タグ

ブックマーク / www.uenoyou.net (235)

  • 毎日更新を途絶えさせてみる - うえのブログ

    まぁ今まで毎日更新しかしたこと無かったんですけど( ˘ω˘) ふと思いついたので実践してみました、昨日から!という日記です。 毎日更新を行っていた理由 低品質コンテンツとは? 自分の嫌だという部分に何かしら答えが まとめ:思い込みや枷をなくすといい感じ 毎日更新を行っていた理由 と言っても大きな理由は無いのですが、更新をしたかったからに尽きます。更新のハードルを下げてとにかく駄記事でも更新し続けたわけです。 そしてどんなことが起こったか? ライティングスピードが劇的に上がった 自分の書きたい事、思った事がすぐ文章化できるように 低品質コンテンツの増大 まだまだあるんですけど、今思い出せるのはこんなかんじ。ちなみに継続日数は560日ぐらいかな?(更新したらわかんなくなった) 特に最近は3番の低品質コンテンツって気になるようになってきました。 低品質コンテンツとは? 低品質コンテンツとは、検索

    毎日更新を途絶えさせてみる - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/31
    低品質コンテンツにしないために、記事を消したりするだけでなく、文字数の少ない記事をリライトするなどの方が効果的だと思います。私も過去の記事をリライトして劇的にアクセスが伸びましたζζ
  • 立ち仕事の疲労に負けないよう簡単な筋トレを日頃から取り入れてみる - うえのブログ

    一日中立ち仕事をしていると、夕方にはむくみでがきつくなったりふくらはぎがパンパンになり、痛みを覚えること…ありますよね。 また、油断すると姿勢が悪くなってしまい、腰痛を引き起こす…そんなお悩みを抱えている人も多いです。 立ち仕事(家事も含まれます)に負けないためにはどうしたら…と考える方、忙しくてトレーニングなんて出来ないよと思う方にも参考になるかと( ˘ω˘) 筋トレが立ち仕事での疲労に重要とされる理由 立ち仕事のむくみ対策、ふくらはぎは体の中のポンプ トレーニングの前に、足への負担を考える ながらでも出来るふくらはぎのトレーニングって? 立ち仕事での腰痛にはインナーマッスルがポイント 呼吸に着目したトレーニング まとめ:筋トレを日常の習慣から取り入れ、立ち仕事を乗り切るべし 筋トレが立ち仕事での疲労に重要とされる理由 前回、立ち仕事で足がむくみ、腰痛も?原因と対策と予防する為にという

    立ち仕事の疲労に負けないよう簡単な筋トレを日頃から取り入れてみる - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/30
  • ファイトケミカル(フィトケミカル)とは?新たな栄養素として注目! - うえのブログ

    ファイトケミカルという言葉を耳にしたことがあるという人も多いのではないでしょうか。 私もブロッコリーのスプラウトについて調べた時に言葉だけは知っていましたが、実際に調べてみると少し認識が変わります。 聞いたことはあるけど…具体的には一体ナニモノなの?という部分から、なぜ注目されているのかを合わせてまとめてみようと思います( ˘ω˘) ファイトケミカル(フィトケミカル)とは? 抗酸化作用について ファイトケミカルは植物が生き抜くための力 健康にも酸化は悪影響を及ぼす ファイトケミカルが注目を浴びる理由 ファイトケミカルは1○○○種類以上もある? ポリフェノール系 カロテノイド系 有機硫黄化合物系 まとめ:ファイトケミカルは新たな栄養素として注目されている ファイトケミカル(フィトケミカル)とは? ファイトケミカルとは植物に含まれる化合物のことをいい、健康に良い影響を与えてくれる物質として注目

    ファイトケミカル(フィトケミカル)とは?新たな栄養素として注目! - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/27
  • ブロッコリーのスプラウトって何?積極的に取り入れたい素敵な3効果 - うえのブログ

