タグ

2015年1月6日のブックマーク (4件)

  • 「英語もできないノースキルの文系」は、仕事と英語どちらを先に身につけるべきか? | みんなの英語ひろば

    英語もできないノースキルの文系はこれからどうすべきか」というを先日出版しました。 タイトルは挑発的なのですが、内容としては、英語もできないノースキルの文系に対して心から温かいメッセージを書きました。 今からでも遅くない、ノースキルを挽回するチャンスがあるということを書いたつもりです。 連載では、3回に分けて、このの内容のエッセンスに触れながら、就活と英語についてお話したいと思います。 第一回は、実務経験と英語どちらが大事か?というお話をします。 「英語よりも、仕事ができるか」が重要? 英語が大事だというと、必ずこういう反論をもらいます。 「英語よりも、仕事ができるかどうかのほうが大事だ。英語は通訳をつければいい」 「英語は後からでも、海外にいってからでもなんとかなる。英語よりも、仕事が大事」 「英語で内定するなら、帰国子女は全員内定だろ(笑)」 といったものです。 言わんとすること

    「英語もできないノースキルの文系」は、仕事と英語どちらを先に身につけるべきか? | みんなの英語ひろば
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2015/01/06
    英語の話になると、二者択一じゃないのにいつも、英語ができて仕事ができない人が持ち出されてくるのが不思議。英語もできない、仕事もできない人のほうが圧倒的多数でしょ。
  • フジ『TEPPEN』ピアノ対決で八百長疑惑…有名音楽家が苦言 「ヘタな人が勝って呆れた」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    フジ『TEPPEN』ピアノ対決で八百長疑惑…有名音楽家が苦言 「ヘタな人が勝って呆れた」 1 名前: キドクラッチ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 22:11:03.14 ID:N6+CXICf0.net 音楽プロデューサー福田裕彦ツイッター 福田裕彦 8歳588ヶ月 @YasuhikoFK フジの某番組のピアノ対決とか言うやつ、HKT48の森保さんっていう子が凄く上手でけっこうビックリして見てたんだけど、その後、どう考えても彼女のピアノとは比べ物にならないほどヘタっぴなピアノを弾く女子が出てきてあっさり勝ち、さらにそれに輪をかけてヘタなピアノを弾く人が勝って呆れたw http://archive.today/2Z98v あれ、服部先生とか審査員やってるけど、マジであんな番組出るのやめたほうがいいと思うw それにしても、森保さんのピアノはいいよ。っていうか、ちゃんと音

    フジ『TEPPEN』ピアノ対決で八百長疑惑…有名音楽家が苦言 「ヘタな人が勝って呆れた」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2015/01/06
    森保というコは上手いし可愛いしファンになったよ。自分は筋書き説に一票で、最初から番組的に決勝のアングルを決めてたと思う。審査員3人も一流なので真実はよく分からんが、レベルが違う演奏されて困ったのでは。
  • towner » たった460円で贅沢気分! 銭湯のイメージを覆す東京都内のハイレベルな銭湯10選

    銭湯といえば、趣ある番台に水色のタイルが敷き詰められた浴室。そんな昔ながらのイメージを打ち崩す「新しい」銭湯があるのをご存知でしょうか? 銭湯なのに温泉が湧いているところもありますし、デザインもモダンに改築したものから古い建物を生かしたレトロなものまで幅広く、どこもお洒落。スーパー銭湯ほどのお湯のバリエーションや広さはありませんが、昔ながらの銭湯とは明らかに違った印象です。値段はもちろん通常の銭湯と同じ460円。当にそれだけでいいの?と言いたくなるような個性派銭湯。今回は都内にある銭湯10つをピックアップしてみました。近くで見つけたら、ぜひ通ってみてください!

    towner » たった460円で贅沢気分! 銭湯のイメージを覆す東京都内のハイレベルな銭湯10選
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2015/01/06
    一般銭湯は物価統制令の適用を受け上限460円(東京都)である代わりに、固定資産税の減額や破格の水道代、設備投資の補助あり、スーパー銭湯は両方なしと。460円だと補助があっても設備投資の回収キツイだろうね。
  • ナンシー・フレイザー「フェミニズムはどうして資本主義の侍女となってしまったのか」 | おきく's第3波フェミニズム

    アメリカの社会主義フェミニスト、ナンシー・フレイザーの文章を訳したものを紹介します。 これは「The Guardian」のサイトに寄稿されているものです。2013年10月に掲載されたようです。翻訳に間違いがあるかもしれません。ですが、非常に重要な議論をしています。多くのひとに読んでほしいと思うのでここに紹介します。 できるだけ原文にあたってもらうことをお勧めします。(→ココ) ただこの主張自体は、以前からフレイザーが論じているもので、ここでは簡略化したものが寄稿されています。日語に訳された論文もありますので、関心のある人は、CINIIで検索して読むといいと思います。 なお、掲載にあたっては著者ご人の承諾をいただきました。ありがとうございます。 ※1/6 ご指摘をいただき、第4段落「with the benefit of hindsight」の訳を直しました。 ※ほかにも読みやすいように

    ナンシー・フレイザー「フェミニズムはどうして資本主義の侍女となってしまったのか」 | おきく's第3波フェミニズム
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 2015/01/06
    社会がマシになってる歴史としか読めないんだが。グローバル資本主義による格差拡大は先進国ではマイナスだが、世界的に見れば富裕層=先進国住民と貧困層=途上国住民の格差は縮まっているように思えるのだが。