salawabのブックマーク (1,161)

  • 吐くほど嫌いな食べものある?

    自分は練り物がどうしてもダメで小さい頃は咀嚼したあと飲み込む前に一呼吸いるし、味噌汁とか牛乳で流し込んでたし、なんなら頑張って飲み込んでも何故か戻ってきて吐いてしまうこともあった。 何回もえずきながら飲み込んだりもしたからべ終わったあと胃がぐるぐるしてる感覚とかあってなんでこんな辛い思いしながらべなきゃ行けないんだと思ってたし無理やり強制してくる親が嫌だった。 (追記:書き方が悪くて勘違いさせたっぽくて申し訳ないけどこの戻って吐くという行為は時間が経ってから胃から戻ってくるって意味じゃなくて喉を通過しても胃に届く前にまた戻ってきちゃうって意味です。道と口を行ったり来たりさせちゃってたからその流れで胃液もたぶん上下してて胃がぐるぐるしてたんだと思う。) 今でも練り物嫌いだけど小さい頃無理してでもべたからかなんなく飲み込めるようになった。我慢して飲み込む方法を覚えたんだと思う。あと舌に

    吐くほど嫌いな食べものある?
    salawab
    salawab 2022/05/28
    しいたけ喜んで食う奴は舌が腐ってる
  • マヤ・バーダマン Maya Vardaman on Twitter: "鈴木美加子さんが、先日の朝活の内容を外資系・グローバル企業転職情報サイトhttps://t.co/7vuv7fmXPk のコラムに書いていらっしゃいます✨ バックナンバーにも外資系企業やキャリアなどについて大変参考になるコラムが… https://t.co/1owJbawgtc"

    salawab
    salawab 2021/08/21
  • デジタル庁次官候補の伊藤穣一氏、「性犯罪者から資金提供はさすがにマズイ」と人事問題化に(全文) | デイリー新潮

    ジェフリー・エプスタインとの関係 菅義偉首相の肝いりで新設される予定のデジタル庁について、事務方トップの「デジタル監(事務次官に相当)」に、実業家で個人投資家の伊藤穰一氏(55)を起用する方向で最終調整に入ったと報じられた。伊藤氏は、「べログ」などを運営するカカクコムなどを傘下に持つ「デジタルガレージ」の共同創業者であると同時に、長らくMIT(マサチューセッツ工科大学)メディアラボ所長を務めるなど、ネット界の風雲児として知られる人物だ。 *** 【写真】少女買春容疑で何度も逮捕・起訴され、謎の死を遂げたジェフリー・エプスタイン 通常なら余人をもって代えがたく、三顧の礼をもってしても迎えたい人材であるはずだが、性犯罪者から資金提供を受けていたことが判明したため要職を辞任していた過去があり、「さすがにマズイのでは」という声が上がっている。 「伊藤氏は幼少期から両親の仕事の関係で、基的には海

    デジタル庁次官候補の伊藤穣一氏、「性犯罪者から資金提供はさすがにマズイ」と人事問題化に(全文) | デイリー新潮
    salawab
    salawab 2021/08/10
    そもそも伊藤がエプスタインの件でMIT辞任したなんてネットでちょっと海外ニュースにアンテナ貼ってれば誰でも知ってると思うけど…そのレベルの海外情勢すら把握してない人間が省庁で働いてる事実がもう論外だよね。
  • アビガンは効かない|大脇幸志郎:『「健康」から生活をまもる』『健康禍』

    題名のとおりですが、早く承認しろだの増産だの規制緩和だの、風説がひとり歩きしていて見てられないので、ちょっと水をかけてみます。 アビガンばなしは何もかもがツッコミどころしかなくてどこから始めればいいのか迷うのですが、とりあえず下の3分類に整理してみます。 1. アビガンがCOVID-19に効くという証拠はない 2. アビガンがCOVID-19に効きそうだと考える理由は薄弱 3. 仮にアビガンがCOVID-19に効いたとしても、状況を変えられそうにない 1. アビガンがCOVID-19に効くという証拠はないここに疑問はないですね?いいですよね? だめですか。だめなんでしょうね。わかりましたよ。説明しますよ。 ないものはないので、ないことは証明できないので、説明も何もないのですが。 テレビでも新聞でも「期待されている」とかの言い方はあっても「効く」とは言ってないですよね。この「期待」というのは