    ブロッコリーのスプラウトってなにかご存知ですか? 見た目はかいわれ大根みたいなものですが、ブロッコリーに含まれるスルフォラファンという成分がブロッコリースプラウトは豊富です。 スーパーで見かけたけど、どんな効果があるんだろう…とか。かいわれ大根との違いを知りたい…という方向けにまとめてみました。 尚、ブロッコリー栄養も結構あるのでこちらも参考にしてみてください。 ブロッコリースプラウトって一体なに? あまり成熟していないブロッコリーの新芽 ブロッコリースプラウトの中に多く含まれるスルフォラファン やや辛味があるファイトケミカル スルフォラファンに含まれる3つの効能 1.抗酸化作用 2.解毒作用 3.殺菌効果 ブロッコリースプラウトは生の状態でべるのがおすすめ よく噛んでべるようにする まとめ:ブロッコリーのスプラウトは出来る限り取り入れたい効果がたくさん ブロッコリースプラウトって一

    ブロッコリーのスプラウトって何?積極的に取り入れたい素敵な3効果 - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/25
  • 内向性とは?ちょっと勘違いされやすい性格的な傾向をまとめてみる - うえのブログ

    内向的と聞くと内気で閉鎖的な印象をお持ちではないでしょうか。 自分は少しコミュニケーションに疲れを感じる…とか。 大勢で過ごすより、少数の気の合う仲間や一人で過ごす方が好き…とか。 でも実は人嫌いじゃなくて、単純に疲労感があるから回復するためなんだよ!と思う方は参考になるかと思います( ˘ω˘) 内向性と外向性 よくわかる!と思った画像 偏りがあるだけで、実際はどちらもあると思う 違いはどこからエネルギーを得るか まとめ:内向性について理解を深めると付き合い方が分かる 内向性と外向性 まず内向性・外向性ってなんだろう?と疑問に答える前に、2つの性質の研究から見てみると以下の違いがあります。 ・外向的な人の脳のほうが、内向的な人よりも「人の顔」に強く反応する。内向的な人の脳は、人の顔でも花の写真でも同じような反応を示す。 ・物事を説明する際、外向的な人は抽象的、内向的な人はより詳細で具体的な

    内向性とは?ちょっと勘違いされやすい性格的な傾向をまとめてみる - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/22
  • 緊張しない人はどんな特徴がある?する人との比較から学べることとは - うえのブログ

    大事な発表のとき、周りの視線が気になりお腹が痛くなる、汗が出る…。 そのような経験をしたことがある人は、多いのではないでしょうか。 しかしながら世の中には、まるで緊張という言葉を知らないぐらい大人数の前でも堂々と話せる人がいます。 この違いはなんだろう…?と気になったので、同じ疑問を持つ方に少しでも伝わればと調べてまとめることにしました( ˘ω˘) 緊張しない人の特徴3つ 1.失敗や間違いを気にしない 緊張しやすい人は? 2.自己評価がきちんとできている では緊張しないためにどうすればよいのか 3.ほどほどのいい加減さ 完璧を求めない まとめ:答えは十人十色だが、自分を追い詰めすぎないこと 緊張しない人の特徴3つ 元から緊張しない性格の人もいますが、その考え方を取り入れることによってうまく緊張をコントロール出来る場合があります。 そのため、まずは緊張しない人の特徴を知ることからはじめたほう

    緊張しない人はどんな特徴がある?する人との比較から学べることとは - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/19
  • 光の99%以上も吸収するベンタブラックに肩を並べる超黒い鳥がいる? - うえのブログ

    自然界ではすごい進化を遂げている鳥たちがいるわけですね…。 以前、光の99.965%を吸収するベンタブラックという黒色について紹介したことがありました。 どれぐらい黒いかをかんたんにご紹介すると… こちらの動画なら長くないのでどれほどの黒さかおわかりいただけるかと思います。 しかし、今回はそんな黒さを持っている鳥がいると!気になったので調べてみました( ˘ω˘) ベンタブラックの黒さをもつ鳥とは オスに見られる求愛行動の様子 ベンタブラックに匹敵するほどの黒さの秘密 まとめ:ベンタブラックに比肩する黒さを持つ鳥は実在する ベンタブラックの黒さをもつ鳥とは パプアニューギニアに生息している、フウチョウ科に属する鳥たちがこの黒さを持っています。極楽鳥とも呼ばれています。 その光の吸収率は、およそ99.95%!(ベンタブラックは99.965%) 40種類ほどいるのですが、その中でも特に異様な形を

