タグ

windowsに関するsakura3942のブックマーク (20)

  • 「Caps」と「Ctrl」の入れ替え

    通常の日語キーボードは「Ctrl」キーが左下で「Caps Lock」キーが「A」キーの左側にあります。 UNIXを日語キーボードで使っている人は、ほとんどは「Ctrl」キーと「Caps Lock」キーの位置を 入れ替えて使っていることでしょう。 そこでWindowsでも「Ctrl」キーと「Caps Lock」キーを入れ替えてみましょう。 ダブルクリックだけで変更したい人向け CtrlとCaps Lockを変更したい人 CapsToCtrl.reg Caps Lockを削除し両方ともCtrlにしたい人 AllCtrl.reg ファイルを右クリックでダウンロードし、ダブルクリックするとレジストリが置き換わります。 ファイルの中身は次のように記載されいます(例:AllCtrl.reg) Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACH

    「Caps」と「Ctrl」の入れ替え
  • Windowsが起動したままの状態でハードディスクをまるごとイメージ化できるフリーソフト「Macrium Reflect FREE Edition」 - GIGAZINE

    WindowsXPとVista(64ビット版含む)で動作し、Windowsが起動したままの状態でディスク全体をイメージ化してバックアップすることができるという非常に優秀なフリーソフト、それが「Macrium Reflect FREE Edition」です。Windowsで利用可能な「ボリューム シャドウ コピー サービス」というのを使うことで、利用中のファイルであってもコピーすることが可能になっているというわけ。作成するイメージは別のパーティション、あるいはネットワーク経由やUSB・IEEE接続の外付けHDD、直接DVDに焼くなどして保存が可能になっており、圧縮率の指定なども可能になっています。また、レスキューCDの作成も可能となっており、復元時にはこのレスキューCD(LinuxベースかBartPEベースのいずれかを選択可能)から元に戻すことになります。スケジュールを指定してのバックアップ

    Windowsが起動したままの状態でハードディスクをまるごとイメージ化できるフリーソフト「Macrium Reflect FREE Edition」 - GIGAZINE
  • Microsoft - Official Home Page

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

  • IEのuserAgent文字列が肥大化する。 - Windows Script Programming

    .NET Frameworkも、たくさんのバージョンができて、IEのuserAgent文字列がどんどん長くなります。 先日、.NET Frameworkのバージョンをインストールしたら、突然、特定のWebサーバにアクセスできなくなりました。 そんなときは、アドレスバーに、 javascript:alert(navigator.userAgent) を入れて、IEのuserAgent文字列を確認しましょう。 おーっ、長いですね。 これらの文字列は、以下のレジストリにあります。削除しちゃいましょう。 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\5.0\User Agent\Post Platform] ".NET CLR 1.0.3705"="" ".NET CLR 2.0.50

    IEのuserAgent文字列が肥大化する。 - Windows Script Programming
    sakura3942
    sakura3942 2008/08/08
    「突然、特定のWebサーバにアクセスできなくなりました。」userAgent文字列の肥大化が原因らしい。
  • 「フォルダの新規作成」をショートカット一発で可能にする『mdAxelerator』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    「フォルダの新規作成」をショートカット一発で可能にする『mdAxelerator』 | IDEA*IDEA
    sakura3942
    sakura3942 2008/07/12
    地味に便利かも
  • MOONGIFT: » コマンドプロンプトを便利に「ColorConsole」:オープンソースを毎日紹介

    Linuxのコンソールは好かれて、コマンドプロンプトが嫌われてしまうのは、あのクライアントアプリケーションの使い勝手にも問題があると思う。文字をコピーしたり貼付けるのも不便で、日語の取り扱いにも難がある。Linuxなどを扱う際のTeraTermやPuttyなどに比べると不便きわまりない。 コマンドプロンプトももっと便利にできるはず、というのがこのソフトウェアで分かると思う。 今回紹介するフリーウェアはColorConsole、タブ付き、色付きの便利コマンドプロンプトだ。 ColorConsoleは色の設定などが手軽に変更でき、タブインタフェースで利便性も向上しているコマンドプロンプトだ。さらに、実行した履歴を自由に編集できるのが特徴的だ。不要なラインを消したり、文字を検索したり、置換したりと言ったことが自由にできる。 さらに文字列をコピーしたり、貼付けるのが通常のコマンドプロンプトとは異

    MOONGIFT: » コマンドプロンプトを便利に「ColorConsole」:オープンソースを毎日紹介
    sakura3942
    sakura3942 2008/03/07
    「色の設定などが手軽に変更でき、タブインタフェースで利便性も向上しているコマンドプロンプト」
  • Windows/ジャンクション作成 - discypus

    [編集]リンク作成シェル拡張 # (2007-07-08 更新) エクスプローラを拡張するツール。 SourceForge.net: Link Creation Shell Extension SourceForge.net: Files : lnhdr-1.52 (リンク作成シェル拡張 Ver.1.52 for Windows 2000/XP 2007年 6月19日) 手元では文字化けした (Firefox-2.0.0.4)、文字コードをShift_JISに切り替えれば読める。 http://eside.homeip.net/ (Internet Archive Wayback Machine) リンク作成シェル拡張 for Windows 2000/2003/XP (Internet Archive Wayback Machine) Windows Vistaにはシンボリックリンクがい

