2007年11月4日のブックマーク (4件)

  • 終戦直後の応神陵を空撮 開発で消えた古墳の姿も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    で2番目に大きい誉田御廟山古墳(伝応神天皇陵)など、多くの陵墓がある古市古墳群(大阪府)を終戦直後に空撮したとみられる写真5枚が見つかった。 寄贈を受けた大阪府立近つ飛鳥博物館によると、終戦後の5〜6年間は連合国軍総司令部(GHQ)が日の航空機の飛行を認めておらず、米軍などに依頼して撮影されたとみられる。古墳撮影を目的とした最古の航空写真の可能性があるという。 高松雅文学芸員は「開発で消えた古墳のようなものも複数写っており、今後の発掘調査の参考になる」としている。 写真には、応神陵の前方部側の大鳥塚古墳も写っており、高射機関砲跡らしき4つの円い穴があった。後円部すその掘削跡は、軍用機を隠す掩体壕(えんたいごう)とみられる。 京都産業大で日史を研究する松枝しげ美さん(38)が古書店で故梅原末治京都大名誉教授の著書「日の古墳墓」を購入したところ、モノクロ写真が5枚挟まっていた。梅原名

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2007/11/04
    戦後すぐに米軍が日本全国を詳細に空撮しているんですが(http://www.jmc.or.jp/photopr/when.html 普通に購入可)…。それよりも高度が低く詳細なということか、それともこの地域は米軍撮影の写真が見つかっていなかったのか…
  • 国立大学の図書館なら・・・ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    最近話題の国立国会図書館批判エントリに対する、別方向からのツッコミ。 参照 元になったエントリ ツッコミエントリ 国会図書館は全頁のコピーを提供できない - Copy & Copyright Diary http://nagablo.seesaa.net/article/64340855.html http://palm.mods.jp/2007/11_03_18_24_17/ 著作権と図書館の関係で、min2-flyが言いたいことは全部id:copyrightさんが指摘されているのでこれ以上つっこむところはないのだけれど。 それとは別に元エントリで気になったのは、以下の記述。 勤めを持ちながら、何かを研究しているとしよう。研究用に書籍をじっくり読むためには、下線などを引きながら読みたいと思う。そうすると、その書物のコピーをとることが必要になる。ほとんどの大学の図書館は、一般の人が行こうと

    国立大学の図書館なら・・・ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2007/11/04
    よく考えたらそれだけ入手しにくい本を簡単に貸出したり、職員監視なしで機械複写が可能な方法ありというのは資料保存という観点ではいいのかなぁ…と。著作権とは別次元の話だけど。解決法はデジタル貸出か。
  • 日本ハムが中田を「一貫教育」で大砲化 - 日本ハムニュース : nikkansports.com

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2007/11/04
    淡口→中島輝士???……。佐藤→吉井も現実なら、選手には悪いが来期のファイターズは終わったも同然。
  • 八重山毎日新聞社

    5千万円黒字見込む 石垣市準備課 ... 09/10�摜第1席に「ぼたん32」 黒島家畜市場 ... 09/10�摜はるか南の海がざわつく。台風シーズンは… ... 09/1050年の節目一堂に ... 09/09�摜選手の躍動に熱い声援 ... 09/09�摜台湾出身の曽根春子さんが台湾の旧盆行事に… ... 09/09浅田さん(大原中3年)最優秀賞 少年の主張八重山大会 ... 09/08�摜市内で火災多発傾向 ... 09/08�摜 第1席に「ぼたん32」 黒島家畜市場 ... 09/10�摜職場の健康リスク低減を ... 09/05�摜「観光のためなら反対」 ... 09/03�摜除草に効果絶大 ... 09/03�摜タクシー配車アプリ始動 ... 09/02�摜将来の農地利用考える 市農政経済課 ... 09/01�摜宿泊税導入へ始動 ... 08/29�摜石垣―台湾 来秋にも就

    八重山毎日新聞社
    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2007/11/04
    公文書館も南風原町に立派なのがあって年間予算もすごいが…どの施設も県立なら県域全てへのサービスを考えねば(特に箱物のない地域でどう展開するか)。それが市町村立との違いだがその区別は誰も意識してない現実。