タグ

2011年6月6日のブックマーク (11件)

  • 市販のエアガンにUSBカメラとモーターを装備し自動照準エアガンにしてみた(動画)

    市販のエアガンにUSBカメラとモーターを装備し自動照準エアガンにしてみた(動画)2010.11.20 18:006,789 自宅警備員涙目? 市販のエアガンにUSBカメラとサーボモータを改造したものを組み合わせ、セントリーガン(自動追尾銃)にしてしまうという動画です。素早い反応で狙いを的確に定めてくるあたりが恐ろしいです。すごい完成度! この銃が青いものに反応しており、また作者の「これで泥棒が侵入してきても安心ですね!」とのコメントから、 これがあれば自宅警備の必要ないなついに俺も失業かバイク盗難防止に一台もらおうしかし泥棒に青いもの持ってもらう必要があるな...じゃあ俺らが泥棒を青く塗る仕事すればいいんじゃね?など多くのコメントが寄せられていました。 この銃が顔認識してくれたら、ほんとに良い警備員になってくれそうです! 家主も要注意ですけどね... 自動照準のエアガン作った [ニコニコ動

    市販のエアガンにUSBカメラとモーターを装備し自動照準エアガンにしてみた(動画)
  • USB「ちげーよ!反対だ!」 : 暇人\(^o^)/速報

    USB「ちげーよ!反対だ!」 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/06(月) 15:08:08.54 ID:LNBWtPAR0 USB「残念でしたーwwwwそっちが反対でしたーwwwwwwwwww」 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/06(月) 15:09:00.92 ID:TBDUgbPWO 充電器「また騙されてやんのwww」 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/06(月) 15:09:04.50 ID:ayCoZuGE0 ぐぬぬ・・・ 24: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【東電 79.0 %】 :2011/06/06(月) 15:18:20.06 ID:VBSZrMTq0 あるあ‥ あるあるwww 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/06(月)

    USB「ちげーよ!反対だ!」 : 暇人\(^o^)/速報
    sakimoridotnet
    sakimoridotnet 2011/06/06
    最後の写真www
  • JQuery Cycle Plugin

    Check out Cycle2, the latest in the Cycle line of slideshows. Overview The jQuery Cycle Plugin is a slideshow plugin that supports many different types of transition effects. It supports pause-on-hover, auto-stop, auto-fit, before/after callbacks, click triggers and much more. It also supports, but does not require, the Easing Plugin. How it Works The plugin provides a method called cycle which is

  • AnimateImage 旧バージョン (v0.5 – v0.6.5.1) – attosoft.info

    ※ AnimateImage の旧バージョン (version 0.6.x 系) に関する情報を参考までに残しておく。新バージョン (version 0.7 以降) との互換性はなし。 目次 概要 使い方 ダウンロード 記述例 API 仕様 概要 AnimateImage は複数の画像をアニメーション GIF のように連続表示する JavaScript コード。 ※ 最新の情報については JavaScript: 複数の画像をアニメーション GIF のように連続表示する AnimateImage を参照。 使い方 head 要素や body 要素などに以下のコードを記述して AnimateImage スクリプトを読み込む。 <script type="text/javascript" src="animateImage.js"></script> Image1.png, Image2.png

  • jQueryで背景画像をアニメーションで無限ループさせる

    画像の準備 とりあえずアニメーションさせる画像を用意します。ループさせるので継ぎ目のない画像を作成した方がいいかもです。 作成したら「bg.png」という名前で保存します。 今回はこんな画像を作成してみました。 デザインがしょぼいとか言ってはいけない! html+cssでバックグランドに画像を配置 html+cssは特別なことはなく普通に作ります。 画像はbodyの「background」で配置してみました。 html <body> <div id="container"> <h1>jQueryでバックグラウンドを無限ループ</h1> <p> このページはjQueryでバックグランド画像をアニメーションループさせるサンプルページです。 </p> </div> </body> css body{ background: #A6E9FF url(bg.png) repeat-x; margin

    jQueryで背景画像をアニメーションで無限ループさせる
  • こだわりのある職人プログラマーほど、無駄なコードを少なくしたいものという事実を理解してほしい - 達人プログラマーを目指して