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    sakura3942
    sakura3942 2008/02/16
    WindowsでUNIX の『シンボリックリンク』と似たような機能を使う
  • MOONGIFT: » PC環境を持ち歩く「MojoPac」:オープンソースを毎日紹介

    何か、もの凄いものを見た気がする。これまで、ポータブルなアプリケーションというのは幾つも存在した。FirefoxやThunderbirdをUSBメモリに入れて、どこでも使えるようにしている人もいるだろう。 だが、ポータブルアプリケーションは起動元の環境に依存していた。それさえ乗り越えてしまうソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはMojoPac、USBメモリPC環境を入れてしまうソフトウェアだ。 MojoPacはポータブルデバイスにインストールするソフトウェアだ。そのUSBメモリには、Program FilesやWINDOWS、Document and Settingsといったフォルダが作成される。これの意味する所はお分かりだろうか。 そして、そのUSBメモリを他のPCに差し込むとログインウィンドウが表示される。パスワードはインストール時に設定したものを入力する。するとシステム

    MOONGIFT: » PC環境を持ち歩く「MojoPac」:オープンソースを毎日紹介
    sakura3942
    sakura3942 2007/10/10
    「USBメモリにPC環境を入れてしまうソフトウェア」
  • ソースからビルドする方法 - mir the developer

    公式サイトに載ってないので勝手に方法を調べてビルドしてみた。 事前準備 Visual Studioを用意しましょう。VS2005推奨。 ビルド手順 基的にはsrcディレクトリにcdしてmake.batを実行するだけです。でもハードルがいくつかあります。 以下、順に説明します。 Makefile.msvcを作る make.batの中で実行されるnmakeコマンドのためにMakefile.msvcファイルが必要です。しかしMeCabのソース配布版にはMakefile.msvcは含まれていません。 これはLinux上で一度ビルドすることで、Makefile.msvc.inから自動生成されるようです。ですのでLinux上で一度ビルドし、Makefile.msvcを生成しましょう。 cl.exeがエラー たぶん、WindowsのCUI環境でVisual Studioを使ったことがないマシンであれば

    ソースからビルドする方法 - mir the developer
  • PerlでWindowsアプリケーションを操作してみよう(モジュール, Windows, Perl)

    はじめに PerlLinuxで使うものだと思っていませんか? ActiveState社のActivePerlを使えばWindowsでもPerlを使えます。今回はWindowsで使うPerlのTipsをお届けしたいと思います。 対象読者 WindowsユーザーでPerlに興味のある方。 必要な環境 ActiveState社のActivePerlを使います。私が使った環境はOSはWindowsXP、ActivePerlのバージョンは5.8.8.820です。ActivePerlは、ActiveState社のWebページから[Get ActivePerl]をクリックしてダウンロードすることができます。 解説内容 使用するPerlモジュール Win32::OLE Win32::Registry Win32::Clipboard Microsoft Wordを操作する まずは

  • 「"read" になることはできませんでした」のひみつ

    "はじめに" コンピュータを使っているとたまに奇っ怪な日語に出会うことがあります。 たとえば、Windows NT や Windows 2000 を使っている人は次のようなウィンドウを 見たことがあるかもしれません: この「メモリが "read" になることはできませんでした」 という文章を初めて見た人は、みんな目が点になると思います。 このコラムは、この「謎の日語」がどこからやってきたのかを解明しつつ、 国際化/ローカライゼーションの難しさについて考えてみたいと思います。 蓋然的な考察 この変な日語がどこからやってきたのかを考えてみると、 まず直感的に思いつくのは、 「これは英語メッセージの直訳なのではないか。 そしてその訳が不適切だったのではないか」 という仮定です。このことは、もともと Windows という OS が アメリカ発祥であることと、read という英単語を そのま

    sakura3942
    sakura3942 2007/07/13
    Windowsの日本語訳が時々おかしい理由
  • http://blog.tofu-kun.org/070315102250.php

  • 他人に見えない共有フォルダを作る - 日経トレンディネット

    職場で共有フォルダを利用するケースは多い。複数のスタッフでファイルを共有するだけでなく、離れた場所から自分のPCにあるファイルを使うために共有フォルダ設定をする人もいるだろう。 ただし、共有フォルダ設定をしたがために、他人にも使われると思うと気が進まない。たとえパスワードを設定してあっても、他人からフォルダが見えてしまうのは気分のよいものではないという人もいるだろう。そこで、他人から見えない共有フォルダを作る方法を紹介しよう。 操作は簡単で、フォルダに共有設定をする際に、共有名の最後に半角の「$」を付けるだけでよい。こうすれば、ネットワークの一覧から自分のコンピュータ名を開いても、そのフォルダは表示されない。このような共有の仕方を「管理共有」と呼び、WindowsNT/2000サーバーなどではよく使われる。 このフォルダを使うには、離れたPCから「マイコンピュータ」を開き、「ツール」メニュ

