Googleアドセンスの設定が一段落し、このプライベートブログへの投稿が少し煮詰まっている。現在Bloggerにて2つのブログを管理しているが、どちらも筆者の煮詰まりを察知したかのようにアクセス数が落ちてきている。こんなときはリライトや見直しをするのが一番だ。さっそくSEOに関する記事を検索していると、画像のalt属性についての記事があり、自身も見落としがちのalt属性について考察してみた。 alt属性とは?Googleの検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドには、alt属性について以下のように記述されている。 alt属性は何らかの理由によって画像が表示されないときに、代わりのテキストを示してくれるものです。このような属性を使うのは、ユーザーが画像を表示しないウェブブラウザを利用していたり、もしくはスクリーンリーダーのような別の手段でサイトを閲覧していたりする場合に、alt属性の代替
キャラクターなどを描いた時、ポージングできたら便利だと思いますよね? そんなとき、役立つのがパペットワープツールです! 今回はこのパペットワープツールの基本的な使い方を解説します。 実際にキャラクターを利用して説明しますので、この記事を最後まで読んでいただければ、あなたのキャラクターに多彩なポーズが加えられます!
こんにちは。SAKURAです。 Google AdSenseの合格はすでにお知らせしました。つまり、私のブログをとりあえず真似したら、合格する確率は高くなります。できたてホヤホヤの経験者です。みてみてみて。 ٩(๑´3`๑)۶ AdSenseヘルプフォーラムで学んだこと Google AdSenseに申請してから4ヶ月間、一生懸命勉強しました。 (裏を返すと、申請するまで全然勉強していません) その間、AdSenseヘルプフォーラムに張り付いて、情報収集を行っていました。ヘルプフォーラムで、合格対策を相談される人のブログを見て研究しました。また、ツイッターを検索して最近合格した人のブログも、十数件訪問しました。 かなり参考になると思います。違いがなんとなく分かると思います。(もしかしたら僅差かも)ぜひ数件、数十件と見てあげて下さい。ブログのPVが上がりるので、相談されたブログ管理人さんも喜
あなたはアートとデザインの違いについて、どのように認識されているでしょうか。 先日、生徒たちと過去のエピソードを交えてこの2つのことについて話していました。 Twitterで似た話題が出たこともあり私の個人的な考察になりますが、アートとデザインについてまとめてみます。 捉え方は人それぞれのモノでもありますので、異論はあるかもしれません。 しかし、あくまでも私の個人的な考察ということでご容赦ください。
本日は大安なので、かねてより検討していた、Bloggerの日本語無料新テーマ「Zelo」に変更した。 先日「日本語無料のBlogger新テーマ「Zelo」を検証してみた」で書いた通り、このテーマは純正Bloggerテーマと比べても、かなり使いやすそうだと考えた結果だ。 新テーマ「Zelo」導入の過程 純正テーマから「Zelo」に変更した主な理由は、以下の通り。 今まで使用していた純正テーマContempoよりアドセンスに特化している よりシンプルなインターフェイス カスタマイズがしやすい といったところだろうか。 アドセンスに最適な配置については、すでに別のブログで使用しているVaster2がベストだと思っていた。しかしながら、この新テーマも観る限りでは使いやすそうだと思った。 さっそく、作者”ひろさん”のブログ「Movelog」よりテーマをダウンロード。ダウンロードサイトは以下の通り。
アイキャッチにはキラキラした星がちりばめられています。 これを表現するには大量にコピー&ペーストすることになり大変ですよね…。 こういったことを解決してくれるツールがシンボルスプレーです! そもそもシンボルとは? illustratorにおけるシンボルとは元々はAdobe Flashが持っていた機能です。 オブジェクト間に親(マスター)と子(インスタンス)という関係を作る機能です。 例えば今回のように星をつくったとして、大量にコピーをしたとします。 数百個のコピーができたあと、色を変えたり、トゲを増やしたり、などをしたいと思うと、コピーのしなおしになってしまいます。 シンボルの場合は親を変更したり、あるいは子を変更すると、その結果が相互に反映されます。 そのため後から何かを変更したい、といったことにも対応できるのです。 星型シンボルの作成 では星型のシンボルを作成してみましょう。画面の中心
2017年の公式テーマのContempoとSohoとEmporioとNotableのカスタマイズで、記事/追加ページの固有タイトルの見出しタグをh3からh1に、そしてブログ名の見出しタグをh1からh2に変更した。何れもHTML構文とSEO対策のためだけれどもさらに他の部分との見出しタグのバランスを考えるとページリスト(先頭)と人気の投稿のガジェットを使っているので、それぞれのh3をh2に変更するべきなんだ。 ページリスト(先頭)はトップやアーカイブなどのインデックスページで表示される。見出しタグがh3だとh1のブログ名に対して大きさが一つ飛んでしまっている。h2にすると順番良く並んだマークアップになる。 人気の投稿は記事/追加ページの本文の下に置かれている場合に見出しタグを変更した固有タイトルのh1に対してh3だとやはり一つ飛んでしまっていてマークアップの流れが損われているからh2に変更し
Bloggerでアドセンスのホスト系アカウントを取得した後、2つ目のブログをBloggerで作成した。どちらのブログもGoogle Domainsで独自ドメインを取得している。 この場合、2つ目のブログでの広告配信はどのようにすればよいか?様々な人のアドバイスやブログを拝見しても、自分と同環境の人は一人もいなかったので、自分で以下の通り実行してみた。現在両ブログにて広告は正常に掲載され、アドセンスからの警告も今のところない。 スポンサーリンク この記事の目次 複数のブログをBloggerにまとめた経緯現在のBlogger環境広告配信は始まったものの… 結論複数のブログをBloggerにまとめた経緯2018年4月にこのブログでアドセンスの承認を受け、アドセンス生活が始まった。しかし、まだ記事数も少なくアクセス数もあまり伸びない。 一方Wordpressにて作成していたブログは、すでに数年運営
