sakuraya_tohruのブックマーク (519)

  • 東大図書館「一部閉鎖」の大混乱 内部資料流出で拍車 - ライブドアニュース

    2016年12月2日 22時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 郷キャンパスにある総合図書館館の耐震改修工事 4月から1年間、書架や資料閲覧スペースなど大部分に立ち入りできなくなる 学生側は「明らかな権利侵害」などと反発を強めている 郷キャンパス(文京区)にある総合図書館館の耐震改修工事をめぐり、一部の学生や教員が反発を強めている。工事の影響で2017年4月から1年間、書架や資料閲覧スペースなど施設の大部分に立ち入りできなくなるためだ。 大学側は図書・雑誌の貸出継続を含む「代替サービス」を検討するとしているが、学生側は「明らかな権利侵害」だと強く反対する。こうした「対立」が激化したのは、総合図書館が作成した「内部資料」がインターネット上に流出したことが原因だ。 「学生へのサービスを低下させるもので、明らかな権利侵害」東大の総合図書館は約125万

    東大図書館「一部閉鎖」の大混乱 内部資料流出で拍車 - ライブドアニュース
    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2016/12/03
    今年の補正予算は政治主導で総額ありきになって、財務省が来年度予算の前倒しを文科省に強要したから、文科省は前倒ししないと来年度予算は付かないよ、って脅したんだよね。でも繰越の関係で前倒しは工期1年短縮と
  • http://www.shinmai.co.jp/news/20150821/KT150819ATI090021000.php

  • 県図書館「専門性を向上」 協議会提案、市立とすみ分け - 岐阜新聞 Web

    Tweet 県図書館「専門性を向上」 協議会提案、市立とすみ分け 2015年08月12日09:37 岐阜県図書館(岐阜市宇佐)の在り方を考える県図書館協議会(委員長・田村弘司中部学院大事務局長)の年度第1回会合が11日、同館で開かれた。7月18日に岐阜市立中央図書館(同市司町)が開館した後、県図書館の1日平均入館者数は前年度から16.4%減。委員からは「入館者数にとらわれず、県図書館の専門性、独自性を高めるべきだ」といった意見が相次いだ。 会合では、2館の年間入館者数や蔵書数などを比較。県図書館が専門性の高い資料の収集や市町村図書館の支援を目的とするのに対し、市立図書館は話題の小説や時事関連など生活に身近なを集めるといった特色の違いが説明された。 県図書館の片桐卓朗館長は市立図書館の影響について「オープン後は中高校生が少なくなったという印象。市立図書館は自習できるので、減ったのではない

    県図書館「専門性を向上」 協議会提案、市立とすみ分け - 岐阜新聞 Web
    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2015/08/13
    6年ほど前から薬袋先生が委員になってるし、岐阜市立新館に備えて、役割分化の方針を強化させてたからなぁ…
  • 中日新聞:2施設の独法化求める 美術館と総合博物館:三重(CHUNICHI Web)

    トップ > 三重 > 2月12日の記事一覧 > 記事 【三重】 2施設の独法化求める 美術館と総合博物館 Tweet mixiチェック 2014年2月12日 有識者十五人による県文化審議会は十一日、二〇一四年度から十年間の文化振興方針の中間案をまとめた。県立美術館、四月に開館予定の県総合博物館の二施設(いずれも津市)で、独立行政法人化を検討するよう県に求めた。 現状では二施設ともに当面、県が直接運営する見通し。独法化すると、展覧会企画や組織運営で現場の裁量が大きくなり、職員の創意工夫を促す利点があるとされる。また指定管理者制度と違って運営期間が限られないため、専門性を高めたり長期計画を立てたりするのに向いているとされる。 文化施設の独法化はこれまで、国立の美術館や博物館にしか認められなかった。地方でも認めるよう三重県などが国に要望し、昨年十月の制度改正で可能となった。 ただ県の政策によっ

