2017年5月11日のブックマーク (3件)

  • 東京入管施設で約40人の被収容者がハンスト、長期収容などに抗議

    5月11日、東京入国管理局の収容施設で、被収容者約40人が長期収容などに抗議し、処遇改善を求めてハンガーストライキを行っていることがわかった。写真は入国管理局の建物。2015年12月撮影(2017年 ロイター/Yuya Shino) [東京 11日 ロイター] - 東京入国管理局の収容施設で、被収容者約40人が長期収容などに抗議し、処遇改善を求めてハンガーストライキを行っていることがわかった。ハンストに参加している被収容者の1人はロイターに対し「入管からの回答があるまであきらめない。死ぬまで戦う」と述べた。

    東京入管施設で約40人の被収容者がハンスト、長期収容などに抗議
    sakuya_little
    sakuya_little 2017/05/11
    だから一日も早くそこを出て母国に帰れよ。 「居心地良く不法滞在させろ」じゃなくて「早く母国に帰してくれ」って言えよ。
  • 「コールセンター」に依存しない沖縄を作る--スタートアップカフェで起業家育成へ

    沖縄でIT産業と聞くと、「コールセンター」を思い浮かべる人は多いのではないだろうか。事実、沖縄総合事務局によれば、沖縄におけるIT産業関連の全雇用の約7割にあたる約1万7000人(76社、2015年1月時点)がコールセンターで働いており、沖縄経済を支える大きな柱の1つとなっている。その一方で、クレーム対応によるストレスや低賃金などを理由にした離職も多く、1年間を通した離職率が約4割にも及ぶ課題も抱えているという。 こうしたコールセンターに依存する沖縄の状況を変えるために、ITを活用して新たなムーブメントを起こそうとしているのが沖縄市だ。太鼓を叩きながら街中を練り歩く盆踊り「エイサー」をはじめとした伝統芸能などを観光資源とする同市は、那覇市などのリゾート地と異なり、内陸であることから観光客に“素通り”されてしまうことが多いのだという。あわせて、郊外に商業施設なども増えたことで、中心市街地の衰

    「コールセンター」に依存しない沖縄を作る--スタートアップカフェで起業家育成へ
    sakuya_little
    sakuya_little 2017/05/11
    日本一学力の低い沖縄でITやるとか無理があるだろ。 結局外部から技術者連れてきて地元民は相変わらず雑用しかやることないぞ。
  • メキシコの殺人 シリアに次ぐ2位 内戦状態と同じ水準 | NHKニュース

    イギリスにあるシンクタンクが、去年1年間に内戦や武力抗争で犠牲になった人の数を世界の地域別にまとめたところ、激しい内戦が続くシリアに次いで、メキシコが2番目に多くなり、シンクタンクは「内戦状態などにある地域と、同じ水準で殺人が起こっているメキシコの状況は異常だ」と警鐘を鳴らしています。 これに次いで、犠牲者が多かったのはメキシコで、その数は2万3000人に上り、治安が不安定なイラクやアフガニスタン、それにイエメンを上回りました。 これはメキシコで、麻薬戦争と呼ばれる政府と麻薬組織の対立や組織どうしの激しい抗争が続いているためで、国際戦略研究所は、こうした武力抗争に、一般市民や自治体の職員、それにジャーナリストなど、麻薬とは関係のない多くの人たちが巻き込まれていると分析しています。 そのうえで、「内戦状態などにある地域と同じ水準で殺人が起こっているメキシコの状況は異常だ。それにもかかわらず、

    sakuya_little
    sakuya_little 2017/05/11
    こんなところから不法移民と麻薬と銃器のハッピーセットが流れ込んでくるんだぞ。 そりゃアメリカもパラッパッパッパーしたくなるわ。