タグ

2014年1月2日のブックマーク (8件)

  • 計画力と実行力と確実性

    子供のころに身に着けておきたかった技術。 ①計画力 おおよそ、その仕事をやれそうな2倍くらいの時間を取る。 で、期限までの進捗の測り方なんだけど。 「期限の20%の時間で 総量の30%を終わらせる」 ←スタートが巧くきれているかをチェック 「期限の50%の時間で 総量の60%を終わらせる」 ←うまく運べているかをチェック 「期限の80%の時間で 総量の100%を終わらせる」 ←期限に余裕を持てるかをチェック と、3段階のチェックを入れる感じにしたほうがいい。 ②計画力2 計画を立てる場合、1月、週ごと、1日~3日ごと と3階層くらいで計画を立てる人が多いと思う。 「今月これだけ仕事する」 「今週こんだけしごとする」ってのは、決めるのは簡単だと思う。 で、ここに加えて、 「1月あとのことを60%決めておく」とか、「1週間後を60%決めておく」ってことをしたほうがいい。 っていうのも、先の予定

    計画力と実行力と確実性
  • 現代はつくづく恋愛や結婚がし辛いなあと思う

    学校や職場が同じ、そうじゃなくても取引先だったり趣味のサークルだったり、とにかく何らかの形で身元が保証されてないと恋愛に発展しないっていうのが、現代日の未婚率の高さを上げてる一因じゃないかな。 学校や職場が同じじゃなくとも、片想いする事は結構あるんだよ。でもそこから恋愛成就に至らない。それどころか友人にもなれない。 例えばよく行く店の店員とか電車でよく見かける人とか、話しかけても絶対引かれると思うし。前者は上手く行ってもせいぜい常連のお客さん止まりだよなあ。後者は絶対に気持ち悪がられる。 もしまかり間違って快く受け止めてもらえたとしても結婚詐欺だとか実は既婚者で不倫になっちゃったとか、そういう可能性も高いから。そうそう自分から声をかけたりなんかは出来ない。 男は「今はすぐセクハラやストーカー扱いされるから男からアプローチ出来ない」と言っているが、かといって女の方から積極的になると引くって

    現代はつくづく恋愛や結婚がし辛いなあと思う
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2014/01/02
    昔々、guri_2さんの「要は勇気がないんでしょ」という記事が、はてブで一世を風靡したよ。どうぞ つhttp://d.hatena.ne.jp/guri_2/touch/20080316/1205641886
  • 【AKB】 大島優子ファン 「300万全部注いだのに涙で何も見えないよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【AKB】 大島優子ファン 「300万全部注いだのに涙で何も見えないよ」 1 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(岡山県):2014/01/01(水) 11:40:13.61 ID:xb45aXwB0 大島優子のオタwww https://twitter.com/bar_gana/status/418059019702398977 関連スレ:【速報】 大島優子 AKB卒業キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!! http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388497665/ 2: エメラルドフロウジョン(東京都) 2014/01/01(水) 11:42:09.86 ID:kGZMK2U90 キモすぎるな 6: マシンガンチョップ(家) 2014/01/01(水) 11:42:58.26 ID:H0+q7Ehy0 AKBヲタって頭おか

    【AKB】 大島優子ファン 「300万全部注いだのに涙で何も見えないよ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2014/01/02
    重症のファンにとって、引退は、累積投資がゼロになるということなのね。ライブドア株やJAL株の阿鼻叫喚と同じようなものか。
  • 尖閣沖で遭難の中国人救助 熱気球で魚釣島上陸を計画:朝日新聞デジタル

    1日午後2時26分ごろ、台湾の救難調整部から海上保安庁に「中国人の乗った熱気球が魚釣島の南で行方不明になった」と救助要請があった。第11管区海上保安部(那覇市)がヘリコプターで捜索したところ、沖縄県の尖閣諸島・魚釣島の南約22キロの海上で熱気球が漂っているのを発見。近くに浮いていた中国人の男性(35)を救助した。 11管によると、男性は1日午前7時に中国・福建省福清市を1人で離陸。「魚釣島に向かい、上陸するつもりだった」と話しているという。何らかのトラブルで着水したものとみられる。河北省で調理師をしており、持っていた無線機で人が救助を要請した。 11管は同夜、魚釣島の周辺を航行していた中国公船「海警2151」に男性を引き渡した。

