タグ

VPSに関するsakudroのブックマーク (11)

  • 月額980円のさくらVPSを個人用に使い倒す - ゆーすけべー日記

    Webサービスの運営用にVPSと呼ばれるバーチャル・プライベート・サーバを借りることは昨今よくあることだと思います。 VPSのサーバを借りればroot権限を持てることになるので、自由度が高いサーバ環境を構築することができます。 また、スペックによって価格が違っていて、低いスペックなものだと月額かなり低価格なものが存在します。 僕はその中でも月額980円のさくらVPSを借りていて、それを個人用に限って使っています。 これから紹介するような用途であれば980円でもかなりいけます。 ちなみに980円コースのスペックは2012年3月現在で以下のようなものです。 メモリ: 512MB HDD: 20GB CPU: 2Core(仮想) gitリモートレポジトリ 僕が現行で行っているWebサービスでもiPhoneアプリ開発でもバージョン管理は必要になってきて、 そのためのプライベートなレポジトリが欲しく

    月額980円のさくらVPSを個人用に使い倒す - ゆーすけべー日記
    sakudro
    sakudro 2012/03/03
  • 初心者視点でさくらのクラウドを30日利用して起こった出来事いろいろ

    さくらのクラウドを2011年12月24日より使用しておりますが、実際格稼働させたのは1月に入ってからです。30日程利用しましたが、私のアカウントでいろいろなことがあったのでまとめておきます。 さくらのクラウドを利用して起こった出来事 1月5日 サーバーのデータが消滅 お客様のデータに関しまして、復旧に努めておりましたが、不具合によりデータを完全に失っていることが判明しました。また、スナップショット機能でバックアップをしていただいている場合にもデータが削除されているため、復旧していただくことができません。お客様の大切なデータを失ってしまい、誠に申し訳ございません。 OS の再インストールをして下さいというメールが来ましたが、実際にはデータは消えておらず、当に再インストールをするべきなのか謎だったので問い合わせて待つことにしました。 1月6日 データが残っている事が判明 件に障害について

    sakudro
    sakudro 2012/02/02
  • theta.ne.jp

    This domain may be for sale!

    sakudro
    sakudro 2012/01/07
  • 初心者視点でさくらのクラウドを申し込んで追加ディスク設定したり運用してみた感想 | ウェブル

    さくらのクラウドを設定するなど試してみました。 IaaS型パブリッククラウド「さくらのクラウド」|さくらインターネット 基的な仕様について いろんなことができるようですが、かなり大規模なサイトを運用する目的じゃなければルーターとか必要なさそうなので、専有サーバ1個作る気分でサーバーと追加ディスクのみでOKだと思います。 追加ディスクについて 基的にサーバーの容量は20GBで、容量がたくさん欲しい場合は追加ディスクを契約して増やしていきます。 それでも初心者視点で当初、100GBのディスクを作って足りなくなったら200GBと、どんどん増やしていけるものだと思っていましたが、実際には100GBのディスクを作ったらそれはそのまま、さらに必要になったら100GBのディスクを新しく契約して追加という感じです。 ※未確認ですが予めディスクを用意しておけば最初から大容量でも可能かもしれないです。 追

    sakudro
    sakudro 2012/01/05
  • さくらのクラウドの CentOS 5.7 で LAMP 環境構築及び設定・チューニングまとめ

    *filter :INPUT ACCEPT [0:0] :FORWARD ACCEPT [0:0] :OUTPUT ACCEPT [0:0] :RH-Firewall-1-INPUT - [0:0] -A INPUT -j RH-Firewall-1-INPUT -A FORWARD -j RH-Firewall-1-INPUT -A RH-Firewall-1-INPUT -i lo -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -p icmp --icmp-type any -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -p 50 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -p 51 -j ACCEPT -A RH-Firewall-1-INPUT -p udp --dport 5353 -d 224.0.0.251 -j

    sakudro
    sakudro 2012/01/05
  • さくらVPSでDropbox - webネタ

    個人サーバーのバックアップがめんどうなので、dropboxのアカウント作ってそこに放り込むことにした。 環境はLinux。CentOS5.6(64bit)さくらVPS。 必要なものをインストール python2.6 sudo yum install python26 dropboxコマンドの準備 ソースをダウンロードし、権限を与えパスが通っているディレクトリへ移動。 cd ~/src wget https://www.dropbox.com/download?dl=packages/dropbox.py chmod u+x dropbox.py vi dropbox.py 一行目、#!/usr/bin/pythonを#!/usr/bin/python26に変更 mv dropbox.py ~/bin/dropbox dropboxインストール dropbox start -i To lin

    さくらVPSでDropbox - webネタ
    sakudro
    sakudro 2012/01/05
  • PostfixとDovecotでさくらVPS上にバーチャルメールボックスが利用できるメールサーバを作る