  • 2ちゃんねる旅行記 Safari 3 Public Betaを本格的に日本語が使えるようにする方法。

    Safari 3 Public Betaを格的に日語が使えるようにする方法。 0 : 名無しさん@時効です:2007/06/15(金) 22:00:08 #日語による文字入力は、コピペのみ可能。 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:20:35 ID:FbL50JPD0 Safari-3.0 for Windows をそこそこ日語で使えるようにする方法 1. Safariを入れる(3.0.1) 2. 以下のURLから最新版のフレームワークを落とす http://nightly.webkit.org/builds/win/1 3. 落としてきたフレームワークを適当なディレクトリに展開し、run-nightly-webkit.cmd を実行する これで、Text Encodingが表示されないとか、日フォントが選択できない問題は治ってるっぽい 7

  • あなたのデスクトップに元気が出る名言をお届けする『Desktop ’格言’』 | POP*POP

    名言とか格言っていいですよね。成功者の言葉には含蓄があります。何気ない一言なのですが、そのとき抱えているちょっとした悩みを解決してくれたりもしますよね。 そこで今回は1,700個もの格言を表示することができる『Desktop ’格言’』をご紹介。Windows用のフリーソフトです。 今朝からインストールして使っているのですがなかなか良いですよ。詳しい使い方は以下をどうぞ。 ↑ 格言を表示するときは魔法使いが現れます(Microsoft Agentを使っているようですね)。 ↑ 今日の格言が表示されました。ふ、深い・・・。 ↑ ちなみに設定画面はこんな感じ。格言の位置や表示時間を選べますね。 ↑ 格言のカテゴリーも充実しています。その日の気分で運命の格言やら恋愛の格言やらを選ぶとよいでしょう。 そういえば百式管理人のcheck*padも毎朝名言を配信してくれますよね。リマインダーと組み合わせ

    あなたのデスクトップに元気が出る名言をお届けする『Desktop ’格言’』 | POP*POP
  • 第5回 Windowsのレジストリの中を見てみよう

    筆者は,ときどきIT企業の新人研修で講師をしています。講義は,朝9:00から夕方17:00までの長丁場です。教材に沿って堅苦しく説明を続けていくだけでは,いかにやる気満々の新人さんであっても,だんだん眠くなってしまいます。そこで筆者は,新人さんが眠くなりそうなタイミングで,パソコン1台でできる簡単な実験をやってみせるようにしています。なかなか好評です。 今回紹介するWindowsのレジストリの中を見ることも,そんな実験の一つです。皆さんの会社の新人研修でも,ぜひやってみてください。なお,レジストリの情報を間違って書き換えたり削除すると,PCの動作に問題が発生する恐れがあるので,くれぐれも見るだけにしてくださいね。 Webブラウザの履歴を消したい! 新人さんに興味を持っていただくために,以下のようなストーリーはいかがでしょう。 会社の同僚と懇親会をすることになったとします。幹事を任命されたあ

    第5回 Windowsのレジストリの中を見てみよう
  • 移転しました

    まことにすいませんが移転しましたー 移転先はこちらになります お求めの「フォルダが七変化!?」も移転先にありますので お手数ですがそちらを参照してくださいませ…(汗) これからも当サイトをよろしくお願いします!

  • Windows上にテスト環境を作ってくれる『SandBoxie』 | 100SHIKI

    これはちょっといいかも。 SandboxieではWindows上にいわゆる「テスト環境」を作ってくれる。 このプログラムを起動した上でテストしたいプログラムを動かした場合、あなたのハードディスクに一切データを書き込むことなく動作確認ができるのだ。 なんだか怪しいなぁ、というプログラムや、ちょっと試してみたいだけ、というプログラムに威力を発揮するだろう。 またそうして試したプログラムは、Sandboxie上で削除するだけできれいさっぱり消えてくれるという簡単さである。 ネットの普及によって何が怪しいかがわかりにくくなっている。こうした「テスト環境」を提供してくれるソフトウェアはいいですね。

    Windows上にテスト環境を作ってくれる『SandBoxie』 | 100SHIKI
  • Windows XP の動作を軽快にしたい - mtblue.org

    ご案内:このページ「Windows XP の動作を軽快に(軽量化・高速化)したい」は、ウェブサイト「 mtblue.org 」の中のページの一つです。サイト内のページを少しでも効率よく参照していただけるよう、次の機能を提供しています。ご利用ください。 サイト内検索 サイトマップ また、トップページからこのページまでのアクセスの経路を示す情報を提供しています。この情報は、ページの先頭付近と終端付近で合計二度提供されていますので、この情報が二度目に出現した箇所を、ページの終端と捉えていただくことができます。一度目の出現はこのご案内の直後です。すなわち、次のような形式で提供しています。以上で、ご案内を終わります。 HOME > PC関連 > ちょっとしたTips > Windows XP の動作を軽快に(軽量化・高速化)したい Windows XP は、軽快に動作するよう設計されていますが、シス

  • 1