2018年1月7日のブックマーク (2件)

  • 「日本の伝統」の多くは明治以降の発明だった

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「日本の伝統」の多くは明治以降の発明だった
    sakuragani
    sakuragani 2018/01/07
    ここに挙げられているような「新しい伝統」そのものは否定しない。しかし、それをあたかも古来からものであるように装って権威付けしようとするところが嫌い。嘘はいかんよ
  • 違法同人DLサイトが消えたなら地方民オタクは死ぬか都会に逃げてこい、という捉え方しかできんわ。

    hal 【C99木曜日東S-13a】 @hal_goshuomo 名指しで言うけど、「ドロップブックス」と「youbook」、先程警察に著作権侵害で相談し、捜査するとの事です。サイト管理人の元には警察から警告連絡を送るとの事なので、管理人、警察から連絡来たらそれ物なのでよろしくです。この事はTwitterで言っていいと警察から許可も貰ってます。 2018-01-05 12:45:03 臼坂宥花 @Chack_634 @hal_goshuomo お疲れ様です。 ですが、 「そういう所を使わないと 所有できないし 読めもしない人」が ほんの少しだとしても 存在するという事を お忘れなく。 DMMさんにしたって 虎穴さんにしたって、 すぐ行ける… すぐ買える人は 限られているのですから。 2018-01-06 01:07:52

    違法同人DLサイトが消えたなら地方民オタクは死ぬか都会に逃げてこい、という捉え方しかできんわ。
    sakuragani
    sakuragani 2018/01/07
    以前より委託は増えてきてるけど委託を禁止してる一次もあるし、頒布側も現地に来るメリットとしておまけつけたりするしなぁ。なお自分は即売会行くのしんどいのでPatreonとかFantiaでやってくれると有難いと思ってる派