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2014/02/12
    公立博物館の人件費込みの運営費に対する入場料等収入の割合はどれぐらいだと想定されているのだろうか?採算性云々を強調すると、専門性・公共性がポピュリズムに益々凌駕される結果にしかならないが…
  • 横浜市が「ツタヤ方式」検討…改修に民間マネー : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜市は、スポーツセンターや大型公園など、市が所有し、指定管理者が運営する908の公共施設を対象に、現在は市の全額負担となる修繕や改修についても指定管理者に分担を求める仕組みの検討を始めた。 市が負担する公共施設の修繕費はピークの2017年度に約704億円となる見通しで、財政負担の軽減を図る。市は、指定管理者が収益事業を行いやすい環境を整え、新たな費用を捻出してもらう方針だ。 指定管理者に改修費用の分担を求める手法は、レンタルソフト店「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」が佐賀県武雄市で運営する市立図書館でも取り入れられている。同市によると、2013年4月にオープンした同図書館の大規模改修では総額約8億円のうち、約3億5000万円をCCCが負担した。同市は「市単独では難しく、民間企業の資金があったからこそ改修が実現した」(文化・学習課)と説明

    横浜市が「ツタヤ方式」検討…改修に民間マネー : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2014/01/18
    指定管理者が自分仕様にした改修と施設維持修繕を混同してはいけない。維持修繕まで指定管理者が負担できるのであれば公共施設にしておく必要がないし、公共施設ならば利のない費用負担を指定管理者がする訳がない。
  • 周南TSUTAYA図書館 : 山口 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    周南市が建設する新徳山駅ビル内の図書館について、レンタルソフト店「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」は18日、現在運営している佐賀県武雄市の市図書館を上回る面積規模になる見通しを明らかにした。新駅ビルの図書館運営で周南市と連携することを受け、CCCの高橋聡執行役員が市とともに記者会見した。(長田泰弘、津江秀晃) 周南市の計画によると、新駅ビルは、2015年度に現在の駅ビルを解体し、跡地約1700平方メートルに建設。3階建てで、2、3階に図書館を設ける。18年度の開業を目指す。 高橋執行役員は会見で、「多層階になるが、武雄市図書館より広い面積が取れる。空間の演出を含め、ノウハウを提供できれば」と述べた。連携の具体的な内容には触れなかった。 CCCが4月から運営している武雄市図書館は年中無休で、午後9時まで開館。CDなどの有料貸し出しコーナーや

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2013/11/19
    武雄の時も感じたのだが、市が指定管理者としてCCCを議会に提案する前に記者会見するというのは、議会軽視として市議会は怒らないのかなぁ?すでに裏から手を回している?まるで決定事項のように振る舞ってるとしか…
  • 県立図書館 移転1周年 : 山梨 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    開館1周年を記念して、阿刀田高館長(右)と浅田次郎さんによるトークショーが行われた(17日午後、甲府市北口で) 県立図書館(甲府市北口)が、JR甲府駅北口に移転してから1周年を迎えた。駅から徒歩3分という立地条件に加え、蔵書数の拡充も図ったことが利用者の増加につながり、開館から半年余りで年間目標とした50万人を達成。利用者は開館1年で97万人を超え、全国の都道府県立図書館の中でもトップクラスとなっている。17日には開館1周年を記念し、同館で阿刀田高館長と直木賞作家の浅田次郎さんのトークショーなどのイベントが行われた。 イベントに先立ち、阿刀田館長は「図書館は大変な活況。今後もどのように県民の読書に寄与していくか考えていきたい」とあいさつ。浅田さんは「これだけ人でにぎわっている図書館は初めて。読書は『勉強』ではなく『娯楽』。子どもたちに読書の楽しみを教えることが大事だ」と、集まった約360人

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2013/11/18
    「読書」「勉強」「娯楽」「自習」これらが県立図書館のキーワードというのは寂しいねぇ…/中高生利用者増、貸出伸びずは利用はスペース貸のみ?それって立地的評価だけてこと?駅前県立の限界か何か足りないのか…
  • 県立図書館:開館半年、好調 来館者、旧館の5.3倍 /山梨- 毎日jp(毎日新聞)