    アビガンは効かない|大脇幸志郎:『「健康」から生活をまもる』『健康禍』
    salawab
    salawab 2020/04/26
    『アビガンがCOVID-19に効くという証拠はない』にこのタイトル付ける人間に科学どうのこうのと語られてもねぇ
  • 独ヘッセン州財務相が自殺 新型コロナ危機で「絶望」:時事ドットコム

    独ヘッセン州財務相が自殺 新型コロナ危機で「絶望」 2020年03月30日05時43分 【ベルリン時事】ドイツ中部ヘッセン州のシェーファー財務相(54)の遺体が28日、州内の高速鉄道線路上で発見された。警察は自殺とみている。同州のボウフィエー首相は29日、シェーファー氏は新型コロナウイルス危機への対応で「絶望」していたことが原因との見方を示した。 【特集】オリンピックどころじゃない ~コロナで消えたスポーツ大国アメリカの日常~ 地元紙によると、シェーファー氏は遺書を残していた。同氏は24日に、州議会で危機克服のための補正予算案を提示したばかり。ボウフィエー氏はビデオ声明で「彼は絶望していた」とした上で、「特に、膨大な財政的な支援への市民の期待を満たせるか」について苦悩していたと明らかにした。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    独ヘッセン州財務相が自殺 新型コロナ危機で「絶望」:時事ドットコム
    salawab
    salawab 2020/03/30
    財政も先行きわからんしね…責任感、共感力のある人が政治なんてやると病んでしまうのかもなで、無責任で声だけデカい人間だけ生き残ると。労働と一緒や。
  • 高校レベルの数学から大学の教養数学くらいまでを独学/学び直した - razokulover publog

    去年の12月頃から数学の学び直しを始めた。 職業柄少し専門的な、特に機械学習の方面の書籍などに手を出し始めると数式からは逃れられなかったりする。とはいえ元々自分は高校時代は文系で数学1A2Bまでしか履修していない。そのせいか少し数学へ苦手意識があり「図でわかるOO」とか「数学無しでもわかるOO」のような直感的に理解出来る解説に逃げることが多かった。実務上はそれで問題ないにしてもこのまま厳密な理解から逃げているのも良くないなと感じたのでもう少し先の数学に取り掛かることにした。 巷には数学の学び直しについての記事が既にたくさんある。それに自分の場合は何かの受験に成功した!とか難関の資格を取得した!というような華々しい結末を迎えている状態ではない。そんな中で自分が何か書いて誰の役にたつかもわからないが、少なくとも自分と似たようなバックグランドを持つ人には意味のある内容になるかもしれないので、どの

    高校レベルの数学から大学の教養数学くらいまでを独学/学び直した - razokulover publog
    salawab
    salawab 2020/03/08
  • 現職のGoogleのエンジニアの半年の勉強量がこちら

    Lillian @Lily0727K 今年の下半期に勉強したはだいたいこんな感じ! 9月末に引っ越しでをかなり処分したので、当はもっとあったけど😄 来年も週1冊くらいのペースでどんどん新しい知識を得ていきたいな😊 pic.twitter.com/EdqZDYIca9 2019-12-31 12:21:38

    現職のGoogleのエンジニアの半年の勉強量がこちら
    salawab
    salawab 2020/01/01
    こんなに読んでると以前の内容忘れませんか? ↓ “ むしろ重要な内容はいろんな本に繰り返し出てくるので、よく理解できると思います😄”
  • プランター菜園の自宅バジルで作るジェノベーゼパスタは香りがよくて最高です - I AM A DOG

