タグ

IT戦士に関するsakudiaryのブックマーク (5)

  • niconicommons.jp

    This domain may be for sale!

  • 三十路ブログ

    1年以上ぶりの更新ですごめんなさい。 もとアイティメディア(ITmedia News)のIT戦士、岡田有花(@yukatan)です。 11年4月1日付けで、生活の智恵「ライフレシピ」を募って掲載するサイト「nanapi(ナナピ)」を運営するロケットスタートに転職しました。 けんすう社長いわく「夢しかないけど夢だけはある」ベンチャーです。 nanapiをもっともっと面白くしようと、毎日たのしく頑張ってます! 主にnanapiの編集に携わっており、テーマに沿った記事を投稿していただき、報酬をお支払いする「nanapiワークス」のテーマ出しや記事の編集、nanapiTwitter「@nanapi」、Facebookなどを手掛けています。 nanapiワークスは、CGMの次を見た、「クラウドソーシング」へのチャレンジです。生活のちょっとした知恵や、ガジェットの小技など、得意分野をお持ちの方、分か

  • 同人誌作りは甘くない 「焼き肉焼き鳥恋物語」ができるまで

    「ニコニコ動画」や「pixiv」が流行し、素人の作った動画やイラストをネット上で目にする機会が増えてきた。リアルな作品発表の場としては、同人誌即売会が盛り上がっている。そんな状況を取材しながら記者は思った。「同人誌を作ってみたい」と。 「みんながやってるんだから、自分にもできるような気がする」――同人人口は増え続けており、コミケには3日間で50万人が訪れると聞く。なんだか楽しそうではないか。軽い気持ちで記者は、同人誌を作ろうと決めた。 制作に参加してくれた仲間は4人。編集者で、学生時代に同人誌を作った経験のある岡田育さん、歌人でフリーライターの西川留美さん、小説家になりたいという、ロケットスタート社長の古川健介さん、高校時代の同級生のA子さんだ。 制作は、五里霧中で始まった。岡田育さん以外は同人活動はほぼ初めて。記者は高校時代に漫画研究部部長だったにも関わらず漫画制作経験は一度もないという

    同人誌作りは甘くない 「焼き肉焼き鳥恋物語」ができるまで
  • 「新刊ください」に戸惑った 初めてのコミケ出展

    (※)先週がお休みだったため、トップ10は2008年12月22日~2009年1月4日と2週間分のアクセスの合計です。 「新刊ください」――12月30日、東京ビッグサイト西ホールの一角でそんなふうに声を掛けられ、記者は戸惑っていた。 アクセス2位の記事にある通り、記者は仲間とともに初めての同人誌を作り、初めてコミケ(コミックマーケット75、冬コミ)に出展した。 販売物は、200部のモノクロオフセット「焼き肉焼き鳥恋物語」。カラー印刷のステッカーや封筒、手製のイラストスタンプを押したナプキン、はし袋など、前日までみんなで寝ずに作った「焼き肉グッズ」や、シコタホA氏提供の「ITちゃん」ペーパーも付けた。 完売でギリギリ赤字が出ないという値段に設定。サークルの仲間たち一緒に封筒にグッズを詰め込みながら、「売れるんだろうか」「大赤字でもいいネタだよね」「はし袋と割りばし配ってるサークルって多分うち

    「新刊ください」に戸惑った 初めてのコミケ出展
  • 同人誌のデータ入稿は難しい

    先週のアクセストップは、産経新聞の朝刊をそのままのレイアウトでまるごとiPhoneに、無料で配信する――というニュースだった。新聞がそのままiPhoneで読めるだけでもニュースだが、すべて無料というのだから驚きだ。いったいどんなビジネスモデルを描いているのだろうか。 ところで、先週の「ねとらぼ」コーナーのITちゃんアイコンは冬コミに追われたITちゃんが漫画原稿を描く姿だったが、記者も最近、4人の仲間と「同人誌を作ろう」と盛り上がって冬コミに出ることにした。 記者が高校の漫画研究部に所属していた十数年前は、PC漫画原稿を描く人はおらず、記者も紙にイラストを描いていた。 今回は、PCで原稿を描き、データ入稿することを選んだのだが、グレースケールで原稿を描く方法から、印刷所指定の原稿用紙の作り方、入稿データのそろえ方まで未知のことだらけ。マニュアルを読んでもググってみてもよく分からず直前まで大

    同人誌のデータ入稿は難しい
  • 1