標高535mの弥山(みせん)がそびえ立っているため、「地続きの山?」と錯覚しそうになります。でも、フェリーで10分ほど海上を進まなければ辿り着けません。フェリーに乗っている間景色を楽しむのもいいけれど話題作りにバカラを楽しんでみるのもオススメです。 動物に遭遇する!? 高い山があるためか、動物が多い島です。散策中に猿、鹿、狸といった野生動物と遭遇するかもしれません。ただし、猿に関しては最近になって島に連れて来られたものらしいです。増え過ぎた猿

    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/14
    ネットの発達で情報の氾濫が起きてから、想像力をかきたてられて心を揺さぶられるものに出会いたいとみんな思うようになったんですよね。ちなみに、宮島は絶対一度は行くべきです!!(笑)
  • イントゥ・ザ・ワイルド「いい大学は出てますけど、キャリアなんて20世紀の遺物ですよ。」 / リーディング&カンパニー株式会社

    21世紀は大企業の時代ではなく、フリーランスの時代だと言われていますが、まだ「自由」という言葉だけが一人歩きしており、「成果」や「責任」という言葉の重みが感じられないような気がします。 少し大きなスケールで考えれば未来予言者、ジャック・アタリが指摘するように、企業ではなく個人が様々な分野のプロフェッショナルとして日内外で活躍する時代になりますが、それとは引き換えに日べていくことができなくなった日人は、仕事を求めて外国に行かなければなりません。 ↑心配なのは国内ではべていくことができなくなった人達だ。 20世紀は映画ゴット・ファーザーやワンピースの海軍に代表されるようなトップダウンの働き方が主流でしたが、ITやグローバリズムが与えた変化によって、21世紀はそれぞれのプロフェッショナルがチームを組み、ミッションをこなす映画オーシャンズ11や麦わらの一味のようなワークスタイルに変化し

    イントゥ・ザ・ワイルド「いい大学は出てますけど、キャリアなんて20世紀の遺物ですよ。」 / リーディング&カンパニー株式会社
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/14
    就活とかも時代の遺物になるのかなあ、もうすぐ…。
  • ZEROICHI

    ZEROICHI
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/12
    ホントそう思う!スマホでサクサク操作できちゃうwordpressみたいなのが出たら、もっとみんな手軽にビジネスできるのに。
  • なぜフィリップ・コトラーは80歳を超えてなお、新しい概念を提唱できるのか | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    今日のマーケティングの礎を築いたフィリップ・コトラーは数々の教科書を出版してきた。この一連の著書を見ると、コトラーが偉大なマーケティング学者だったばかりか、偉大なマーケターだったことがわかる。9月に東京で開催されるワールド・マーケティング・サミットが開催されるのを記念し、コトラーが在籍するノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院の卒業生が、コトラーの業績を語る。 アカデミアの価値観vsビジネスの価値観 コトラーの真価はどこにあるのか、また、それを生み出しているのはどんな行動原理・人格なのかを筆者の思い出とともに語ってみたい。 最近、STAP細胞問題で話題になったが、他人が書いたものをあたかも自分が書いたもののようにコピペをすると「剽窃」という大犯罪になるのがアカデミアの掟である。 その背後には、「どれだけオリジナルな発見や概念提示があったかが何より重要である」というアカデミズムの価値観があ

    なぜフィリップ・コトラーは80歳を超えてなお、新しい概念を提唱できるのか | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/12
    マーケティングスキルって、イコール人間力なのかも。そういえば、本当に偉大、異彩を放つ方々はとてつもなくユーモラスで明るいわ…
  • 有名事例に学ぶ人の心を動かすための「キャッチコピー」の書き方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    NIKEの『JUST DO IT.』というキャッチコピーに脅迫されている気がします、ライターのさんぺいです。 このキャッチコピーが目に留まると、個人的には「やるかやらないのか、やらなければ死ぬぞ!」と言われているような気がして、いつもハッとさせられます。そして、何だか少し追いつめられた気分になりつつも、いろいろなことに対してのモチベーションがぐんと上がります。 このようにキャッチコピーとは、人にハッとさせることでその人の心を動かすものなんじゃないのかなー、と個人的には思っています。 というわけで日は、コピーライターの講座に通って学んだことやプロの方から聞いたお話などをまとめて紹介していきたいと思います。 もちろんセミナーの告知やブログタイトルなどにも使えるので、「誰かの心を動かしたい!」と思っている方は、キャッチコピーの書き方を学んでみるのもいいかも知れません。 ▼目次 キャッチコピーと