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2013/05/12
    補助金もらって駅前に新館建てたら最初は人が来るのは当たり前。ここ20年でこの成功体験に引きずられ衰退した県立図書館は数知れず、その教訓をどう活かすか。とりあえず、甲府市立ではない理由を明確にしなきゃ。
  • 県立図書館,大村に移転へ : 長崎 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県教委は7日、施設の老朽化で建て替えを計画している県立図書館(長崎市立山1)を、大村市東町の旧大村署跡地に移転する基方針案を発表した。早ければ2018年度に開設し、現図書館の跡地には県立図書館郷土資料センター(仮称)を設けて、機能の一部を分散する。近く教育委員会を開き、承認されれば、6月の県議会に関連の予算案を提案する予定。 基方針案によると、新図書館は、同じく老朽化で建て替えが決まっている大村市立図書館と一体化して整備する。建設予定地は約1万8000平方メートルで、同市から無償で貸与される。また、現図書館では23台分しかない駐車スペースも200台分以上を確保する。総事業費については、「大村市との協議が必要」として明らかにしていない。 1960年に建設された現図書館は、震度6以上で倒壊や崩壊の恐れがあり、蔵書数も102万冊(2012年3月末現在)と収蔵能力(約70万冊)を大きく上回っ

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2013/03/08
    郷土資料を分離して大村市と合築というのは、高知以上に県と市の役割分担が不明確になるような。結局、大村市だけが得したなんてことにならなければよいけど…
  • 図書館法が適用されることのメリット - ささくれ

    って,そもそもなんなんだっけ,と. きっかけは神奈川 昨年11月来,神奈川県立図書館および県立川崎図書館の件が話題になってます. 県の財政緊縮から,(1)県立図書館の閲覧・貸出サービスの停止,(2)県立川崎図書館の廃止,が検討されているのが判明したというのが発端でした.その後様々な議論がなされ,つい先日方針修正が発表されたところです.それによると,(1)県立図書館の閲覧サービスの維持,(2)県立川崎図書館の(機能特化のうえでの)存続,という方向で検討が行われるということです(つまり,県立図書館の貸出サービスの行方はまだ不透明). 神奈川県立図書館および県立川崎図書館の機能集約・廃止等についての検討 | カレントアウェアネス・ポータル 神奈川新聞の連載『県立図書館「廃止」を問う』全10回が完結 | カレントアウェアネス・ポータル 神奈川県立図書館2館の機能集約・廃止について県から方針修正が発

    図書館法が適用されることのメリット - ささくれ
    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2013/02/26
    愛知県図書館は首長部局所管で図書館法上の公立図書館じゃないという先例があるから、著作権法の複写以外は法的メリットはないのでは?/適化法は補助金返すことになった時点で返還すれば、法違反ではありません
  • 県立図書館閲覧廃止撤回:反対多く、県教委転換:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    県が県立図書館2館の閲覧・貸し出しサービス廃止方針を打ち出していた問題で、県教育委員会は21日、閲覧サービスを継続させることを明らかにした。廃館が検討されていた県立川崎図書館についても、川崎市内に残す考え。同日の県議会会議で、佐藤光氏(自民)の代表質問に藤井良一教育長が答えた。県民から多くの反対意見が寄せられたことを受け方針転換したという。 「市町村立図書館を通して行う」としていた貸し出しサービスについては、神奈川新聞社の取材に対し県教委生涯学習課は「市町村で受けられるサービスの充実とともに、廃止の是非について引き続き検討する」とした。 藤井教育長は両館の閲覧機能の廃止から方針転換したことについて、「研究などの際、関係資料をその都度閲覧する必要があり、市町村立図書館に貸し出ししていない貴重な資料がある、との意見があった」と説明。川崎市からの土地借用期限が2017年度末となっている上、

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2013/02/22
    図書館は他の公共施設に比してなんと恵まれていることかということが顕わになったけど、財政が厳しいことに変わりはないのだから、次は図書館側がどうするかアクションしないとね。
  • 県立図書館:「県庁跡地に建て替えを」 長崎市長ら、知事に要望書提出 /長崎- 毎日jp(毎日新聞)

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2013/02/17
    地元に残ってというだけの要望なんだよね…県立図書館の立地を市町村にとやかく言われるのでなく、市町村立の支援機関としてどうあってほしいという議論でなければ、本当に図書館のことを考えてるとは言えないな。
  • 神奈川県立図書館に関する緊急アピール | 図書館問題研究会

