資料破棄に関するsakisakagauriのブックマーク (4)

  • 裁判所の記録の保存・廃棄の在り方に関する調査報告書について | 裁判所

    最高裁判所事務総局は、「事件記録の保存・廃棄の在り方に関する有識者委員会」を開催し、有識者委員の意見を踏まえて調査・検討を行い、このたび、「裁判所の記録の保存・廃棄の在り方に関する調査報告書」を公表しました。 裁判所の記録の保存・廃棄の在り方に関する調査報告書(骨子)(PDF:685KB) 裁判所の記録の保存・廃棄の在り方に関する調査報告書(概要)(PDF:561KB) 裁判所の記録の保存・廃棄の在り方に関する調査報告書(体)(PDF:6.39MB) 裁判所の記録の保存・廃棄の在り方に関する調査報告書(参考資料)(PDF:1.36MB) なお、有識者委員会の開催については、「事件記録の保存・廃棄の在り方に関する有識者委員会について」のページに掲載されています。

  • 捜査資料廃棄した疑い 巡査長を書類送検、山梨 - 産経ニュース

    捜査資料を廃棄したとして、山梨県警は18日、公文書毀棄と証拠隠滅の疑いで鰍沢署の男性巡査長(28)を書類送検し、停職1カ月の懲戒処分にした。巡査長は「多忙で新たな捜査を回避したかった」と容疑を認め、同日付で依願退職した。 送検容疑は平成30年12月28日ごろ、勤務していた南甲府署で、担当していた刑事事件の捜査書類4点をシュレッダーにかけたり、保管倉庫から証拠品1点を持ち出したりして廃棄したとしている。 県警によると、今年4月、保管倉庫の取り扱い責任者が事件の証拠品が無くなっていることに気付いた。聞き取り調査で元巡査長が関与を認めたという。県警は、事件の詳細を明らかにしていないが「事実認定に問題はなかった」としている。 岩柳治人首席監察官は「警察に対する信頼を著しく失墜させたことは遺憾。深くおわび申し上げる」とのコメントを出した。

    捜査資料廃棄した疑い 巡査長を書類送検、山梨 - 産経ニュース
  • 内閣府が「桜を見る会の資料は廃棄した」って言ってたけど本当? - ロジ・レポート

    「桜を見る会」についての宮議員と井野官房長のやりとり 標準文書保存期間基準 logicalplz.hatenablog.com 「桜を見る会」についての宮議員と井野官房長のやりとり 2019年5月21日の衆議院財務金融委員会で「桜を見る会」についてのやりとりがあった。 詳しくはこちらの動画。 委員である共産党徹議員が招待者の増加の理由について質問した際、内閣府の井野官房長がこんな答弁をしていた。 「桜を見る会には、外交団、国会議員、都道府県知事、議長をはじめ、各界において功績・功労のあった方々を、各府省庁からの意見を踏まえ幅広く招待しているが、内閣官房および内閣府において最終的にとりまとめているところであり、結果的に招待者および参加者が増えた」 招待者増加の理由についての答えにはなっていないが、どうやら各省庁が意見を出し、内閣官房と内閣府が最終的にとりまとめて桜の会への招待者を選定

    内閣府が「桜を見る会の資料は廃棄した」って言ってたけど本当? - ロジ・レポート
    sakisakagauri
    sakisakagauri 2019/05/27
    実務では公的に保存された資料ではなく私的保存資料を参照しているから担当部署に公文書保存の記録が無い。記録が無いから破棄したものと勘違いした。…というのが日報問題での説明だったが、今回はどうだろう
  • 安倍首相主催「桜を見る会」招待者 数千人超過/「資料は破棄」内閣府が答弁/宮本議員追及

    第2次安倍政権下で招待者数・支出額が膨張している首相主催の「桜を見る会」をめぐり、内閣府は衆院財務金融委員会で21日、招待者数は約1万人を「目安」としながら数千人規模で超過していると明らかにしました。日共産党の宮徹議員への答弁。 「桜を見る会」の2018年の支出額は予算額の約3倍にのぼり、招待の基準も不透明だとの批判が出ています。 内閣府の井野靖久大臣官房長は「開催要項で毎年約1万人を目安と書いている」としながら、今年の招待者数は約1万5400人にのぼると答弁。14年は1万2800人、15、16両年は1万3600人、17年は1万3900人、18年は1万5900人へ増えたと述べました。 井野官房長は「各府省庁からの意見等を踏まえ、内閣官房、内閣府で最終的に取りまとめている。結果的に増えた」と説明。招待者の推薦がどの府省庁で増えているのかとの質問にも「回答は控えたい」と拒み、「今年の資料も

    sakisakagauri
    sakisakagauri 2019/05/25
    役所内に代々引き継がれている個人的メモはあるが『公文書』に指定されていないから公開対象から外れているという話かも。/政府に現代日本史の史料を残す気が無いのは重大な問題。愛国者は怒れ。
  • 1