    プランター菜園のバジルを使ったジェノベーゼパスタが美味しいという話(尚、レシピは適当)。 今年の夏から始めたプランター菜園のスイートバジル。ほぼ、室内の日当たりの良い窓際で育てていて、水やりのときぐらいベランダに半日程度出しているだけですが、虫が付くことも、枯れることもなく、ワサワサと香りの良い緑の葉を茂らせてくれています。 そんなスイートバジルの使い道としてガパオライス(ホーリーバジルの代用)は何度か記事にしていますが、まとめて大量のバジルを消費できるのがジェノベーゼパスタ。バジルをミキサー等でペーストにしたソース(ジェノベーゼソース)を絡めたパスタで、ジェノベーゼソースはバジルと松の実、ニンニク、パルミジャーノ等の粉チーズ、そしてオリーブオイルを加えてペーストにしたものが一般的のようです。 ジェノベーゼはネット上に様々なレシピ記事があるので分量や作り方の詳細は省きますが、最初にこの辺の

    プランター菜園の自宅バジルで作るジェノベーゼパスタは香りがよくて最高です - I AM A DOG
    salawab
    salawab 2019/09/18
    良いなこれ。プランター持て余してるからハーブ育てたい。
  • 加藤 正樹

    【拡散希望】 株式会社ケイセイ・フーズ社長 岸敏夫氏の犯罪を告発します。 先日、栃木県警佐野警察署に、岸敏夫の犯罪の証拠を提出しました。 ■佐野警察署へ情報提供をした者 私、そして(当時加害者側だった)元片柳建設社員Aさんの2名。...

    加藤 正樹
    salawab
    salawab 2019/08/25
  • 加藤 正樹

    【拡散希望】 株式会社ケイセイ・フーズ社長 岸敏夫氏の犯罪を告発します。 先日、栃木県警佐野警察署に、岸敏夫の犯罪の証拠を提出しました。 ■佐野警察署へ情報提供をした者 私、そして(当時加害者側だった)元片柳建設社員Aさんの2名。...

    加藤 正樹
    salawab
    salawab 2019/08/25
  • AtCoder に登録したら解くべき精選過去問 10 問 をPythonで解いてみた - やるだけPython競プロ日誌

    0問目 PracticeA - はじめてのあっとこーだー(Welcome to AtCoder) 1問目 ABC086A - Product 2問目 ABC081A - Placing Marbles 3問目 ABC081B - Shift only 4問目 ABC087B - Coins 5問目 ABC083B - Some Sums 6問目 ABC088B - Card Game for Two 7問目 ABC085B - Kagami Mochi 8問目 ABC085C - Otoshidama 9問目 ABC049C - 白昼夢 / Daydream 10問目 ABC086C - Traveling 終わりに 全く違うサイトにはなりますが、 drken 氏がQiitaで投稿された AtCoder に登録したら次にやること ~ これだけ解けば十分闘える!過去問精選 10 問 ~ -

    AtCoder に登録したら解くべき精選過去問 10 問 をPythonで解いてみた - やるだけPython競プロ日誌
    salawab
    salawab 2019/08/11
  • 【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian

    はじめに この記事には、Googleのオンサイト面接に向けて勉強した内容が記載されていますが、それらはすべて面接を受ける直前に書いておいたものです。このエントリを読むことで面接で聞かれた内容が予測されてしまわないようにそのようにさせていただきました。ご了承お願いします。 この記事について 令和元年に医師を退職し、ソフトウェアエンジニア転職します。 自分にとって大きな転機であったのと、とても大変な道のりであったので、私という人間が辿った道筋を最初から最後までちゃんとまとめておきたいと思いこの記事を書くことにしました。 私のような他業種から未経験での転職を目指されている方にとっても、何らかの参考になる内容であれば幸いです。 私の生い立ち 私は小さい頃からテレビゲームが大好きで、学校から帰るとずっと家でゲームをしている子でした。あまりにもゲームが好きだったので、遊ぶだけではなく自分で作ってみた

    【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian
    salawab
    salawab 2019/08/01
  • ツイッターでの中傷投稿への法的対応事例-ネット中傷対策 - warbler’s diary

