2016年10月20日のブックマーク (3件)

  • Death from overwork: Japan's 'karoshi' culture blamed for young man's heart failure

    Hundreds of deaths related to overwork – from strokes, heart attacks and suicide – are reported every year in Japan. Photograph: Graham Turner/The Guardian Hundreds of deaths related to overwork – from strokes, heart attacks and suicide – are reported every year in Japan. Photograph: Graham Turner/The Guardian

    Death from overwork: Japan's 'karoshi' culture blamed for young man's heart failure
    salawab
    salawab 2016/10/20
    "The government hosts a lot of symposiums and makes posters about the problem, but this is propaganda"
  • 妊娠について男目線の考察 | 妊娠や出産は本当に奇跡であり女性に感謝 - IKUJI HACK 4 MEN(男のための育児ハック)

    こんにちは。 私事で恐縮ですが、“まいわいふいずぷれぐなんと”です。あ、妊娠しました。というかだいぶ前からわかってはいたんですが、安定期も過ぎ、落ち着いてきたので、この場をかりて報告します。 我が家は結婚して5年以上経ちますが、子宝になかなか恵まれませんでした。不妊治療等で悩んでいる方も相当いらっしゃると思います。特に女性はさらに悩んでいることと思います。 日は柄にもなく、(男目線で)少し妊娠について語りたいと思います。 勝手に妊娠するものだと思っていた もしかして俺(私)のせい? 病院へ通ってみる 祝妊娠 に感謝を込めて あとがき 勝手に妊娠するものだと思っていた セックスしますよね、皆さん。 妊娠なんてヤってりゃできると思い込んでました。ですが、そうでもないんです。割と奇跡に等しいんです。 頭ではもちろんわかってましたが、一般的には下記のように言われています。 25歳~30代前半の

    妊娠について男目線の考察 | 妊娠や出産は本当に奇跡であり女性に感謝 - IKUJI HACK 4 MEN(男のための育児ハック)
    salawab
    salawab 2016/10/20
    抱っこヒモ売るんですね、わかります。めでたい。
  • 東大の合格者の統計を調べていて、「無理な努力はするもんじゃない」と思った話

    「身の程を知れ」と言いたくなるニュースを見つけた。 ドワンゴ「N高校」が東大も医学部も狙う理由 | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 ニュースを見た当初「東大も医学部も」ではなく、「東大医学部」に見えたため、 「3分の1は鉄緑会って塾…もっと言えば、その塾に在籍したり、存在を聞くぐらいの名門校じゃないと無理なところをN大学なんて浮ついた所が、代ゼミなんてまたまた浮ついたところと組んで医学部を目指すということ自体が侮辱だ!!」 と、怒り心頭だった。(※これ、後々関係してくる話です) …ただ、頭ごなしに批判するのもよくないと思って、東大の合格者について少し調べてみることにした。 東大進学は10校で4分の1、34校で過半数を占める。まず、東大の入学者は3146名。 うち、女性は615名。 どっちも2016年の話。 入学者数・志願者数 | 東京大学 女性が少ない理由

    東大の合格者の統計を調べていて、「無理な努力はするもんじゃない」と思った話
    salawab
    salawab 2016/10/20
    『机に向かって勉強』を努力や苦と思った事が無い勢(歴史除く)としては何とも言えない。地方大出身だけど、お前東大いけただろ…って奴は『近いから』ってのも多かった。官僚とか目指すならまた別なんだろうけど