当ブログで何度も言及したBlogger用日本語対応テーマ(テンプレート)である「Vaster2」の登場によって、日本に於けるBloggerユーザーの数が目に見えて増えてきた事は、実に喜ばしい流れです。 参照 Blogger用レスポンシブ対応日本語テンプレート「Vaster2」の導入とカスタマイズ https://professionalblogger.net/2016/10/blogger-template-vaster2/ Bloggerユーザーにおすすめの厳選テンプレート3選 https://professionalblogger.net/2017/04/good-template-for-blogger/ しかし… これはまぁ、仕方のない事ではありますが、日本のBloggerユーザー達が「我も!」とVaster2を導入した結果、どこを覗いても大差のない没個性的なサイトが増えた事も事実
表示速度に敏感なブロガー諸氏であれば、2018年6月現在、PageSpeed Insightsに「Google Speed Update(2018 年 7 月)をご確認ください」というアナウンスが表示されているのをご存知かと思われます。 が…例によってリンク先は英語版オフィシャルであり、しかも、和訳したところで大雑把な方針しか書いていない「結局、どーすりゃいいの??」的な内容です。 Using page speed in mobile search ranking 当ブログは6月現在で既に、 ・モバイルページ…100点 ・PCページ…97点 で安定していますし、他のBloggerブログも(時間帯にも依りますが)80点台は出ているので、「今回は特に何もする事は無さそうだなぁ…」などと、高を括っていたのですが… 本日14日に発表されたWordPress用テーマ「Luxeritas」のアップデー
Bloggerは2018年7月現在、無料ブログでアドセンスの審査に通ることのできる唯一のサービスです。 とはいっても、日本ではいまいち知名度が低く、インターネットにもあまり情報が載っていません。 そのため、Bloggerでブログを運営していると、アドセンスの審査について不安になると思います。 僕自身、Bloggerでブログを運営していますが、半年かけてやっとアドセンスの審査に通ったこともあり、とても苦労しました。 先ほども書いた通り、Bloggerは無料ブログでアドセンスの審査に通ることのできる唯一のサービスですが、1000円/年ほどで独自ドメインを適用することもできます。 ぼくも始めはサブドメインで運営していましたが、独自ドメインの方が何かと有利なため、途中から独自ドメインを適用しています。 ここで、ぼくのアドセンス審査の状況を軽くまとめてみます。 サブドメインで申請→落ちてすぐ再申請→
東京でタクシードライバーの日々のブログです 年収800万目指してます 仕事ぶりや給料明細・ロング情報など を配信しています 11月度 営収 日記 水曜日の勤務データ 2018/10/31 東京 タクシー運転手のブログ 仕事ぶり ハロウィンの渋谷で にほんブログ村 ドライバーランキング 最近 寒くなってきました(´・ω・`) 毎日 なんとなく過ごしていますが 東京の運転手は わりと時間があって サラリーマン時代 よく 寝不足でしたが タクシ... 11月度 営収 日記 月曜日の勤務データ 2018/10/28 東京のタクシー運転手のブログ 運転手の仕事 にほんブログ村 ドライバーランキング 東京都内のタクシー運転手のブログ 日々の仕事 仕事に慣れると 毎回 同じ仕事をして 引きずらない仕事ですが 毎回 運転しなければいけません 体調もありま... 1カ月の売り上げ金額 給料明細 2018年
ブログの投稿者: 結城永人タイトル: Bloggerブログの記事ページに新しい投稿や前の投稿のページネーションを付ける投稿のリンク: https://www.nagahitoyuki.com/2018/07/set-up-pagination-of-newer-posts-and-older-posts-on-blogger-blog-article-page.html最終更新: 2024年6月8日 コメント Hello, I have pagination in my blog but I want the should be under the same label. Is it possible. Please help if you can. 2022年1月26日 21:06 I found the codes. Contempo and Essential / Add in Bl
Bloggerは基本的に無料で使用できるブログサービスで、そのままだとサブドメインが適用されます。 例として、Bloggerで運営しているサイトのアドレスを見てみましょう。 https://manabinolog.blogspot.com/ これは僕が作成したBloggerのテーマ「ZELO」のサンプルページのアドレスですが、「blogspot」という文字列が含まれています。 Bloggerの場合、これがサブドメインであり、「Bloggerでブログを書いている」とわかります。 それに対して、独自ドメインはこの「blogspot」が付きません。自分で設定することができます。 例として、当ブログのアドレスをみてみましょう。 https://www.mooovelog.com/ 「blogspot」の文字列が含まれていませんね。 Bloggerでは、1000円/年くらいで独自ドメインを適用するこ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く