    光の99%以上も吸収するベンタブラックに肩を並べる超黒い鳥がいる? - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/17
  • 日帰り静岡でげんこつハンバーグ「さわやか」といちご狩りを堪能した話 - うえのブログ

    以前から静岡限定の名店、さわやかのげんこつハンバーグをべてみたいと思っていまして。 最初に知って影響を受けたのは、静岡ご当地グルメPRブロガーさくやちゃん(id:sakuyaoi)の記事なのですけども。 www.sakuyaoi.com 記事を見ていただければ分かると思うのですが、県外民からするとすごく魅力的に見えるんですよ。 なのでその真実を確かめに行ったことと、デザートにいちご狩りしてきたよっていう観光の流れです。 向かったのは掛川 さわやか掛川インター店 げんこつハンバーグは美味しかった 小話として お次はいちご狩り 料金支払い後に車で送迎 いちごと対面 いちごってそんなべられないよね まとめ:静岡いくならさわやかは味わってもらいたい 向かったのは掛川 静岡に母の知り合いがおりまして、ひょんなことから念願のさわやか行きたい!という夢が叶うことに。 ほんとは掛川花鳥園に行きたかった

    日帰り静岡でげんこつハンバーグ「さわやか」といちご狩りを堪能した話 - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/16
    紹介ありがとうございます!カンパイドリンクはお店によってですが一人で頼むとやってくれる場合もありますね笑ζζ
  • インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していませんとは - うえのブログ

    リライトなどでインデックスをリクエストした時、カバレッジにタイトルのような表示を見かけることがあります。 インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していません。 これ、なんだろう?解消できるの?と気になった方向けに調べてみた内容です( ˘ω˘) 新Search Consoleを使ってURL検査 そもそもサイトマップとは ちなみに検索結果には載る? ウェブマスターヘルプフォーラムに答えが載ってました まとめ:恐らく段階の問題なのですぐの対処は必要なさそう 新Search Consoleを使ってURL検査 例えばリライト後にすべきインデックス登録でも書きましたが、一度投稿した記事を再クロールしてもらうとします。 その際に問題ないURLだと、下記のような表示になっています。 カバレッジの部分で、送信して登録されました。という表記。 これがなんと、記事によっては下記の状態になっています。

    インデックス登録されましたが、サイトマップに送信していませんとは - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/15
    fetch asと同じで早くクロールしてくれ~ってURLだけ送ってるので、サイトマップは通常通りロボット読み込みのタイミングになりますって話だと思いますよ。一応サイトマップから再送信しておきましたがζζ
  • ブログ記事のリンク切れチェックしてる?リンクチェッカー使ってみた - うえのブログ

    たまに検索で情報収集をしていて、参照先を載せてくれるサイトのリンクが切れているときがあります。 例えば、詳細はこちら!とか言ってクリックしたら「指定されたページが見つかりません」とか。これ非常に残念な気持ちになりますよね。 WordPressはリンク切れを自動でチェックしてくれるプラグインがあるようですが、それ以外だとそう簡単にいきません。 そこでリンク切れを自動でチェックしてくれる、Web上そのままURL入力でOK!なリンクチェッカーを使ってみました( ˘ω˘) リンクチェッカーの使い方 実際のチェック時間はどれくらい? リンク切れはSEO的に不利? リンク切れチェックツールは他にもあります まとめ:定期的にチェックしてリンク切れを一網打尽! リンクチェッカーの使い方 リンクといっても内部リンク、外部リンクがあります。そのどちらもチェックしてくれる方がぶっちゃけ楽です。 ということで、ま

