タグ

2013年9月22日のブックマーク (5件)

  • 田舎もん歩かなすぎワロエナイwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    田舎もん歩かなすぎワロエナイwwwwwwwwwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/22(日) 00:52:46.22 ID:taMSXkW+0 栃木の女を中華街に連れて行ってやって その後山下公園行ってみなとみらいまで歩こうと思ったら 象の鼻辺りで「いつまで歩くの?もうやなんだけど」とか言いやがったwwwwwwwww 「じゃあ帰る?」って聞いたら「もう電車にも乗りたくない」ってその場で座り込んじゃうのwwwwwwwww 歩けwwwwwwwブwwwwwwスwwwwwwwwwwwwwwwwww 「じゃあタクシーでも拾って栃木帰れよ」って言って置いてきてやったわ 2:シュリー博士 ◆Sully.HI.U :2013/09/22(日) 00:53:30.20 ID:lHpDgP4K0 これはある 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    田舎もん歩かなすぎワロエナイwwwwwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    salamann
    salamann 2013/09/22
    車ないっていうとすごく驚かれるからな >
  • 万能アイテム「iPad」を使って迫撃砲の照準を合わせている自由シリア軍の画像と動画

    アプリをインストールすることで新しい機能を追加していけるまさに万能のアイテム「iPad」なら、迫撃砲の向きや傾きを調整することだって可能です。 手製と思われる迫撃砲の方角合せにiPadを使っている様子が写っています。 Syria – FSA Target Assad’s Forces with the iPad – YouTube こちらはロケット砲陣地を構築し照準を合わせているところ。 数km先を狙う迫撃砲を撃つには、まずは測量棒を立てて照準のための基準点を作ります。これを使って砲の向きを決めます。 そしたらおもむろにiPadを砲身にあてて傾斜を確認。数字がはっきりと見えていますね。 普通はコリメーターなどの精密光学機器を使って測量と照準を行いますが、そういうものが不足していたり、ゲリラの場合はモタモタやってると敵に見つかる可能性もあります。 ライフルの長距離射撃を補助するコンピューター

    万能アイテム「iPad」を使って迫撃砲の照準を合わせている自由シリア軍の画像と動画
    salamann
    salamann 2013/09/22
    合理的だなあ >
  • Joe's Labo : 雇用特区でブラック企業が生きていけないわけ

    2013年09月21日11:13 by jyoshige 雇用特区でブラック企業が生きていけないわけ カテゴリ経済一般 政府が解雇や労働時間管理を大幅に規制緩和する雇用特区の具体的な検討に 入ったとのこと。設立5年以内とか外国人従業員比率とかよくわからない基準がある のが引っかかるが、とりあえず地域限定といえど労働市場の流動化に踏み切るのは 良いことだ。政府の進めるデフレ脱却のためにも、労働市場流動化は避けては 通れない道だからだ。 とはいえ、朝日新聞や東京新聞のように 「そうそうたるブラック企業ばかりが集まるブラック特区になるのではないか」 と心配する人達も多いようなので、よくある誤解を解いておこう。 結論から言えば、特区にはむしろ優良企業の多くが集まり、逆に特区以外の ブラックぶりが際立つというのが筆者の意見だ。 仮に「従業員を過労死寸前まで、それも手当無しでサービス残業させてやろう」

    salamann
    salamann 2013/09/22
    特区の規模によりそうだなあ >
  • 次男のイケメン率は異常 : VIPPERな俺

    salamann
    salamann 2013/09/22
    これは、、 >
  • 男性特権と男性が家族を得られない日本の婚姻習慣

    りりぱ@通販あります @liliput やっとわかった、女性が高リスクというよりかは日人男性が低リスク過ぎるんだ。彼等はが悪阻だからと言って仕事を休んだりしない。 / “マネジメントは魔法ではない - kakaku01の日記” http://t.co/NpeeLPQmGA りりぱ@通販あります @liliput 日人男性は真面目で労働意欲も高く、子どもが風邪をひいたりの期限が悪いからといって仕事を休んだりしない。組合活動もストもサボりもしないし、場合によっては残業代すら請求しない。マネジメントではなく彼らの存在が魔法生物だわ。 りりぱ@通販あります @liliput 子の体調が悪い場合には夫が看病のために仕事を休むという習慣がある文化圏では、妊娠育児は女性だけのリスクではなく既婚者全体、ひいては異性のパートナーがいる人間全員のリスクとなり得る。我が国ではそれを女性がすべて引き受

    男性特権と男性が家族を得られない日本の婚姻習慣
    salamann
    salamann 2013/09/22
    奥さんの体調悪くて休むっていう人結構いる気がするけどなあ >