    尖閣沖で遭難の中国人救助 熱気球で魚釣島上陸を計画:朝日新聞デジタル
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2014/01/02
    こういう奴すら丁重に救護して返してやることこそ、日本人の強みを世界に示すチャンスなんです。
  • 【宇宙】 二度と戻らぬ火星移住、1058人の候補者を選定…候補に日本人10人も : 痛いニュース(ノ∀`)

    【宇宙】 二度と戻らぬ火星移住、1058人の候補者を選定…候補に日人10人も 1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊 φ ★:2014/01/01(水) 12:08:37.86 ID:???0 【ワシントン=中島達雄】2025年からの火星移住を目指すオランダの民間非営利団体「マーズワン財団」は12月30日、約20万人の移住希望者の中から1058人の候補者を選んだと発表した。 この中には、男女5人ずつ計10人の日人が含まれているという。 今後、医学的な検査や訓練などを経て最終的に24人に絞り込む。25年には最初の4人が火星に住み始め、その後、2年ごとに4人ずつ増やしていく計画だ。移住者は二度と地球に戻らない。地上での訓練や火星に居住している 様子をテレビ放映し、資金を集めていく考えだ。 同財団は2013年4〜8月に移住希望者を募集。技術力や安全性を疑問視する声もあったが、 世

    【宇宙】 二度と戻らぬ火星移住、1058人の候補者を選定…候補に日本人10人も : 痛いニュース(ノ∀`)
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2014/01/02
    歴史上、開拓移民はハイリスクでしかも打率が悪いギャンブルというイメージがあるなあ。。。
  • 普通ってどうするんだよ?

    普通っていうと。 18歳 高校卒業 大学で彼女なりができたり 22歳 会社員なり公務員なりで仕事を覚えていく 25歳 結婚 30歳 子供が小学校に入り仕事でも係長あたりになって部下などで悩む 45歳 そろそろ子供が手がかからなくなってくる、仕事もそれなりの職責がありその業界では一応の格を持ち、チームの長となる 55歳 定年が近くなり老後について考え出したり、仕事のおさめ方を考えたりしだす 70歳 寝たきりなり何らかの大きな病気であまり満足には動けなくなる まあ、こんな感じ? これだけでもハードル高いんだけどさ。 感覚というか、人間性的なものでは、普通っていうと 計画をある程度して多少のポカもあるけど8割くらいは大過なくやれる 友達の家に行ったり、飲みに行ったりという友達が一応いる 仕事上での目標なりでスキルアップしている ある程度週目標や月目標で達成感はある 親戚付き合いもある程度はある

    普通ってどうするんだよ?
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2014/01/02
    普通ってのは先人が試行錯誤の上に選んだ「割の良い」道のこと。それに縛られることはないが、若気の至りで 普通を邪険にしすぎないバランス感覚も重要だと思うよ。
  • 苦境のマック、なぜ主要客・ファミリー層の“心”は離れた?客数減の理由を店舗から考える

    マクドナルド(以下、マクドナルド)の業績不振が際立ってきている。 2013年12月期の経常利益は、前年同期比58%減の100億円となった。低迷を続けるマクドナルドだが、なぜここまで不調を極めているのだろうか。 筆者はマーケティングコンサルタントを名乗っているのだが、データだけでなく現場を見ることをデータ以上に大事にしている。データは過去を映し出す鏡だが、現場は今と未来を映し出す鏡だからだ。 マクドナルドの不調も、現場を見れば一目瞭然だ。 決算発表や数値データで読めば、マクドナルド不調の主要因は、高級バーガーの販売不振と客数減ということがわかる。実際に店舗へ行き感じるのは、子どもの姿の消えたマクドナルドの姿だ。その代わり増えたのは、ビジネスパーソンと高齢者だ。 約10年前、390円のサンキューセット(ハンバーガー、フライドポテト、ドリンク)を原動力にマクドナルドは増収増益の快進撃を始めた

    苦境のマック、なぜ主要客・ファミリー層の“心”は離れた?客数減の理由を店舗から考える
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2014/01/02
    データを何も出さず、俺はああ思うこう思うの記事にどこまで意味がある?定点観測でわかるのは個別の店舗事情でしょうよ/今までがうまく行き過ぎ。日本ほど多種多彩なな外食の市場で巡航速度はこんなもんでしょ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2014/01/02
    受入側のメリットはパナの仕事を取れることと、使える人材も多そうなので、人材を獲得できること。リストラに慣れた会社ならメリットしかないように思える。