タグ

2013年6月20日のブックマーク (11件)

  • 猫飼ったったったったwwwwwwww : はれぞう

  • フラットデザインのコツ的なアレ - 納豆には卵を入れる派です。

    P4Dで教えていただいたエンジニアさんに聞かれたので、なんか整理しきれてなくてざっくりなんですが、取り急ぎ、なんかそれっぽくなるコツみたいなのを独断と偏見でまとめてみました。 3色〜5色くらいの色を画面の中で均等に使うのおすすめ 作りたいサービスが何で色分けできるか考えます。ちょうどよく3〜5種類くらいのステータスやカテゴリなどがあったら、それに応じて色が変わるとかするとうまくハマる。かも。 Flat UI Colorで色選び http://flatuicolors.com/ という便利なサイトがあって、ここから3〜5色くらい選ぶとよいです。クリックするとカラーコードがコピーされます。あら便利。赤は他の色と仲良くするのが難しめ。 Sassで彩度を抑えると落ち着いた色調になって、使いこなしの難易度が低くなります 上のサイトもそうなんですが、Flat UIによく使われている色は、鮮やかなが多く

    フラットデザインのコツ的なアレ - 納豆には卵を入れる派です。
  • 覚えて効率アップ!PhotoshopでWebデザインをする私がよく使うショートカット

    Web制作でのデザインにはPhotoshopを使っています。Kanaです。 ショートカットを使ってPhotoshopを操作しているのですが、作業中、 「え、そんな便利なショートカットがあったの?」といわれることがありました。 Photoshopを使ってデザインされている方の参考になればと思い、私がよく使うショートカットをまとめました:) ショートカットを使うと、マウスの操作が減るので、とても便利ですよ! あくまで私がよく使うショートカットですので、同じ動作が他のショートカットで出来たり、このショートカットがあるのに、あのショートカットはない…ということがあるかもしれません。 1.ファイル管理系ショートカット1-1.新規作成1-2.キャンバスサイズの変更1-3.上書き保存1-4.別名を付けて保存1-5.ウィンドウを閉じる1-6.アプリケーションを終了2.基ショートカット2-1.コピー2-2

    覚えて効率アップ!PhotoshopでWebデザインをする私がよく使うショートカット
  • floatを解除する手法のclearfix と 次世代のレイアウトの話

    floatを解除する手法のclearfix と 次世代のレイアウトの話 2013-06-20 / 2013-06-30 2011年にclearfixについて記事を書きましたが、Micro clearfixなどの新しい手法も出てきました。 記事を書いてから2年が経ち、色々思うところも出てきたので、改めてclearfixについて書きます。 floatを解除するには CSSでレイアウトの構築を行う際に、よくfloatプロパティが用いられます。 しかしfloatを使用すると、「親の背景が表示されない」「下の段のレイアウトが崩れる」などのトラブルが起こりやすくなります。 floatプロパティの特性 親の背景が表示されない理由は、floatプロパティを指定しているボックスが浮動化し、通常のボックスのフローから外されることが原因です。 通常フローから外されたボックスは、親のボックスの高さを認識できなくな

    floatを解除する手法のclearfix と 次世代のレイアウトの話
  • テスト環境から本番環境へ、URLが異なる環境にWordPressを移行(引っ越し)する方法

    5月18日(土曜日)に行われたWordBench千葉で、 「テスト環境から番環境へ、URLが異なる環境にWordPressを移行する方法」 というお題でスピーチさせていただきました。 引っ越しの際、URL(ドメインやWordPressインストールディレクトリ)が変更になると、 データベース内にあるURLの書き換えが必要となる場合があります。 移行の際に少し知っておく事と、 URL書き換えスクリプトを使用したWordPressの移行手順をまとめていますので、 参考にして頂ければと思います。 スライドのダウンロードはこちら 同じ日にスピーチされた方のスライドもとても勉強になるので合わせてどうぞ~。 しょーさん WordPressをバックアップしよう うぇぶるじょんさん バックアッププラグインあれこれ ねこみみ隊長さん phpMyAdmin入門 まがりんさん WordPressのデータ構造 ま

    テスト環境から本番環境へ、URLが異なる環境にWordPressを移行(引っ越し)する方法
  • 続・レスポンシブWebデザインとかアダプティブWebデザインとか

    2013年6月19日 著 渡辺さんが、レスポンシブ・デザインとアダプティブ・デザインの定義を整理してみたのなかで僕の記事に言及してくださったので、改めて自分の解釈を覚え書きしておきます。 身もふたもないことを先に言っておくと、どうもこの「レスポンシブ」やら「アダプティブ」という言葉が最近、好きではありません。意味的にも発音的にも紛らわしく、厄介なことこの上ない。これらをそのまま日語圏で(カタカナ表記にしろ英語表記にしろ)使うことについては、どちらかというと反対の立場。渡辺さんの記事で説明されているように、「アダプティブ」と言ってもそれがコンテンツの適応性を指すのか、それとも表示上の適応性のみを指すのか、文脈次第で変わるのも好きになれない理由。 閑話休題。レスポンシブWebデザインにしろアダプティブWebデザインにしろ、Webコンテンツをマルチデバイスに対応させるうえでの考え方であることは

    続・レスポンシブWebデザインとかアダプティブWebデザインとか
  • レスポンシブ対応サイトで使用されているナビゲーションのパターンのまとめ

    デスクトップ、タブレット、スマフォなどのレスポンシブ対応サイトで使用されているナビゲーションのトレンドを紹介します。 特に小さいサイズになった際に、どのようにアイテムを見せるかさまざまな工夫がこらされています。 Popular Design Trends for Responsive Navigation 下記は各ポイントを意訳したものです。 ブロックレベルのメニュー 凝縮するナビゲーション フォームのセレクトメニュー 非表示のドロップダウン スライドするナビゲーションボックス 終わりに -次のプロジェクトの開始に ブロックレベルのメニュー まずは、ボックスをベースとしたデザインのブロックレベルのナビゲーションです。表示サイズに合わせて、ボックスのサイズが変わったり、配置が変わったりします。

  • 「言った、言わない」はなぜ生まれるのか?できる人の伝え方は、ここが違う!

