タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとandroidとpluginに関するsaladdaysのブックマーク (3)

  • スマホだと反応が遅れる :hover を心地良くする方法

    スマホ向けにサイトを作っていると、ブラウザの挙動が遅くてUXを低下させてしまうことがあります。例えば、画面をタッチしたときの:hoverの挙動。あと、jQueryのanimate()の挙動。とか。 スマホブラウザはJavaScriptの実行速度が遅いので、animate()の挙動とかはCSSで書くのがベストです。これはよく知られているので、実装されているサイトも多いのではないでしょうか。(あ、具体的な実装はまた次回ご紹介したいと思います。) 今回はですね、あまり話題にならない:hoverのことです。 :hover がおかしい? マウスカーソルを乗せたときのスタイルを設定するのが:hoverです。スマホだとタッチした瞬間に適用されると思いますよね。でも例えばiPhoneで:hoverを使うと、指を離したときにスタイルが適用されます。ですので、「もう押してないのに…」という場所が「押されたスタ

    スマホだと反応が遅れる :hover を心地良くする方法
  • Androidのoverflow:auto/scroll対策

    Android2.xでoverflow:scrollやautoが効かない(overflow:hiddenとして処理される)のは有名な話で、困った経験がある方も多いと思います。 調べた限りJSで実装するか、スクロールバーを諦めるといった対応をされる方が多いでしょうか? 当社ではJSプラグインで対策する方法を検討しましたが、既存プラグインはjQueryなどライブラリに依存している事や 他UIと組み合わせた際の相性(イベントが競合しても調整しやすいように)を考えて自前実装で対応する事にしました。 ネイティブで対応済みのバージョンは? 最初に、Android2.xなどは何かしら対策が必要ですが比較的新しいOSはネイティブで対応しているものもあります。 手元の端末で確認したところ、Androidは4.xでoverflow:autoに対応(Android4.0.4の標準ブラウザ&Chromeで確認)、

  • Tappable by cheeaun

    A simple, standalone library to invoke the tap event for touch-friendly web browsers. View the Project on GitHub cheeaun/tappable Download ZIP File Download TAR Ball Fork On GitHub Tappable is a simple, standalone library to invoke the tap event for touch-friendly web browsers. Currently it's only tested on iOS Mobile Safari as I don't have any other smartphones to test with. The codebase is heavi

    saladdays
    saladdays 2012/11/21
    デベロッパーが本来期待するタップイベントの動作を実装できるJavaScriptライブラリ。タップ中にスクロールが発生するとイベントをキャンセルしたり、touchend後のclickイベントの発生を阻止できる。
  • 1