タグ

ちびこに関するsakudroのブックマーク (11)

  • @chibicode の最もfavられてるツイート

    アップルで働くまで、イノベーションというのは「今にない、新しいものを作ること」だと思ってた。でもそれは違って、イノベーションというのは「未来にある普通のものを作ること」なのです。この違いを理解できるまでかなり時間がかかった。

  • by @chibicode - ジョブズ氏へ ― わたしがはじめて「当たり前」を疑ったのは…

    俺達には、それがつながるか見届ける義務があるけれど、予測する力も権利もない。未来は誰にもわからない。でもそんな未来にある普通のものを、アップルはこれからも作り続けるだろう。-点と点がつながると信じてたバカへ。元アップルのインターンが、ジョブズ引退の日に思ったこと。 アップル元CEO、スティーブ・ジョブズ氏が日お亡くなりになられた。 3年前の夏、アップル社で彼の講演を聞いていた俺は、こんな日が来るのを想像すらできなかったと思う。ご冥福をお祈りします。 稚拙だけど、この文章を彼と彼の家族に捧げます。 「当たり前」を疑うこと わたしがはじめて「当たり前」を疑ったのは… 「当たり前」を疑うこと 1997年。ジョブズがアップルに戻った時、最初に始まったのは快進撃ではなくコマーシャルだった。後数ヶ月で倒産する予定だったアップルのブランドを取り戻すべく、ジョブズは”Think Different”と

  • chibicode - 点と点がつながると信じてたバカへ。元アップルのインターンが、ジョブズ引退の日に思ったこと。

    これまで。 これから。 これまで。 もちろん大学にいた頃は、先を見据えて点と点を結ぶことは不可能でした。しかしそれは、10年後に振り返ってみると非常にはっきりと分かります。もう一度言います。あなた方は先を見て点と点を結びつけることは出来ないけれども、過去を振り返るとそれらをつなげることが出来るのです。だからあなた方は、将来点同士が何らかの形でつながることを信じなければなりません。-Steve Jobs いまから6年前。アメリカの高校3年生で、大学も決まってなかった俺は、スタンフォード大学で行われた彼のスピーチが大好きだった。 高校生になったのび太くんだった。運動はからっきし苦手で、成績もそこそこで特技も無く、睡眠時間より長い間2ちゃんを読んでた。何よりも友達が少なかった。なんとかしなきゃと思ってたとき、ドラえもんの代わりにStay Hungry, Stay Foolishという言葉がやって

  • chibicode - 慶應SFCでの講演のあとがき。

    7月にシリコンバレーから一時帰国した際、縁があって慶応義塾大学の湘南藤沢キャンパス(SFC)でデザインについて講演をやらせて頂いた。 講演のビデオはこちらからご覧になれます。まだ見てない方にはこの記事はちんぷんかんぷんかも。 技術を用いたデザインという点ではシリコンバレーは東京のStartup Sceneより大分進んでいるので、黒船の役割を少しは果たせたと思う。 シリコンバレーに戻る飛行機の中、考えてみた。講堂にいた100人以上の人の中で、講演から一番学んだのは誰だったのか。 それは、間違いなく、自分自身だった。 講演前と講演後では、自分の中で「デザイン」への理解が数倍になった。 「パワポ無し、慣れない日語で講演」「100人以上、90分の講演」の試練 講演前と講演後では、自分の中で「デザイン」への理解が数倍になった。 俺が尊敬するデザイナーのRebekahは Design is the

  • Untitled: Archive

  • Untitled

    Follow @20programming and get more of the good stuff by joining Tumblr today. Dive in!

    Untitled
  • Ustream.tv: ユーザー jtpa: JTPAギークサロン 2011.9.16, JTPA ギークサロン 「プログラミング学習について上杉周作氏と語る  ~ 20歳を過ぎてからプログラミングを学ぼうと決めた人たちへ」. 会議.

    rec 視聴数: 86 2011/09/17 11:31 JTPA ギークサロン 2011.7.8 rec 視聴数: 107 2011/07/09 11:32 JTPAギークサロン 2011.6.24 rec 視聴数: 96 2011/06/25 11:30 JTPAギークサロン 2011.5.13 rec 視聴数: 124 2011/05/14 11:30 JTPA ギークサロン 2011.3.11 rec 視聴数: 128 2011/03/12 12:32 JTPA ギークサロン 2011.1.14 rec 視聴数: 573 2011/01/15 12:30 JTPA geek salon... rec 視聴数: 1107 2009/11/21 12:34 JTPA geek salon... rec 視聴数: 399 200

  • Tumblr

    Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.

  • シリコンバレーで働く23歳の若手デザイナー、上杉周作さんから学ぶ3つのこと(イケダ ハヤト) @gendai_biz

    7月8日の昼下がり、「Quora」で働く23歳のデザイナー、上杉周作さんの講義を聞くために、「SFC」こと慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスの教室に150人を超える人々が集まりました。 上杉さんは、小学校卒業と同時に渡米し、カーネギーメロン大学でコンピューターサイエンスを学び、Apple、Facebookでインターンをした後、現在Quoraで働いています。講義の中では、最先端のデザインの動向、自身の体験に基づいたエピソードがふんだんに語られ、会場を訪れた人々を魅了しました(当日の講演の内容は、こちらにまとめられています)。 今回の記事では、そんな上杉さんのレッスンから学んだことを、3点にまとめてご紹介したいと思います。 1.「プロダクトデザイン」というアプローチ 上杉さんの話の中でもっとも印象的だったのは「プロダクトデザイン」という概念についてです。「プロダクトデザイン」は「目的」から「機能」

    シリコンバレーで働く23歳の若手デザイナー、上杉周作さんから学ぶ3つのこと(イケダ ハヤト) @gendai_biz
  • chibicode - 講義とは二つの円を合わすこと

    先週、シリコンバレーの日人向けのイベントで「20歳を過ぎてからプログラミングを学ぼうと決めた人たちへ」というお話をさせてもらった。一週間で6000人以上に見てもらった、講義のビデオはこちら。 今回の記事では、俺がプレゼンを作る時に考えてることとかを書いてみようかと思います。 長いけど、画像多め、文章少なめです。 講義とは二つの円を合わすこと 聴き手は物覚えが悪い 聴き手はリズムにのる 聴き手は迷いやすい 聴き手は疑い深く信じやすい 最後に: 覚悟を決める 講義とは二つの円を合わすこと 大学に入ったばかりのころは、講義とは意見をはっきりさせること、だと思っていた。 モヤモヤとした意見を、 はっきりとさせることだと思っていた。 しかし大学3年に数学の恩師の助手になり、火曜と木曜の講義を担当することになってから、それが間違っていたと気づいた。 自分が伝えたかったことと、実際に伝わったことを円で

  • Private Presentation

    Private content!This content has been marked as private by the uploader.

    Private Presentation
  • 1