    有名事例に学ぶ人の心を動かすための「キャッチコピー」の書き方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/12
    この記事、ささる。
  • いつ、今の仕事がなくなるかわからない激動の時代、2つ以上の仕事をもつこと

    iPhone6とアップルウォッチが発表になった 昨日、アメリカのアップルがiPhone6とアップルウォッチの発売を発表しましたね。 あのプレゼンを見ていて、久しぶりに、モノが欲しくなりました。 それと同時に、すごい世の中になったなって、思った。 今の時代は当に先が見えないような状況です。 5年後なんてもちろん、1年後だって予想が難しくなっています。 たとえば、今から5年前に、スマホがこれだけ普及するなんて、予想できた人なんていないと思う。 それくらい世の中が、速いスピードで変わっているわけです。 あなたの仕事もそうです。 確実に安定した仕事なんてない。 安定しているように見える公務員だって、大幅削減になって、給料が半分になるかもしれません。 それだったらまだいいですけど、公務員の半分を削減するなんてことになるかもしれない時代です。 そんなこと、ありえない、なんて誰が言える? 公務員だって

    いつ、今の仕事がなくなるかわからない激動の時代、2つ以上の仕事をもつこと
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/12
    本当に同感。。国や社会や企業のシステムに依存したり、目の前のことだけ一生懸命やるのではなく、自ら切り拓いたり解決しようと務める姿勢でないと、この先の時代を生きていくのは難しい気がする。
  • 最強のエンジニアごはん!?ヨッピーがはてなで一日派遣社員してきた|CodeIQ MAGAZINE

    ヨッピーが「一日派遣社員」として潜入するシリーズ第2回は、株式会社はてなさんに行ってきました。 美味しいと絶賛されてるまかないランチやスイーツもべてきましたよ! by ヨッピー はてなの朝会から参加するはずが… こんにちは。ヨッピーです。 はじまったばかりの新連載「ヨッピーの一日派遣社員」のコーナー。 第二回は「はてなブックマーク」や「はてなブログ」ニュースアプリ「Presso」などの運営を行う株式会社はてなさんにおじゃましました。 そしてはてなさんにおじゃまするなり土下座をしています。 なぜなら遅刻をしたからです。 はてなさんでは始業時刻である朝の10時に朝会がはじまるのですが、 僕は渋谷に住んでいるので「はてなは表参道だしすぐ行けるやろ……」 とか調子こいてたら普通に5分くらい遅刻してしまいました。申し訳ありません。 まずははてなさんのオフィススペースを探検だ! 気を取り直してまずは

    最強のエンジニアごはん!?ヨッピーがはてなで一日派遣社員してきた|CodeIQ MAGAZINE
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/09
    ステキな会社ですね〜。でも、満たされすぎてハングリー精神がなくならないか心配…!?
  • 【感動必見】脳機能を失い、死に向かった脳科学者が見た「僕らの生命の秘密」「人生の意味」に魂が打ち震えるほどの衝撃が:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【感動必見】脳機能を失い、死に向かった脳科学者が見た「僕らの生命の秘密」「人生の意味」に魂が打ち震えるほどの衝撃が:DDN JAPAN
  • 【髪型革命】ヘアカットの常識を超えた「超・理髪店」固定概念を崩壊させる、必見の天才技:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【髪型革命】ヘアカットの常識を超えた「超・理髪店」固定概念を崩壊させる、必見の天才技:DDN JAPAN
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/08
    もはや入墨? 髪が伸びるとどうなるんだろ、このアートたちw
  • 人脈作りのプロに学ぶ、より有意義な人間関係を築くための8つのヒント | ライフハッカー・ジャパン

    「キャリアを進めるには、何を知っているかだけでなく、誰を知っているかも重要である」 そんな言葉を耳にしたことがあるでしょう。すなわち、人脈作りは、知識と同じくらい重要なのです。この記事では、雑談の枠を越えて人脈を広げるためのコツを8つ、お届けします。人脈を強化するには、軽を囲んだおしゃべりや名刺交換をするだけでは不十分。もっと具体的な術を身につけなければなりません。Ivan Misner博士著の『Networking Like a Pro』(直訳:プロのような人脈作り)によれば、「最近では人々が自分を売り込む手段が増えているため、周囲の雑音を突破して、気づいてもらうことが必要」なのです。 人脈作りを上手くやれば、素晴らしい仕事のチャンスが巡ってくるだけでなく、新しいクライアントや人材の発掘にもつながります。そんな人脈作りの表と裏を知るためには、その道のプロから学ぶのがベスト。彼らはどうや

    人脈作りのプロに学ぶ、より有意義な人間関係を築くための8つのヒント | ライフハッカー・ジャパン
    saki-takenaga
    saki-takenaga 2014/09/08
    本質的に人に愛情と真心がないと、お互いがハッピーになれる人脈づくりはできませんな。。