    ブログ記事のリンク切れチェックしてる?リンクチェッカー使ってみた - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/14
    リンク切れ奇跡的に一件もなかった!ζζ
  • ページ内で途中の項目にジャンプさせたい…記事内リンクを飛ばす方法 - うえのブログ

    長いページを見ていたり、何度も見返してほしいところは適正な場所へ飛べるリンクがあると便利じゃないですか? ハリーポッターのホグワーツ魔法魔術学校4寮を詳しく知るという記事を書いた際、長くなってしまったので目次に戻れたら便利だろうな~と思いました。 内部や外部リンクで他のページに飛ばすことはご存知かと思いますが、今回はこのページ内で狙ったところにリンクする方法をご紹介します。 ページ内リンクって? やり方1~飛ばしたいところを指定する やり方2~飛ばしたいタイミングでリンクを作る 見出しだけにしか設定できないの? 流れのおさらいと注意点 まとめ:ページ内でリンクすればより見やすい記事づくりになる ページ内リンクって? 多少HTMLをいじったことがある方なら分かると思うのですが、ページ内のタグにidを指定してそこに飛べるリンクを作るイメージです。 あとで詳しく解説しますので、ここはなんとな~く

    ページ内で途中の項目にジャンプさせたい…記事内リンクを飛ばす方法 - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/12
  • 音域は生まれつき決まってるものなのだろうか?発声の仕組みや限界 - うえのブログ

    カラオケに行くとすごい音域が広い人とか、逆に狭い人とか差がすごいありますよね。 でもこれって生まれつきなのでしょうか? 訓練である程度広げることは可能なのかもしれませんが、そもそも声の高さ低さってどんな仕組みなんだろう…。 と、気になった内容を調べてまとめてみました。音域が生まれつき決められたもの、と思っている方は是非見ていただきたい内容です( ˘ω˘) 音域はある程度生まれつきで決まる 基的な高さは声帯の長さが深く関わる しかし前提を間違えると違う見方になる まとめ:生まれつきで音域は決まるけど、そこは全てじゃない 音域はある程度生まれつきで決まる まず発声の仕組みですが、かんたんに書くと声帯を震わせることで音になります。 声帯(せいたい)とは脊椎動物の喉頭の上部(前部)にある発声するための器官。 声帯 - Wikipedia 息を吐く時に声帯へぶつけ、そのときの振動が元になります。後

    音域は生まれつき決まってるものなのだろうか?発声の仕組みや限界 - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/10
  • 心理学の用語「情動感染」は間接的にも伝わる?良い影響を選択したい - うえのブログ

    負の感情はとても影響力が強く、非常に伝わりやすいと言われています。 以前、情動感染についてまとめましたが、直接人と対峙していなくても見知らぬところから影響を受けるようです。 つまり、他人が受けたストレスを同様に感じてしまうと。 具体的にどんな事例で伝わってしまうのかを、引用しながらまとめようと思います( ˘ω˘) 感情の伝染を心理学で情動感染と呼ぶらしい 直接コミュニケーションを取っていなくてもストレスを感じる例 理由のない感情に気付くことが第一歩 まとめ:相手の心理にとって良い情動感染を 感情の伝染を心理学で情動感染と呼ぶらしい 冒頭でも書きましたが、実際に自分が受けた内容で情動感染について以前まとめました。 これはミラーニューロンが「他者の感情を理解する」「模倣により技術を習得」という部分で役立っているからとされています。 逆に不安や強い感情も、時として悪い方向で伝染してしまう…そんな

    心理学の用語「情動感染」は間接的にも伝わる?良い影響を選択したい - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/09
  • お米を美味しく炊き上げるにはまず研ぎ方から?やりがちな間違いとは - うえのブログ