    Postfix と Dovecot でさくらVPS上にメールサーバを動かしてみましたので設定例を置いときます。 Postfix は SMTP サーバでメールを送る部分の担当、Dovecot は POP3/IMAP サーバでクライアントからメールを見る部分の担当です。完結したメールサーバとして動かすには両方必要になります。 設定方針は以下の3点です。 バーチャルメールボックスの設定を行い Unix ユーザーを作らなくてもメールを受信できるように設定します。 なるたけセキュリティ的に硬めにしたかったので、自サーバ宛のメールの配送と、サブミッションポート経由で SSL + SMTP AUTH で認証されたクライアントからの外部へのリレーのみを許可します。 バーチャルメールボックスのパスワード管理は Dovecot で一元管理します。(Postfix での SMTP AUTH の認証時のアカウント

    PostfixとDovecotでさくらVPS上にバーチャルメールボックスが利用できるメールサーバを作る
    sakudro
    sakudro 2012/01/05
  • さくらの VPS 4G で使える 120GB を全て使って MySQL などを大容量で運用する方法

    さくらの VPS 4G にサービスを移転しました。120GBという表記だったのですが、SaaSes の様に一つのハードディスクとしてまとめているわけではなく、100GB が割り当てられるという構成で、実際には別のハードディスクとして提供されるようです。 さくらのVPS にてご提供しております仮想ハードディスクにつきましては、hda、hdb といった様に、仮想サーバ上では物理的に異なるハードディスクとなります。 異なるハードディスクを確認する 試しに以下のようにディスクの使用状況を表示してみると。

    sakudro
    sakudro 2011/12/16
  • さくら VPS に VNC と GNOME を入れて、Mac から接続する(SSH ポートフォワーディング含む) - おいちゃんと呼ばれています

    さくら VPS に vnc-server と GNOME デスクトップを入れて Mac から接続してみました。下記のように GUI で操作できます。 さくら VPS はサーバ用途で使っている人がほとんどだと思うので、どれだけ需要があるかは分かりませんが、メモしておきます。ちなみにさくら VPS の OS は CentOS 5.5、クライアントは MacOSX 10.6 Snow Leopard です。 少し長いので目次から。 **さくら VPS に VNC と GNOME を入れて、Mac から接続する方法(SSH ポートフォワーディング含む) +vnc-server 及び GNOME デスクトップのインストール +VNC 接続用ユーザの作成 +ディスプレイ番号、ユーザ、画面サイズ等の設定 +vnc-server 起動時の設定 +vnc-server のサービス再起動 +サーバ起動時に v

    さくら VPS に VNC と GNOME を入れて、Mac から接続する(SSH ポートフォワーディング含む) - おいちゃんと呼ばれています
    sakudro
    sakudro 2011/12/16
  • サーバー管理知識が無くても「さくらVPS」をレンタルサーバーのように使える方法

    Server room with grass! / Tom Raftery さくらインターネットのVPSは月980円、年間だと10,780円から利用できる、かなりお得なVPSです。 VPS(仮想専用サーバー)は、ユーザーの使えるリソースの上限が設定されているため、共有のレンタルサーバーのように他のユーザーさんからの影響がほとんどありません。root権限を持てるため、普通のレンタルサーバーでは出来ないようなカスタマイズが可能です。 その反面、各種設定や管理を自分で行わないといけません。とはいえ、基的な設定作業はそんなに難しいものではないので、多少意味がわからなくても、手順どおりに作業を進めていけば、サーバーを動かすことは可能です。 おおまかな作業の流れを知る idea×ideaさんが当に大雑把な流れを紹介しています。わからない言葉があっても大丈夫です。まずは最初から最後までの流れを知るこ

    サーバー管理知識が無くても「さくらVPS」をレンタルサーバーのように使える方法
    sakudro
    sakudro 2011/11/30
  • VPSの初期設定とLAMP環境を構築する方法。 » とりあえず9JP

    VPS(あえて”VPS”である必要はないけれど、安いので…。)の初期設定とLAMP環境を構築する方法。 さくらのVPSのようにほぼ最小構成で提供してくれたり、最小構成を選択出来るVPSサービスを想定しています。 また、サーバOSはREDHAT系(CentOS等)、クライアントOSはWindowsを対象にしています。 1.サーバへの接続 2.更新可能なパッケージのアップデート 3.自動更新の設定 4.一般ユーザの作成 5.公開・秘密鍵ペアの作成 6.サーバに公開鍵を設定する 7.サーバのSSH設定の変更 8.Puttyの設定 9.iptablesの設定 10.Apache・MySQLPHPのインストール 11.Apache・MySQLの最低限の設定 12.WinSCPの設定 13.WebMinのインストール

  • 1