    ちょっと興味深いエントリが目に留まりました。「プログラミングへのこだわり」を方向づける: 設計者の発言基的に、この方自身もプログラマーや開発者をされているようですし、他のエントリを読んでも「プログラマーの地位向上をすべき」ということで、私にとっても非常に共感することをおっしゃっているのです。それでも、ちょっとこのエントリの内容については疑問に思うところがあったので、勝手ながら私の意見を書かせていただきたいと思います。 業務システムの生産性や保守性を高めるための基は「コードを1行でも減らす」である。なぜなら、コーディングとこれにともなうテスティングこそが、開発作業の中でもっとも人手のかかる作業だからだ。個別案件においては、良いコードだろうが悪いコードだろうが少なければ少ないほどよい。 これは、まさにおっしゃる通りですね。もちろん、可読性ということもあるため、厳密には最少のコードが最良とい

    こだわりのある職人プログラマーほど、無駄なコードを少なくしたいものという事実を理解してほしい - 達人プログラマーを目指して
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Web制作をする前にきちんとしておきたいお金の話し。 │ モノづくりブログ 株式会社8bitのスタッフブログです

    株式会社8bitのスタッフブログです。こんにちは。株式会社8bitの高です。 今回は以前からいつ書こうかとずっと思っていた、Web制作お金にまつわるお話を書いてみたいと思います。 みんながみんなではないと思いますが、Web業界に携わっている方の大半は当に良いデザイン、良いサイトを作りたい、という思いが強く、出来れば見積りや請求などのお金の話しには関わりたくない、縛られたくないという方が多いように思います。 どちらかというと私もお金の交渉からは、気持ち的にはできれば避けたいと思ってしまいます。 先日、さぶみっとというWeb制作マッチングサイトを先日見ていたのですが、契約や未払いの相談みたいなものが思いのほか多いのに驚きました。 https://hp.submit.ne.jp/qa いくら仲の良いお客さんでもお金の話しになるとシビアになりますし、支払い交渉はなんだか金金言って

  • ぜんぶピュアCSSでやっちゃおうというJavaScriptの代替デモ56:phpspot開発日誌

    56 Pure CSS Effects Javascript Alternatives Including Demos | Designs Mag (Designs Magazine) ぜんぶピュアCSSでやっちゃおうというJavaScriptの代替デモ56。 全部CSSでやっちゃうのはむしろ手間になったりしそうですが、CSSでもできるという引き出しをもっておくと思いの外簡単にできることもおおそうです。 というわけで、ひと通り見ておいてもよいかと思います。 どちらがらくちんで、マークアップの論理構造的に正しいか等を合理的に考えて、選べるようにしておくとよさそうですね。 関連エントリ ピュアCSSでスライドアウトインタフェースの実現 ピュアCSSなドロップダウンメニュー実装例 ピュアCSSでonclickイベントをシュミレーションするデモ

  • サンプルデザインでわかりやすく見る。プロデザイナーが使うセオリー10のこと。 | Maka-veli.com

    Webディレクターから見る、デザイナーさんなら当たり前にやってる事で 是非取り入れて欲しいという視点で書いてます。   グリッドレイアウト 目線の誘導にはグリットの設計は重要です。 Webなら特に縦位置を意識する必要があるかなと思います。 奇麗なグリッドが引かれたデザイン(線がある/ない、かかわらず) は、とても視認性が高く、目の誘導を行いやすいです。 シンメトリー 対照性なデザインは人の頭に一定のルールを認知させる事ができます。 それ故に、次のページなども惑わす事なく閲覧ができます。 また、単体的にも目線の誘導がされやすく、 かつ見た目も奇麗ですっと入ってくると思います。 アシンメトリー 逆に、ネガティブスペースを上手くつかい、 目線のジャンプ率を高くしたレイアウトも効果的です。 目的と用途で使い分けが重要かと思います。 タイポグラフィとビジュアルイメージ 和文書体、欧文書体で使い分け、

  • Webデザインにおける、1pxへのこだわり

    ☆ご注意☆ この記事は 2011年6月5日 に書いたものです。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。 私も少しですがこの「1pxのこだわり」を日頃のデザインで使えるようになってきたので、制作方法とともにちょっとまとめてみました。 引き出しのひとつとして、デザイン勉強中の方、参考にしてもらえるとうれしいです^^ デザイン上級者の方々にとっては当然のことだと思うのですが、 最近つくづく思うのが、「1pxで質感が全然変わるよなぁ~」ってとても感じます。 たった1pxでピリッとしまったり、見やすくなったり、しゅっとなったり、、、と、1pxをないがしろにしちゃいけないんですねー… 今回は、私がデザイン制作時よく参考にしている、 デザイン参考集、bookma!さんの中から、色んなサイトを調べてみました。 目次 仕切り線の1px 文字をキリッと見せるための1px 動きのある1px 1pxの枠 仕

    Webデザインにおける、1pxへのこだわり