2018年2月9日のブックマーク (5件)

  • 先ほど僕の目の前で仮想通貨が炸裂しました。 - Everything you've ever Dreamed

    彼から「仮想通貨をはじめた」と聞いたとき実のところ嫌な予感しかなかった。彼は前の職場の同僚で、僕よりもいくつか年上だった(彼については以前ここで書いたかもしれない)。会社を辞めてからは派遣会社に登録して生計を立てているはずだ。「はずだ」とやや冷ややかな言い方になっているがそこに悪意はない。ただ単純に彼の人生に興味がないだけだ。彼の人柄は、今のところ凶悪犯罪を犯していないので多分悪くないし、金遣いも荒いし、そのうえ仕事が出来ない人だった。つまり彼には責任感と呼ぶべきものが全くなかった。その最たるものが「お金があれば女にモテる」発言だろう。僕はこういうことを言っている人間がモテるようになったのを、週刊誌の裏表紙に掲載されているパワーストーンの広告以外で見たことがない。僕は彼を付き合う意味なしフォルダに放り込んだまま存在を忘れていた(正確な氏名を思い出せない)。だから革ジャーンを着た彼と往来で遭

    先ほど僕の目の前で仮想通貨が炸裂しました。 - Everything you've ever Dreamed
    sakuya_little
    sakuya_little 2018/02/09
    ティィプォイントいいよね、非常に安定してる。 問題は安定しすぎてて運用益が出ないことと、1年経つと勝手に消えることかな…。
  • どっちの気持ちもわかる。色々な業種を見てきたから。 業種によってシステ..

    どっちの気持ちもわかる。色々な業種を見てきたから。 業種によってシステムが馴染む馴染まないがあるよ。 相手がある営業じゃ尚更携帯見て更新ってわけにもいかないし、むしろ私用電話にも出られないことも多いだろうし、 一日パソコンの前に座って、合間で更新可能な業種とは違うから昭和っていうのは違うんじゃない。 開発とか誰かがコード書けば補える業種とは違って、別人が営業に来ても得意先から○○さんは?って言われるでしょ。 会社対会社のはずが、会社対個人(会社の窓口)になっててその人への信頼とかで成り立ってる部分もあって、 個人への依存性が高い業種はシステムやチームでカバー出来ない部分があるのは仕方ないのでは。 一概に昭和だからって話で切り捨てられないよ。 その時に営業先に話したデータ全部取っておけるのかって話。開発のコードなら全部取っておけるけど。 子供のスケジュールは、事前に怒鳴りあって形話合うよりも

    どっちの気持ちもわかる。色々な業種を見てきたから。 業種によってシステ..
    sakuya_little
    sakuya_little 2018/02/09
    だから、その「仕方ない」と言ってる部分が古いってことでしょ。 そもそも「話したデータを全て取っておけない」とか、システム屋からすれば悪夢でしかないし。
  • 夫の仕事のやり方が昭和すぎる

    無事に保育園がきまったので、夫にスマホのカレンダー共有アプリの導入を夫に提案した 子供が保育園で熱を出した時にどっちが迎えにいくのか、看病で休むのかを素早く判断したい、が最初のモチベーション ちなみに共有する情報は、平日はどうしても外せない用事や会議体、保育園のイベント、休日は遊びに行くときの情報程度を想定していた 結果は、夫大激怒で完全否定 一方的に怒られて驚いたが、怒る理由にあとからもやもやが出てきた 深夜授乳をしつつ、書き殴ってみる 彼の言い分は以下の通り 仕事のスケジュールは水モノである それをいちいちスマホをパチパチして最新の情報に更新する手間は無駄でしかない 会議の時間帯以外にも準備時間もある。優先順位の高いスケジュールだけでいい、と言うが俺にとっては全てが最高の優先順位かつクオリティもMAXに持って行くべき仕事で全てスケジュールは埋まっている 単にスケジュールを見せたところで

    夫の仕事のやり方が昭和すぎる
    sakuya_little
    sakuya_little 2018/02/09
    熱出した子供を連れて職場まで行き、「あなたが休んでほしければ対面でと言ったので来ました、どうかこの子のために休んでください!」って言ってみるといい。 旦那死にたくなるから。
  • 生活保護法改正案:高齢者住宅の支援強化へ 閣議決定 | 毎日新聞

    閣議に臨む安倍晋三首相(中央)と麻生太郎財務相(右)、茂木敏充経済再生担当相(左)=首相官邸で2018年2月9日午前8時31分、川田雅浩撮影 政府は9日、生活保護法などの改正案を閣議決定した。「貧困ビジネス」の温床と指摘されてきた無料低額宿泊所に対して防火態勢の規制強化や、高齢の生活保護受給者向けの良質な住宅の優遇策などを盛り込んだ。子どもの貧困対策も強化する。 改正案は生活保護法▽生活困窮者自立支援法▽社会福祉法▽児童扶養手当法--の4法を一括している。 高齢者の住まいを巡っては、受給者らが入居する札幌市の自立支援住宅「そしあるハイム」で11人が焼死する火災が発生し、貧困高齢者らが安心して暮らせる場の必要性が改めて注目されている。

    生活保護法改正案:高齢者住宅の支援強化へ 閣議決定 | 毎日新聞
    sakuya_little
    sakuya_little 2018/02/09
    高齢者に限定する必要がどこに?
  • 空気が読めない人は「大人の発達障害」か ジョブズもゲイツもそうだった

    天才と呼ばれる人は「発達障害」の傾向を指摘されることがある。海外ではエジソン、アインシュタイン、ビル・ゲイツ、スティーブ・ジョブズ。国内では楽天の三木谷浩史氏もADHDの傾向があることを明かしている。その「特性」を活かすにはどうすればいいのか。2人の専門家に聞いた――。 “10人に1人”大人の発達障害の謎 20代半ばの会社員Aさんは、昔から「空気が読めない」といわれてきた。先日も会議に遅れてきた部長に、「部長、3分の遅刻ですよ」と事実を伝えたところ嫌な顔をされた。上司に「頭を冷やせ!」といわれ、水道水で頭を冷やして唖然とされたこともある。いつも一生懸命やっているのに、なぜか叱られることが多いと感じている。 一方、30代女性の事務職員Bさんは、ケアレスミスが多いのが悩みだ。会議の日時を間違えたり、金額の記入を間違えたりはしょっちゅうだ。人の話を聞きながらメモを取ることや、話を要約するのも苦手

    空気が読めない人は「大人の発達障害」か ジョブズもゲイツもそうだった
    sakuya_little
    sakuya_little 2018/02/09
    優れた人を見て「あの人は発達障害なのだ」と認定することに、どうもどこぞの民族を思い出してモヤっとする。