    2013年2月1日2015年7月9日 2013年1月27日 神奈川県立図書館に関する緊急アピール 図書館問題研究会 全国委員会 神奈川県は、2012年11月神奈川県立図書館と県立川崎図書館(以下、県立図書館)を統合し、統合後の新県立図書館においては閲覧や直接貸出のサービスを廃止、市町村立図書館を通じての貸出のみを行うという方針を発表しました。 この方針は、法律に反している上、市町村に負担を転嫁するものです。さらに、県民の税金で蓄積、創造してきた知的財産を県民の意見を聞かずに切り捨てようとするもので、暴挙と言わざるを得ません。 私達は下記の通りこの方針に反対し、意見を述べます。 1. 法律や基準に反する内容です 憲法で謳われている「国民の知る権利を保証する」ことは、テレビや新聞と同じように図書館の重要な役割であり、また図書館法第二条では「一般公衆の利用に供し」と定めています。ところが、県

    神奈川県立図書館に関する緊急アピール | 図書館問題研究会
    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2013/02/02
    感じる違和感は、県立図書館は市町村立を通じてサービスすること"も"本来業務なのに、そこを否定材料にしている筋の悪さからだと思う。もちろん法律違反と的はずれな批判方向もどーだかという感じだが。
  • 【連載】県立図書館「廃止」を問う(4)=貸出数だけが重要なのか/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    0・36%。県教育委員会が県立図書館、県立川崎図書館の閲覧・貸し出し廃止案を発表してからというもの、この数字が独り歩きしている。県内の公共図書館に占める両館の貸出数の比率だ。二見研一教育局長は「全国的にみても、かなり低い」と評する。 貸出数は、図書館の重要な評価基準とされる。だが、神奈川大の南学教授(地方自治)は「50年以上前から意識が変わっていない」と指摘する。 貸し出しに偏重することは、図書館が堅いイメージを脱し、より気軽な読書や情報収集の場へと変わりつつあった半世紀以上前であれば、一定の意味を持った。 しかしその後、貸出数を稼ぐために同じベストセラー小説を何冊も購入するような手法が「無料貸屋」と批判されたこともある。 図書館の評価軸は貸し出しの多寡だけではない。南教授は、来館者数を重視する。「貸し出しだけを突き詰めると、の宅配サービスさえあればいいことになる。図書館には空

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2013/02/01
    県教委から貸出数により評価されるのは『市民の図書館』のなれの果て。教委の権力者にまで県立とはって話を理解されてないのだから、図書館としては限りなく後ろからスタートだね。
  • 【連載】県立図書館「廃止」を問う(1)=本にさわれない?/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    「拙速、安易ではないか」「手続きが民主的でない。合意形成がおざなりだ」 昨年11月16日夜。県教育委員会が、その9日前に県立図書館横浜市西区)、県立川崎図書館(川崎市川崎区)の閲覧・貸し出しサービスの廃止を打ち出したことを受け、横浜・関内のビルの一室に図書館の常連利用者ら約30人が集まり、公開座談会を開いた。 「古いのにおいをかぎながら図書館に一日いると、何かが分かった気がする」。参加者の一人は言った。図書館の建物に入って、書棚に並ぶの背表紙を見回し、手に取ってその場でページをめくり、気に入ったら借りて帰る、という一連の経験。「閲覧、貸し出しの廃止」は、それができなくなることを意味する。 とりわけ行方が案じられているのが県立川崎図書館の存在だ。1万6千冊という国内随一の社史コレクションをはじめ、科学技術の専門書がそろっている。 同館を拠点に、京浜地区の民間企業など96団体が技

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2013/01/30
    他県も含めて県立図書館の後退戦法をそろそろ具現化しないと、県立図書館いらね論が全国跋扈するよ。専門化、市町村支援特化で予算減が最低ライン、直接閲覧不可は阻止しないとねぇ…
  • 徳島市立図書館でセルフ図書消毒機が導入

    徳島県の徳島市立図書館で、1分間程度の紫外線照射によって図書を消毒・殺菌することのできる機械「ブックシャワー」が導入されたそうです。子ども用フロアに置かれています。県内では初の導入であると報道されています。 図書館で借りたを消毒(NNNニュース 2013/1/24付け動画付き記事) http://news24.jp/nnn/news8671915.html ブックシャワーをご利用ください(徳島市立図書館 2013/1/10付けお知らせ) http://www.city.tokushima.tokushima.jp/toshokan/topics/topics/20130110.html ブックシャワー(日NCRビジネスソリューション株式会社) http://www.ncr-bs.com/information/bookshower.shtml 図書消毒機 Book Master ブック