    この記事は、ネット中傷に悩む方々の参考として、また、ネット中傷をする人達への牽制にもなると考えて書きました。以下の流れで経緯を説明していきます。 (今回の件の中傷投稿者をX氏とします。X氏のツイッターアカウントをX1、おそらくX氏の別のアカウントと思われるものをX2・X3・X4とします) 【参考資料】(各文書のPDFをリンクしています) ・仮処分決定文「平成30年(ヨ)第9 2 3 号」 ・判決文「平成31年(ワ)第997号」(さいたま地裁) ※追記:被告が期限までに控訴せず、上記判決が確定しました。 ※追記:「謝罪文の交付」が履行されるまでX氏に「1日につき1万円」を私に支払うことを命じる決定が出されました。 ・間接強制の決定文 1. X2から中傷が開始される(2017年7月27日~) X2から少なくとも52回、私を指した中傷投稿がされる →Twitter社に通報したが「ルールに違反して

    ツイッターでの中傷投稿への法的対応事例-ネット中傷対策 - warbler’s diary
    salawab
    salawab 2019/07/25
  • 海外で7年働いて、今でもやっぱりメチャ使っている英語の補助ツール3選|__shinji__

    アプリの方はまだ日語版のみですが少しずつ改善を続けています。このnoteの中でオススメの英語ツールについて記事を書くと宣言していたものの、なかなか時間がとれず遅くなってしまいすみません。数年前の記事の書き直しではありますが、誤っていた部分を修正し、情報を最新版にして改めて書いてみます。 というわけで、今回は英語の補助ツールの紹介です。知っている人からすれば定番中の定番ではありますが、だからこそ英語を勉強中の方でも設定してしまえばきっと長い間使うことになると思うので、まだ設定していない方はぜひこの機会にやってみてください。パソコンでのGoogle Chromeを使った設定になります。 爆速ポップアップ辞書 英文のドキュメントを読んでいるときに意味を知らない単語が出た場合、いちいち翻訳サイトに飛んだり、辞書を開いたりするのは面倒ですよね。そんなときに使えるのがポップアップ辞書になります。ポッ

    海外で7年働いて、今でもやっぱりメチャ使っている英語の補助ツール3選|__shinji__
    salawab
    salawab 2019/06/06
  • The Elements of Styleの全訳

     『The Elements of Style』の全訳 William Strunk, Jr.著、森田尚 訳 I. 序章 このは、文章構成の練習と文学の研究とを兼ねた英語のコースで使われることを想定している。このでは、平易な英語のスタイルに関する一番大事な必要条件を、手短に示すつもりだ。このでは、いくつかの質的要素、つまり最も間違えられることが多い語法のルールおよび文章構成の原則とに(第II章と第III章で)注意力を集中することにより、講師と生徒の負荷を軽減することをねらっている。セクションの番号は原稿を修正する際のリファレンスとして役に立つだろう。 この英語のスタイルという分野のほんのわずかの部分をカバーするに過ぎない。だが筆者の経験では、いったん質的な要素をものにしてしまえば、生徒にとって一番効果が高いのは自分が書いた文章の問題点に基づいて個別指導を受けることであり、講

    salawab
    salawab 2019/05/03
  • 【中上級向け】英語力強化に最適なYouTubeチャンネル厳選5選【目的別】

    英語を勉強したいけど、スマホやYouTubeをダラダラ見てしまって全然はかどらない…そんな経験ないですか? できれば、どこかのリスニング教材みたいに聞き流したり、それこそダラダラYouTubeを見るだけで英語力を上げていきたいと考えているかもしれません。 筆者の会社でも会議はほとんど英語で行われるため、リスニング力アップは不可欠! 英語×YouTubeというと、子供向けや簡単な英会話チャンネルをイメージされるかもしれませんが、YouTubeはビジネス英語の強化にも最適です。 この記事ではネイティブスピーカーのチャンネルに絞り、中上級者の英語力アップ向けにオススメのYouTubeチャンネルを厳選して紹介していきます! YouTubeで英語学習するメリットほぼスマホ依存症の私としては、スマホを触っている流れで英語学習できるというのが一番大きなメリット。 スマホを置いて、机に向かって、テキストを