    お米って研ぐ時、けっこう強くガシガシやったりしませんか? これをやっちゃうと、お米が割れちゃって美味しさ半減なのだそうです。 最近は精米技術が上がり、そこまで強く研がなくても大丈夫という言葉を聞きました。でもよく調べずに、いつもの研ぎ方を優しくしてみただけ…。 いや待てよ、正しいお米の研ぎ方ってなんだろう?と調べたものをまとめてみます( ˘ω˘) お米を美味しく炊くための研ぎ方 1.最初は素早くお米をすすぐ 2.米と米がすり合うように研ぐ 3.すすぎの回数や目安 4.浸水させる時間の目安 まとめ:お米の研ぎ方、基は優しくスピーディーに! お米を美味しく炊くための研ぎ方 実際に今までのやり方と紹介するやり方で比較してみたところ、確かに炊きあがり粒がしっかりしてて美味しさも違います。 あぁ、米を壊してたのだな…と納得。ちなみに炊飯器のみで炊きあげてます。 以下では実際に行うときの流れとして書

    お米を美味しく炊き上げるにはまず研ぎ方から?やりがちな間違いとは - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/08
  • コピーライトってなに?ブログの下に表示させる必要性や豆知識など - うえのブログ

    2019/03/05更新 はてなブログを利用していると、フッターのカスタマイズは後回しになりがちな印象です。 そこでコピーライトをつけてみると、なんとなく締まりがいいね!というお話です。 ブログだけに限らず、サイトを巡回していると一番下に年度やコピーライトなんて表示がされていることがあります。 シンプルなコピーライトをはてなブログの一番下に表示させるやり方はまとめたものがありますが、このコピーライトをつける必要性や意味をまとめてみます。 コピーライトとは てか、コピーライトの表記はしなくてもいい? じゃあなんで表記するの? 実際に設置してみたい!どうしたら? まとめ:コピーライトを表記しないよりかはしたほうがいい コピーライトとは 著作物を保護する役割、つまり著作権という意味になります。 著作権(ちょさくけん、英語: copyright、コピーライト)は、明確な形を持たない無体財産権(無形

    コピーライトってなに?ブログの下に表示させる必要性や豆知識など - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/06
    コピーライトはブランド化の際に必須の第一歩ですね。何かとコラボした際とか提供写真を取材に使われる際に付けてもらうので、私も公式サイトにはつけています。ブログには不要だと思ってますけどねζζ
  • 直帰率が高い?雑記ブログで改善が必要な場合を数値から考えてみる - うえのブログ

    アナリティクスを見ていると、直帰率という値があることに気が付きます。ちなみにこのブログは平均して88%ほど。 なんとなく字から考えると、直帰ってあんまよくない数字なんじゃ…とか。 そもそもこれってどういう意味?とか。よくわからないけど改善したい、そのためにはどうしたらいいの? という部分を、自身がリライト時に考えながらやってる内容をメモとして書いていこうと思います。 直帰率って? 全体・個別ページの直帰率を確認する方法 直帰率を調べる意味って? 雑記ブログで改善が必要な場合 直帰したユーザーの滞在時間はわからない? まとめ:直帰率が全てではないが、判断の指標になる 直帰率って? 詳しくはまた別記事を作成しようと考えていますが、記事にアクセスしたユーザーが1ページ目だけ見て自サイト以外に移動した割合です。 関連記事のリンクがあって、あ!これも興味ある!とアクセスしたら直帰ではありません。 全

    直帰率が高い?雑記ブログで改善が必要な場合を数値から考えてみる - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/04
  • 習慣と慣習、字は同じだけど逆になると意味ってどう違ってくる? - うえのブログ

    習慣と慣習、順序が逆になるだけでなんとなく意味は違うってわかるけど…。 じゃあ具体的にどう違うの?という部分はあまり知られていないはず。 同じような言葉で対応と応対の違いもありますが、こちらも順序が入れ替わると結構意味が違ってきます。 あまり深く考えたことがありませんでしたが、字を逆にしただけでだいぶ違ってくるんですね(゚∀゚)習慣と慣習なんかも、詳しく調べたら違うんでしょうねきっと。 / “対応と応対の違いって?違いを知ると意味合いが変わってくる言葉 - うえのブログ” https://t.co/E9HJ1DDzJf — じゅりい@はてなブログ (@Jury0909) 2019年2月23日 ということで、じゅりいさん(id:tokaman0105)調べてみましたよー(^o^) 習慣と慣習をそれぞれ調べてみる 習慣とは じゃあ慣習になると? 習慣と慣習の使い分け 似たような言葉で風習ってあ