    徳島市立図書館でセルフ図書消毒機が導入
    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2013/01/27
    メーカーのカタログに本に影響なしってあるが、紫外線で資料劣化はないのかなぁ?短期的には大丈夫ってこと?そうなら、消耗品扱いってことだよねぇ…
  • TRCが「独占」しているのは「高度な専門性」 - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」

    ハイタッチできない!? AKB48が、毎年恒例の“桜ソング”をヒットさせています。 GIVE ME FIVE!【多売特典生写真付き】(通常盤)(Type-A) アーティスト: AKB48出版社/メーカー: キングレコード発売日: 2012/02/15メディア: CD購入: 2人 クリック: 108回この商品を含むブログ (40件) を見るこの曲、某大手通信会社のCMソングにも使われています。実は私もそのユーザーのひとりです。 「卒業」と「入学」を意識したCMに接すると、自分も最近粗忽さが目立ちがちなケータイを「卒業」して、別のケータイ会社に「入学」もしたくもなりますね 自分も、この愚かでみっともなく未練がましいブログを卒業したいと思います。最近は来訪者もいらっしゃないし、今年度末いっぱいを3月31日終了、4月1日にはエイプリールフール・エントリー一発かまして「卒業」まで行きたいものだと、今

    TRCが「独占」しているのは「高度な専門性」 - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」
    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2012/02/26
    だから司書の専門性を盾に指定管理を拒否する論法は破綻しているし、だからTRCは指定管理者になる訳で…/実態では組織化で専門性を云々できるとすれば郷土資料だけだろうけど、どれだけの司書が可能かなぁ…
  • 図書館が地元の書店を粗末にする - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」

    注意 このエントリは激ヤバなので、一定期間経過したら削除します。 あのsaveMLAKの「を送りません宣言」が話題のようです。 私自身、実にもっともな宣言であると思います。いや、むしろ矢祭もったいない図書館などの事例をみても、前もって想定されていたことでしたから、遅きに失した感もあります。ただし、どんなに正しいことであってもこの種「宣言」を出すことには、何よりも「勇気」が必要です。その意味でこの宣言には支持と賛意、そして敬意を表したい気持ちです。 さて、ここから題なのですが… 上記「宣言」について、あれこれ感想を述べていられる方々をBlogとかtwitterなどで目にします。おおむね賛意を表します。その中に ・saveMLAKのを送りません宣言をめぐって思ったことなど http://d.hatena.ne.jp/yoshim32/20120123/1327295854 この中の一文。

    図書館が地元の書店を粗末にする - 匪図書館員hatekupoの「貸出しバカ一代」
    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2012/01/28
    建前として書籍は値引きなしだから入札を免れていたのに、実際は値引くから入札するようになったんだよね…/図書館という要因を除いても地元書店というものは存続できない環境になっているからなぁ…
  • 図書館法に規定されない図書館:図書館同種施設 - 図書館学の門をたたく**えるえす。

    図書館同種施設が気になっています。 図書館同種施設とは、図書館法上に規定されない図書館のことです。一般の図書館教育委員会の所管にあたるのですが、図書館同種施設は主に首超部局が図書館を所管している場合にあてはまります。 図書館同種施設について以前こんなメモをとっていました。 図書館法上の図書館であれば、図書館法の規定を前提としているため、設置条例にはそれ以上の規定や名称・住所のみで済むが、公の施設としての図書館図書館法を前提にできないので、設置条例中に図書館法に定められている事項をすべて規定しなければ、図書館法上の図書館と同じ機能を住民に保証したことにはならない。 図書館法上の図書館は、社会教育施設である以上、教育委員会が所管するものでなければならない。(地教行法23条、33条) 首長部局が所管する図書館は地方自治法第26条第2項を根拠としている。 地方自治法第26条に基づいて社会教育

    図書館法に規定されない図書館:図書館同種施設 - 図書館学の門をたたく**えるえす。
    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2012/01/14
    知ってる限りでは、高山市、愛知県が首長部局所管だったと記憶していますが…→http://sakuraya.or.tl/blog_t/index.cgi?mode=view&no=101
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sakuraya_tohru
    sakuraya_tohru 2011/08/01
    博物館での所蔵は死蔵、図書館での所蔵は知る自由の保障、というのは、博物館機能を誤解している感じ。図書館で自由度高く閲覧させてると毀損して将来の利用者の知る権利を奪うことになるんじゃないのだろうか。