    【中上級向け】英語力強化に最適なYouTubeチャンネル厳選5選【目的別】
    salawab
    salawab 2019/01/04
  • 2018年のはてなブログを振り返る! 「年間総合はてなブックマーク数ランキング」トップ100と「注目エントリー」 - 週刊はてなブログ

    2018年も残すところあとわずかとなりました。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 週刊はてなブログでは、はてなブログ(はてなダイアリー、はてな匿名ダイアリーを含む)におけるはてなブックマーク数をもとにした「今週のはてなブログランキング」を、毎週月曜日に掲載しています。このたび、2018年の総決算として「年間総合はてなブックマーク数ランキング」を集計しましたので、記事にて発表いたします。 また、恒例の「注目エントリー」も掲載。はてなブックマークのカテゴリー別(暮らし、世の中、政治と経済、学び、テクノロジー、エンタメ、アニメとゲームおもしろ)にピックアップしています。新たな年を迎えるその前に、この2018年を振り返ってみましょう。 注目エントリー(はてなブックマークのカテゴリ別) 2018年の注目エントリーをはてなブックマークのカテゴリ順に紹介します。今年も、はてなブックマークで多くのコメ

    2018年のはてなブログを振り返る! 「年間総合はてなブックマーク数ランキング」トップ100と「注目エントリー」 - 週刊はてなブログ
    salawab
    salawab 2018/12/30
  • 「賞味期限と消費期限、それに限界期限も表示して欲しい」という消費者の声に食品関連企業はどう対応するか(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2018年12月12日付、朝日新聞の投書欄「声」に、「品には賞味期限と消費期限の両方をつけて欲しい。さらに”限界期限”もつけて欲しい」という投書があった。 現在、品の期限表示は、日持ちがおおむね5日以内のものに表示される「消費期限」と、美味しくべることのできる目安である「賞味期限」の2種類がある。品には、この2つのうち、どちらかが表示される。 消費期限(赤)は、おおむね5日以内の日持ちのものにつけられ、賞味期限(黄色)はそれ以上のものに表示される(農林水産省HPより)投書した54歳の男性は、どちらか一方ではなく、「消費期限も賞味期限も両方、表示して欲しい」と。 なぜ、男性はこのように考えたのか。男性のが、「賞味期限が1日2日過ぎていると、おなかを壊しては大変と言って、使うことを許してくれないのだ」と。美味しくべられる期限(賞味期限)だけでなく、安全にべられる期限(消費期限)も

    「賞味期限と消費期限、それに限界期限も表示して欲しい」という消費者の声に食品関連企業はどう対応するか(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「使い潰される」高齢労働者 多発する労災、人生を変える悲惨な実情(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    横浜市のビルメンテナンス会社で清掃業務に従事しているパート労働者の女性(69歳)が業務中に首や足の骨を折るという大怪我をし、横浜南労働基準監督署から労災認定されていたことがわかった。12月20日に人と家族、彼女が加入している個人加盟ユニオン「労災ユニオン」が厚生労働省にて記者会見を行った。 高齢清掃員の怒り「姥捨山に捨てられた」 大ケガで会社は退職要求、労災申請も渋る 今回は、この事故の当事者や労災ユニオンへの取材をもとに、高齢者の労働現場に広がる「使い潰し」の実態について考えていきたい。 政府の高齢者就労推進策で見落とされている「高齢者の使い潰し」 政府は「一億総活躍社会」を提起し、人手不足の解消策として、高齢者の就労促進を強く推し進めている。直近でも、先月11月末に開催された「未来投資会議」において、現行で65歳までとなっている継続雇用年齢を70歳まで引き上げるとともに、年金受給開始

    「使い潰される」高齢労働者 多発する労災、人生を変える悲惨な実情(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 広大に広がる品揃えの地雷原、イオンのトップバリュ : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    広大に広がる品揃えの地雷原、イオンのトップバリュ : 市況かぶ全力2階建
    salawab
    salawab 2018/10/08
    TOPVALU自体は確実に売れるからメーカーもPB狙いまくってるんだよね。イオンはメーカーへの要求は厳しいイメージだったんだけど…(基本PB買わない