    習慣と慣習、字は同じだけど逆になると意味ってどう違ってくる? - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/03
  • くら寿司発!話題の「くらバーガー」ミート味を早速食べてみた感想 - うえのブログ

    くら寿司が今度はハンバーガーを出したのはご存知でしょうか。 実は入店するまですっかり忘れていたのですが、今回たまたまくら寿司に行く予定があったのです。 くらバーガーをべてみた pic.twitter.com/MA9UUwKPHm — うえのみかん@シンカホリック (@uenoyou111) 2019年3月1日 ということで、早速べてみた感想を述べていこうかと( ˘ω˘) てか、くら寿司がハンバーガー? ということで来ました、くらバーガーのミート 全体をチェックしてみる 味の感想 寿司屋ならではのアレンジ まとめ:感想としては、すごくおいしいわけじゃない てか、くら寿司がハンバーガー? 感想の前にここだと思うんですよね、ご存知の方はサッと飛ばしていただいて。 日3月1日に登場するのは『KURA BURGER ミート』と『KURA BURGER フィッシュ』の2種類。どちらも250円(税

    くら寿司発!話題の「くらバーガー」ミート味を早速食べてみた感想 - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/02
  • 抹茶のもとって碾茶らしいけど、これどんなお茶?詳細や製造方法など - うえのブログ

    碾茶は「てんちゃ」と読みます。 茶葉を取り扱う仕事の関係者や茶道に係わる人、またお茶愛好家など、よほど茶葉に詳しい人でなければ知らないお茶かもしれません。 前回抹茶の効能を調べていて、この碾茶についても調べてみたのでまとめてみます。 抹茶の元になる茶葉 碾茶の栽培 碾茶の製造方法 碾茶の喫し方 冷水での水出し 湯出し まとめ:碾茶を一度は飲んでみよう、お茶の印象が変わるかも? 抹茶の元になる茶葉 今や抹茶は知らない人はいないと言っても過言ではないほどに世の中に溢れています。 茶道で使われているのはもちろん、和洋の菓子類、飲み物、料理などに幅広く使われ、抹茶ブームの観を呈しています。 碾茶はこの抹茶の元になる茶葉なのです。 抹茶の原料 碾茶 京のみどり (100g) | 京都宇治茶 古勝製茶場 同じ「てんちゃ」と読む「甜茶」というお茶が中国にあります。 この甜茶はいわゆるお茶の木以外のバラ科

    抹茶のもとって碾茶らしいけど、これどんなお茶?詳細や製造方法など - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/03/01
  • 逃げることは悪いことじゃない、選択肢の一つとして絶対持っておくべき - うえのブログ

    ブラック企業から転職し、労働環境はかなり改善されて約半年が経過しました。 しかし最近思う意識の違いとして、逃げる選択肢を悪と思う方々がわりと多いなぁと感じます。 逃げることは全く悪いことじゃありません、純粋な選択肢の一つでしか無いのでヤバかったら逃げましょうということを思いついた内容です( ˘ω˘) 自分の経験から 一定の限界点を経験した人とそうでない人の違い 順を追った結果、自分の身は自分で守るしか無いという意識に 「でも、逃げたらお金が…家族が…」 退職代行の存在 まとめ:逃げの一手はただの選択肢、自分の気持ちに気付くこと 自分の経験から まず「逃げることは悪いことじゃない」という人に限って、まぁ自分は逃げませんでしたけど~って言っちゃう人がいます。それじゃ説得力ないよね。 なのでかんたんに言うと、私はブラック企業であまり休みなく働いてました。その時リアルタイムに現状をまとめた記事はコ

    逃げることは悪いことじゃない、選択肢の一つとして絶対持っておくべき - うえのブログ
    sakuyaoi
    sakuyaoi 2019/02/22