    外資系コンサルティングファーム勤務。 専門領域において、日支社のリーダーを務め、ビジネスからシステムまで幅広くコンサルティングを手がける。 プロジェクトマネージャーとして、数百億円規模のシステム運用改善、あるいは組織改革、人材育成に携わることも多い。ITサービスマネジメントの世界基準である、ITIL Managerの有資格者でもある。 業務が広範囲にわたるため、組織の責任者、中間管理職、現場担当者といった、あらゆる層を対象としたコミュニケーション・折衝の経験が豊富。社内の新人研修責任者を務めたこともあり、新人コンサルタント育成の手法についても詳しい。そうした新人からベテランまでの人材育成経験をベースに、「4つのスキル」("聴く"、"伝える"、"段取る"、"動かす")をコアとする仕事術が誕生した。 外資系コンサル仕事をサクサク片づける法 連載は、現役の外資系コンサルがやっている仕事術を

  • ピース綾部に聞く「下戸」の処世術 | web R25

    「口説く時はシラフが◎。その後枕を共にする時も感覚がハッキリしてた方が存分に楽しめるでしょ(笑)」。そう語る綾部さんの書籍『熟女論』が発売中! 撮影/高橋定敬 会社の飲み会や取引先の接待など、社会人には欠かせないお酒の付き合い。でも、なかには飲めずに苦労している人も…。実際25~34歳の男性300人にネット調査をしたところ「かなり弱い」「まったく飲めない」人が11.7%の35人。彼らに「酒に弱いと恋愛仕事で損か?」と聞くと、約7割もの人が「損をする」と回答した! 実際にどんな損をしたか聞いてみると、「先輩に『ノリが悪い』とイヤミを言われた」(31歳)、「職場の飲み会で店のトイレを占領…。上司に恥をかかせてしまった」(31歳)など、気まずい思いをした体験が多数! 恋愛面でも「女の子に『今夜は帰りたくない』と言われたのに自分がベロベロに酔ってしまい先に帰るハメに」(34歳)、「女の子を口

  • Google+に設定したGmailアドレスはメールを送った相手がGmailだとGoogle+のリンクも通知されるよというお話 - カイ士伝

    日々のメールやり取りにおいて、これあまり気がつかれてないのかな? という経験をちょいちょいしているのでご参考までエントリー。 これまでGmailで設定したアイコンは誰でも表示するか、チャットを許可した相手、つまりある程度クローズドな相手にのみ表示するかを選択できていたのですが、Google+のサービス展開に伴い、Googleプロフィールに設定した画像は常に相手へ表示されるようになってしまいました。 Google プロフィールというのは要はGoogle+なわけで、普段使っているメールアドレスでGoogle+を設定すると、そのアドレスでやり取りした際にプロフィール画像やGoogleプロフィールのリンクは全部相手に表示されてしまうってことですね。 こちらが実際に全然関係ないアドレスへメールしてみた模様。右上に大きくGoogle+のリンクが表示されており、これをクリックすると自分のGoogle+ア

    Google+に設定したGmailアドレスはメールを送った相手がGmailだとGoogle+のリンクも通知されるよというお話 - カイ士伝
  • 【スクープ最前線】米情報: 中国 死刑囚 「決死隊」で 尖閣上陸を強行、 強奪計画か ? (1/3ページ) - 政治・社会 - ZAKZAK

    中国が、沖縄県・尖閣諸島への上陸に向けて、とんでもない作戦を練っていた。武装した死刑囚が漁船を奪って東シナ海に逃亡したという設定で、それを追跡する中国監視船ととともに、強引に尖閣上陸を果たすというものだ。海上保安庁との銃撃戦も想定しているという。安倍晋三首相とオバマ米大統領を出し抜く、習近平国家主席率いる中国の狡猾な策謀を、ジャーナリストの加賀孝英氏が暴いた。 英・北アイルランドで主要8カ国(G8)首脳会議(ロックアーン・サミット)が17、18日、開催。安倍首相は、英国のキャメロン首相をはじめ、ロシアのプーチン大統領や、ドイツのメルケル首相らと、分刻みで個別会談も重ねた。 官邸周辺は「安倍首相の『アベノミクスで日経済復活を果たし、世界経済にも全力で貢献する』という熱い思いを、各国首脳に伝える」といい、こう続ける。 「ご存じのように、今回、日米首脳会談は見送られた。これは13日の電話会談で

    sakimoridotnet
    sakimoridotnet 2013/06/20
    “そして監視船に乗った軍関係者が尖閣諸島に強行上陸。銃撃戦で死刑囚全員を射殺。その後、現場検証で時間を稼ぎ、尖閣諸島の測量も済ませ、領有権を宣言する」”